24,363投稿
…年、ひどいめにあっ病院に救急搬送されてしまいました。叔母は肺膿瘍で、肺から膿を抜く治療はうまくいったということでしたが、先生が回復したと連絡をくれる度に体調を崩して、だんだん弱っていくように見えて愕然とする私でした。それでも、今まで
皆様こんにちは週末お疲れ様です!!!もうすぐ3月も終わり子供は卒業式や修了式も終わり楽しい楽しい春休み♪というところでしょうか?どんぺの職場でも3月いっぱいで退職の方がおりどんぺが今の仕事についてからずっといらっしゃった方なのでなんだか寂しいな…というか後任の補充がないみたいで4月からの仕事の割り振
いつも応援してくださる方、初めましての方、お立ち寄りくださいまして🌸ありがとうございます🌸👇✨初めましての方はこちらを✨👇『♪**自己紹介**♪』のご訪問ありがとうございます【♿️自己紹介】主人公は次男のポンタ🐯現在19歳です。16歳(高校1年)の10月に『脊髄梗塞』を発症。部位は、頸髄(C-6)
…とが… 脳出血で総病院に一か月近く入院していた母。 その後リハビリが必要とのことでリハビリ病棟がある病院に転院した。 リハビリも順調に進み2か月後に退院がきまった。 とにかく自宅に帰りたかった母にとっては待ちに待った日だった。 退院時にリハビリ病院で服用して
隣の90代のおばあちゃんが朝ドナ・ドナされていくところを見たドナ・ドナってデイに行くことよデイの車が来て連れて行かれること🎵子牛を乗せて〜🎵のあのドナ・ドナススとあたしはデイに行くことをそう呼んでる隣のおばあちゃんはプライド高い人だからデイに行くところをられたくないのよねだからなるべくデイの車が来る
…よ〜」舅 介護施設入院→特養→入院先で他界この間1年ちょい何せ、遠方なので、旅費もバカにならず、毎回旦那がソロで走り回ってました。姑大怪我で入院→リハビリ病院→老健→
…うございますリハビ病院を退院して、叔母はそのまま特養Zに入所しました。入所日の様子です。前回は言語聴覚士さんとの話しでした。今回は. . .続きです。前回の話はこちら⬇️『言語聴覚士と高齢者の食事』ご訪問ありがとうございます前回は話の続きを投稿出来なかったのに、皆さん、"いいね"をあ
…うございますリハビ病院を退院した叔母はそのまま特養Zに向かい入所となりました。入所時の書類記入や聞き取りなどを私も一緒にこなしていきます。入所時の様子、もう少し続きます。前回の話はこちら⬇️『中心静脈栄養の点滴の認識の違い』ご訪問ありがとうございますリハビリ病院を退院して、叔母はその
佐賀住まい・福岡勤務の作業療法士の橋間葵です。わたしは毎日1回アメブロを更新して日々の研鑽としています。アメブロはとても便利で、どのような内容のブログを多くの方が読んでいるのか表示されます。ここ最近では、三角巾に関するブログを読んでくださっている方が多いようです。なかなか写真付きで三角巾を使用する流
おはようございますいつも訪問やいいねをありがとうございますこのブログはマイペースな娘との日々を綴っています娘(aoちゃん)→2019年生まれ(5歳)・発達ゆっくり・発語2語文少しあり・感覚過敏あり・個別療育利用中(週1回)・小集団療育利用中(週1回)・言語聴覚療法利用中(月1回)・2024.