ブログジャンル
ランニング・マラソン
272,262投稿
毎週、1番気楽に書かせて頂いているのが、この【日曜企画】です。今日はマラソン練習のアプローチについて、書いて行こうと思います。■マラソン練習方法は筋肉のタイプで違うかもしれません 多くの方は例えば、サブ3.5目標でしたら、短い距離から走れる距離を延ばそうと取り組ませる方が多いと思います。本やWEBの
こんばんは4月もあっという間に3日目。はぁ…今日も一日中仕事だったのだけど、冷たい雨ってのが辛かった訪問介護は天候関わらず自転車移動なのだ!しかも、「ヘルパーのヤマカワさんが、この天候で体調を崩してしまったようでモッティさん代わりに行けますか?」と朝に連絡が来ました。よくあることだし別にいいですけど
「フルマラソンを走る体作り」その2〜この週末はどんな練習をしましたか? 新しく始めさせて頂きました連載は秋に向けた体作りの話を中心にします。 やっぱりフルマラソンを走り切る上で大切なのは「足作り」です。様々なレース運びがあります。大きく分類しますと、目標タイムに対応する平均ペースより少し速いペースで
オヤジ@sweetsです。スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。お腹いっぱいスイーツを食べたいけど、健康と体重も維持したいオヤジの日常風景。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです ミスドドーナツビュッフェに参戦した(→リンク)翌日のお話ですオヤジは元々太りや
「フルマラソンを走る足作り」その7〜週末はJapan9を履いて距離走でした フルマラソンをしっかり走れる体を作るための内容を先週から書き始めました。例年、夏の期間は距離走を行いませんが、今年は1週間のリズムを意識するために、隔週かもしれませんが、普段よりゆっくり、距離走を行うことを考えています。 僕
先週末は日本光学会の総会でした。会計業務を担当してきましたが、初めの引継ぎ打合せが全体で2時間、ポンと渡されました。分からないから聞くと、フォルダーの構成も聞いていないのに、そんなことを聞くんですか?というノリ。 自分で調べる形で進めるだけに、苦労の連続でした。 世の中の進歩と僕の大学院博士課程、ど
中村塾では、補助競技場に空きがある日に、たまに沼田の運動公園では無く、敷島の補助競技場で練習を行う。400mタータンで練習出来る少ない機会なので、極力参加する様にしている。今日は大河原青葉と清水心美は不参加だ。まだ2人とも桐生に居る。仲良く走り始めたのは、ちょっとこの2人を見てて思ったんだけど…なん
ヒザに不安があったので、今日も走るのは取りやめてウオーキング。 電車で代々木駅まで行き、明治神宮付近からウオーキング開始。 外国人ばっかり・・・・。 例の酒蔵を超えて。 明治神宮、終わり。 代々木第一体育館では、B1のアルバルク東京の試合が開催されていた。昨日、BS10で見たけど、千葉ジェッツに勝利
へちょの話によると、豆がハードな練習にもついて来るので、陸上部の先生側が心配になるくらい、豆は頑張っているらしいこの日は250mトラック2周の500mタイムトライアルがあった。そしてマメクジゾーンを出つつあるお豆はまずまずの結果となった。特に嬉しいのは、豆が部活へ行くのがとても楽しそうだということ。
じつは和歌山じゃないですけども、母の実家が三重県でして。 中でもその隣県に近いところだったらしく、二階に住んでたおばあちゃんちに行くと、普通にこれが食卓に並べてあったんですよね。 めはり寿司 それが郷土料理でしかも名前がついているなどと、知った時の衝撃たるや。てっきりおばあちゃんの創作料理だと信じ