22,126投稿
初めて写真で見た時から、絶対にここに行きたいと思った場所。それは、ゲッレールト温泉。中央市場でランチを食べた後、ドナウ川の対岸に渡って老舗のゲッレールトホテルにある温泉に向かいました。建物脇にある温泉施設の入り口が、もうすでに歴史を感じさせる佇まい。 入場料は4000円くらい。ロッカーに使う腕輪型
パッパーノ音楽監督としてのロイヤルオペラ最終公演を鑑賞した後は、サントリーホールで小林研一郎(以下、コバケン)指揮のMAV交響楽団のコンサートに行きました。目当てはピアノの亀井さんで、彼の人生初の協奏曲全国ツアーだそうです。コバケンのコンサートはサントリーホールが開館した後は何度か聴きましたが、コバ
こんにちは!2023年8月に親子(母&子2人)でハンガリー🇭🇺に移住した、まじゃるはなですSzentendreセンテンドレブダペストから約20kmのフォトジェニックな街、センテンドレかつてオスマン帝国から逃げてきたセルビア人が定住し、以後セルビア文化が感じられる街に。アジア人観光客が多かった印象です
こんにちは!先週、家族でハンガリー ブダペストへ旅行してきた。ハンガリーは、西にオーストリアがあるものの、クロアチア、セルビア、ルーマニア、ウクライナとかつての紛争地域や現在の紛争地域に囲まれた社会主義国。現在はEU加盟国だが、東欧と言うことで、安くて美味しいものがあるのではと、個人的には期待した!
続きからの更新です。(5/18) ずっと行きたかったセーチェーニ温泉に到着。映え写真を撮って帰りたかったのですが、あいにくの天気ですので仕方が無い。 観光スポットですので既に受付には人が多々。内装も外観を裏切らない雰囲気です。 館内には幾つもの施設があるよう。自分の目的は一つですので念のため写
こんにちは!2023年8月に親子でハンガリー🇭🇺に移住したまじゃるはなですこちらのお土産記事、ありがたいことにたくさんの方に読んでもらっております。お土産は、随時更新しております旅行の醍醐味…おみやげハンガリーには、魅力的なお土産もたくさん有ります。今回は手軽に買える物を一部ご紹介します スーパーで
ブダペスト国会議事堂こんばんは旅行大好き、30代独身OLのnanaです今回は17日間ヨーロッパ&トルコ周遊一人旅、7日目のブダペスト観光についてです前日にスロバキアからバスで前乗りし、朝から1日で観光しました1番最初にやってきた、ブダペストの国会議事堂について、今回はご紹介しますブダペストに来たら
「クラングフォルム・ウィーン」はオーストリアの現代音楽を専門とする室内楽団で、CDの録音も多く、今年のザルツブルク音楽祭でも公演があります。この楽団がJ.シュトラウス2世の生誕200年を記念して、オーストリアの現代作曲家であるW. ミッテラーが「トリッチ・トラッチ」と言う約70分ほどの作品を完成させ
ブダペストでお土産を買うならここ!!3選。ーハンガリー編ー ハンガリーのお土産を物色するべく①ヴァーツィ通りと②paprika market、③ブダ城・漁夫の砦周辺へ行ってきました街の雰囲気やお土産を紹介します。 【今回の旅のルート】 ①ハンガリー(ブダペスト)↓②モロッコ(アガディール→マラ
ハンガリーのポーセリンのメーカー ヘレンドについて書きましたが 実はハンガリーでは ヘレンドは長く2番のポジションでした。 今は逆転して価格も人気も 外国での知名度も一番だ思いますが。 ハンガリーの上流階級が大切にしてきた のは 同じく19世紀半ばに創設された ジョルナイの陶磁器。 セルビアの近くの