25,158投稿
最初に告知をさせて頂きます。いずれも会場は茅ヶ崎駅周辺です。○「遊びの勉強会」第一弾「ガラクタ楽器を作ろう」 4月19日(土) 10:00~12:00 参加費 2000円/家族(子ども同伴OK、材料費含む)○「気質の一日講座」 4月26日(土) 10:00~16:00 参加費 5000円会場(大人の
なりたい私が想像できません という方に前回は未来ワークが苦手な私がオススメするコツについてお伝えしました! 『『なりたい私』が想像出来ません!というあなたに』なりたい私が想像できません という方いらっしゃいませんか? 前回、なりたい私になるための3ステップSTEP1なりたい私を探すについて
A シンプル B ハート C 丸いずれのタイプも 7弦 39600円 12弦49400円上記以外にもご希望がありましたらお知らせください。2022年4月より新しく羽バージョンが3種追加されました。日本レムリアンハープ協会プロデュースのレムリアンハープの窓の子達です✨7弦の場合 D 39
昨日は「多血質」と「憂鬱質」の似ているところと似ていないところを書きましたが、同じようなことが「胆汁質」と「粘液質」の間にも言えるのです。どうしてそういう相似的な現象が起きているのかというと、「四つの気質の働き」が「自然界の循環」を支えているからです。上がったものは下がります。拡散したものは凝縮しま
子どもは「余白」を見つけるのが得意です。その「余白」とは「大人の目や管理が届かない時間と空間」のことです。昔は、家の周辺や子どもの周辺にそのような「余白」(大人の目や管理が届かない時間と空間)がいっぱいありました。そして子ども達は、そのような場で、子どもだけで遊び、冒険したりしました。ケンカもしたし
みなさん、子供のお弁当は何を入れますか? お別れ遠足の前日、先生から「明日お弁当なのでお願いします。○○ちゃん、たくさん食べれるので、もっと入れても良いと思います。」と言われました。 ↓この時のこと 『遠足弁当の反省』みなさんは、遠足はどこに行きましたか? うちの子は初めて、保育園から道路を歩いて外
こんにちは〜おこたです今日はなんだかはっきりしない天気洗濯物を外干ししたけど乾かなそうだから浴室乾燥へいれました。電気代〜暑いのは嫌だけどカラッと晴れてほしいなあ。そして天気が良くないと洗濯物もだけど子どもと外遊びできないのも困る以前読んだ育児系の本に『手足をたくさん動かして遊ぶことが体の発達はもち
◉思春期・・アストラル体の誕生! ・かけがえのない自我を受けとるため、人は20年もの歳月をかけて、うつわとしての三つのカラダを作ります。(肉体、エーテル体、アストラル体) ・思春期は三番目のカラダ「アストラル体」が独立し、誕生する時期。アストラルとは「星」「星の世界」のこと。🌟輝く星のように、感覚や
●言語が生まれたアトランティス時代約1万年前、言葉を話し始めた頃のアトランティス人は、一音一音の言葉の響きから事物の本質を掴み取ることができたそうです。 当時の言葉には、『植物を成長させ、暴れる動物を鎮める力があった』とか。言葉の生命は古代人にとって聖なる「神そのもの」でした。 ●言葉と秘儀の堕落に
もっと自分らしく、自信を持てるファッションをしたい! と思いませんか? 私もかつては、「何を着たらいいのかわからない」「この服、本当に私に似合ってるの?」と悩んでいた時期がありました。 でも、ファッションは「正解があるもの」ではなく、 「あなたがどうありたいか」を映し出すもの。 だからこそ、