16,520投稿
多分慣れてくるとうまくいくと思いますが、ワイヤーに角度がついてると張りにくいです。 ペンチで花びらをひらひらにしてる時も張りにくいです。 なれない時はくぐらす面をまっすぐにするとやりやすいです。ひらひらできないので、それは練習が必要かも。 あとディップして硬化してるときに、まっすぐではなく傾きがあ
今回は、額縁作りのご紹介ですといっても、市販のものを活用しまくりの、いつも通りハンドメイドとは言い難いものですが…シルバニアの初期の家具を集めていた時に、ポツポツ額縁も集まって来たんです家具だけで飾るよりも深みが出るというか、お部屋の雰囲気が素敵になりますよね!もっと欲しいな…と思い、ミニチュアで探
去年の夏にブログ友達のれれこんこさんから頂いていたプレゼントの中にレジンキットがあったのですがだいぶ重さがあって内容量も凄ごそう~…と思いながら袋を空けてみたら「なに、この量!!!」「LEDライトまであるし!」レジン液に、シリコンモールドに、ドライフラワーに、アクセサリー用の金具に、インスタ映え背景
こんにちはリボーンドール専門店 リボドルベビーの うーちゃんです。 真夜中に ライン@にて 「アンジェさんの新作が リリースされました」 とお知らせしてから、 数時間後には、SOLD OUTになっていました。 お迎えされたのは、「以前よりAngeさんのお人形に目を付けていた」というママさんです・・・
シマエナガ人気ですよね。100均さんとかでもグッズ出てるし。 ということでエルベールさんからキット出ました。お嫁さんがシマエナガ好きなので、作る前にキットあげて、すぐ自分もと思う時には品切れで。。。ネットでポチってやっと買いました。 ↓レジンキット シマエナガチャームキット RSK-373 | レジ
私にしか作ることのできない、2液エポキシレジンで制作したレジン作品。『絶対に売らない』と決めていた作品を、今回手ばなすことにしました。 私は新しい作品を作る時に、『新しい技術』『新たなデザイン上のアイディア』を、必ずひとつは取り入れて、それを制作を通して修得することで、絶えず向上し続けるようにしてき
こんにちは。ピュアドールランド うーちゃんです。 リボーンドール、と検索すると、「不気味」「怖い」「気持ち悪い」とサジェストキーワードが出てくることありますね。 たしかに、お人形って、かわいい~~~~💛という子と怖い~~~~っていう子がいますよね。 そんなことを思っていたら、 時々、このブログで登場
実際によくご質問いただくのが 100均さんのレジンがべたつく。。。。(これは100均さんに聞いてください) 考えられるのが 硬化時間不足(べたつきが無くなるまで硬化し続ける。) UVのみで固まるレジン液をLEDライトで硬化している。 着色剤を入れすぎで硬化しにくくなっている。 ライトの寿命が来て
よくレジンをどれだけ入れたらいいかわからないという質問をいただきます。 1色で完成なら、モールドの上まで、濃い着色時には光が通りにくいので、2回に分けて入れて硬化します。また海塗りなど背景があって上に重ねる時は、層の分や上にのせるパーツ分を引き算してを計算して底から1㎜~1/3くらいまで。 少ないと
minneサポート講座を立ち上げてから、徐々にお問合せ頂いてます。➡【minne出品!パソコンが苦手な方もOK!お家でできる作家活動出品サポート講座】 レジンアクセサリーコースもそうですが、私は告知してすぐ申し込みが入ったり、満席になったりするタイプではなく、気になって、きっかけがあって申し込んで