10,198投稿
皆さん、今月号のBasserはご覧いただけましたか?「バスフィッシングの発展を支えたショップ」として、まるまる1ページを使ってご紹介いただきました。そしてなんと!ニンジャこと、センドウタカシさんにも有難いコメントをいただきました。これは編集部の粋な計らい。原稿チェックで初めて知ったのですが、その時は
…釣り、お昼はみんな食事して午後から、お花を見ながら約2キロのウォーキング、移動して帰りは道の駅に寄って、お土産買って、車庫に着いて解散でした。1日は釣り
19ヴァンキッシュを導入して数回使用。気が付いた事をまとめてみました。ちなみに現在所有してる16ヴァンキはC2000S、C2000HGS、FW1000Sの3種。 新たに購入した19ヴァンキは・・・●C2000SSS(1000番ボディ)●C2500SHG(2500番ボディ)の2種類。C2500SHGの
↑この形のポンプ 使い易いです。※ホース等は 後付けになります。日本はすでに熱帯雨林気候と言っても良いのではないくらい、激しい雨☔の天気が多くなって来ております。大げさに言ってしまうと、一年の半分が雨☔そんな感じにさえ思えてくるくらい雨☔が多いです。(近年)しかも大粒のどしゃ降りです。💦☔☔☔★ロー
今日はシマノのツインパワーのインプレを書いてみたいと思います☺️ちなみに僕は二年前に本格的にシーバスを始めて、使ったリールはシマノのコンプレックスBB➡ダイワのエアリティLT4000-XH➡シマノのアルテグラC3000、そして最近縁があり使用してるのがシマノのツインパワー3000MHGです!僕はエア
アブガルシアのベイトリール、ロキサーニをなんちゃってLX992Zに改造する。その4でございます。この記事を書いているタイミングではLX992Zのパーツリストがメーカーホームページにアップされておらず、LX992Zのパーツを使用しておりません。パーツ販売が開始されたらLX992Zのパーツを使用する方が
私が本格的に海釣りを始めたころ、世間ではバス小僧が増加。チャリで近所の野池でバス釣り……釣りやすい場所が増えるし、釣具メーカーも売り上げが伸びることもあり、しまいにはアマゴの住む清流までバス放流されて行った。食べる為の釣りから、ゲームの釣りへと転換して行った。その後、バス小僧は大人になり魚より女子を
*このブログにはみなさまに商品を広くお知らせするリンクが含まれています こんにちは今日はYoutube動画をアップしたお知らせですこのルアー、マグドライブ搭載のかっとび飛距離を叩き出すシンペンなんですが、こういう重心移動を搭載したシンペンて、意外とあまり無いですよね。それでいてスイム姿勢や泳ぎ、ル
チニング用のベイトリールを新調しました。落とし込みクロダイ釣りの合間など、たまーにチニングやってます。何度かHITさせているものの、まだキャッチまで至っておりませんが(^◇^;)まあ、落とし込み優先で釣りしてるので、ベストタイミングの時間で殆ど釣り出来てません。ハイ、都合の良い言い訳です(笑)ベイト
…チニングのお供。ラガン用のバックを新調してました。サイドのポーチも標準装備。小物なら余裕のキャパで、良く出し入れするシンカーやフック類を入れてもいいかも。自分は使ってないけど、ハサミやフォーセップ、ペンチの箇所も。難点はD管がないくらい。一方で反対