ブログジャンル
登山・トレッキング
88,969投稿
サルヒツの温泉めぐり♪【第177回】秋の宮温泉郷「鷹の湯温泉」℡)0183‐56-2141 往訪日:2024年9月22日~9月23日所在地:秋田県湯沢市秋の宮字殿上1源泉名:鷹の湯温泉泉質:ナトリウム‐塩化物温泉泉温:(源泉)73.3℃(使用位置)42~44℃匂味:無味無臭色調:透明茶灰色pH:7.
大宜味村の坊主森(ボージムイ)とネクマチヂ岳へと登った日は軽めに飲み、翌日も早起きできたのですが…まさかの2日連続でやんばるの山へ。暑くなる前の春の新緑が気持ちいい季節、そして天気は最高の晴れで風が心地良い。ときたら自然を満喫するしかないじゃない!と朝からルンルンで北部を目指しました。2日連続でやん
3月30日(日)の福島県・矢祭山の続きです。自称・俺の山です🤣。天道塚から矢祭山までは、いったん下って登り。この区間だけ、花がまあまあ咲いていました。Google先生はモミジイチゴと言っています。ウグイスカグラ❓お〜‼️シュンランじゃないですか😆。美しい😍。盗掘とかされないように🙏。ダンコウバイ❓よ
2025年3月31日(月)2年前YouTubeで焼津アルプスを知ってから気になって仕方なかった。- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beやっと歩く日がきた。沼津駅始発に乗
雨の土曜日…高尾山、薬王院あたりは雨の日に限る!午後からふらっと徘徊…ほぼほぼ人がいないので快適ハイク♪なんとなく流れでご祈祷を受けたMIMIZU…開運www御供物で頂いた薬王院茶…カラダに良さげ! 今度箱買いする٩(´ᵕ`๑)و初めて御本尊の飯綱権現を見たよ!手前のワンコちゃんが五鈷杵を加えてたの
お手軽ハワイ観光 ダイヤモンドヘッドトレッキング 実は物知り博士とともに初チャレンジなアクティビティ ダイヤモンドヘッドトレッキングチャレンジするにあたり方法として 一番楽チンなのはオプショナルツアーに参加 参加費用はさまざまですが一例として日本語ツアーのサイトを見ると朝食付きで一人8,00
クレイドルマウンテンのロニークリークで念願のウォンバットに会えた~~クレイドルマウンテン・ロッジにも、ウォンバット出現大接近_________________ (オーストラリア旅行(タスマニア島/シドニー)2024 12月下旬 5目目②) 天気にハラハラしながらも・・・クレイドルマウンテンのダブ湖
屋久島でトレッキング2日間で30キロ歩いて朝ご飯は少なめ昼ご飯は お弁当のおにぎりと おかず少々夜はしっかり食べたけれどいつもより早い時間だったしドライブの日は朝ごはんはたくさん食べたけれどお昼も夜も食べる時間がなく少々のお菓子と深夜に家にたどり着いてからラーメンなのに…体重は減らなかったどころか増
8年ぶりに来た倉沢ッ!倉沢のヒノキ本日の目的は鹿の角!!!ちょっと前までアイコンにしてたこの写真…この立派な角は倉沢で頂いたの!なので再訪!雨上がりのヒノキ前ベンチで準備!雨上がりは何もかも美しい!苔の愛で方はわからないのに、雫がついてると途端に可愛らしく見えてしまう!さて…8年前の記憶を辿って突入
こんにちは。トレイルランナーズ大阪の安藤大です。愛知県は豊川市で人気NO.1の山、本宮山(三河富士)に行ってきました。本宮山は登山トレーニングのメッカでもあって登山者が多くいます。おそらく愛知県では猿投山と並ぶ登山者の多い山でしょう。スタートして気温は5℃、山頂気温は3℃。昨年は20℃あってみんな大