16,681投稿
前回、源義経がなぜ蝦夷と大陸にすんなりと渡ることができたのかについて書きました。 『「チンギスハン=源義経」は本当だった ③』前々回と前回で「チンギスハン=源義経説」は信用できることを書きました。 『「チンギスハン=源義経」は本当だった ①』「チンギスハン=義経伝説」があることは知っ…ameblo
2024年7月27日(土)きゅりあん大ホール(大井町)にてタイトルにある通り島谷ひとみ25周年特別公演 25th Anniversary LIVE 2024 "Smile"に行って来ました彼女のライブが始まる前にモンゴルの歌手"ザ・ワサビーズ"のライブが始まりました。島谷ひとみが代表を務める所属事務
今回からはモンゴル旅行記!この写真は、にほんブログ村で以前に使用していたプロフィール写真なんです!__________________ 少し前(だいぶ前かっ)の旅行記を書きたいと思います!2012年に旅行したモンゴル旅行!若いですよぉ~~(8年前かっ!)この頃の海外旅行にはチェブラーシカを連れて行っ
2024年6月に訪問したモンゴルの野鳥のご紹介次々に登場する日本的珍鳥w今度はでかいのをご紹介です。 ********************************************************<ここから鳥の写真>今回は『クロハゲワシ(Eurasian Black Vulture
出発の日。 ホステルでは、やはりお盆ということもあり日本人が多く半分くらいの人が日本人でした。 でも他の国の人たちもたくさんいて、交流が多く色々な話をして楽しめました。 Youtuberで全世界を渡り歩いているチリアンや、61歳で40年間バックパッカーしている日本人の男性、夏休みの旅に来ているノルウ
苦難の時こそ希望を燃やして――池田先生が贈る詩心の大国・モンゴルの箴言 連載〈勇気の源泉――創立者が語った指針〉2022年2月3日「創価教育」の大舞台は、いよいよ「世界」です――2000年5月に行われた「創価教育同窓の集い」で呼び掛ける池田先生(東京・八王子市の創大池田記念講堂で)●2000年5月
おはようございます。モンゴルに行った話をすると皆さん『なんで?』とおっしゃいますが大自然に触れることができて世界観が変わった気がしています。それにモンゴルの方々はとても親切で温かみを感じる事ができました。そしてこの旅行で感じたことはあまりにも事前の情報量が少なかったこと。これから行かれる方々から質問
…た! ほぼ、諦めて準備もしないまま、待機していました! 旅行会社さんからは、なんの連絡も無く、関空のフライト状況を確認すると、国際線は、いつもと同じように発着が出来ているようです! 関
ウランバートル市内にある チンギス・ハーン ホテル(翌朝の撮影) に深夜3時前に到着しました! 最初からキツいですね! 寝不足が一番弱い私! モンゴルはソ連の影響力のもとに社会主義国家として歩んでいましたが、1980年代に始まったソ連のペレストロイカの影響がモンゴルにも及びました。1989年末には民
『靖国神社奉納大相撲』に 昨年は早起きして並んで観戦しましたが 今年の靖国神社へは 力士たちの参拝の様子だけを拝見しに行きました いちど相撲場へと入場はしてみたけれど その時間では 会場にはもう立錐の余地もなかったので 売店のちゃんこを買うのもあきらめ… 境内の方で力士の登場を待つことにしました