18,529投稿
…め付けられて痒い痒病院に行く前にパシャリって、何枚も撮ってたら出発時間が少~し遅れて道路が混みだし 到着時間も遅れて採血室が激混みな時間になってしまい結果30分ちょいオーバーしてしまった関係者の方、申し訳ありませぬ鳥に先
こんちゃ昨日はブログを書き終えてデッキに出ようと掃き出し窓を開けたらバサバサバサ~と何かか暴れている···とうとう入って来てしまったか···ヒヨドリ&ムクドリ避けに防鳥ネットを張ったけど端の方に隙間があるからいつか入って来るのでは?そして外に脱出できず大暴れするのでは?とは覚悟していたけどオマエか~
今日は私の多肉棚から、群生多肉コレクションを紹介します 胴切りや葉挿しなどで人為的にいっぱいになったというものではなくて、子株が生まれることによって自然に作られる群生。 おひとり様多肉ももちろん可愛いけれど、群生多肉の美しさは別格です <ベンバディス> 大和錦×静夜(デレンベルギー)の交配種。 紅
葉挿しの作業が好きすぎるあまり、置く場所がひっ迫 この辺も少し整理しないとな~ 育苗箱 C型 ブルー 34cm 種まき さし木 さし芽 トレー楽天市場 日光を当て始めた<ピンクプリティ>はすぐに反応してピンクに変化🌞 素直でかわいい! 多肉植物 ポット苗 多肉 ピンクプリティー楽天市場 <ア
今年の梅雨明け、まだ先とか・・・聞きたくないよー!! 子供たちの学校はお盆前まで続くから登下校が酷暑じゃないのはありがたいけれど、梅雨明けの平年を越えてまだまだ曇天予報。 雨をたっぷり含んだ庭はジメジメです 今日は、そんなジメジメ環境でも、地植えや雨ざらしでも強い子をご紹介します 言わずと知れた最
グラプトベリア属パープルディライトGraptoveria 'Purple Delight'2017.4パープルデライト?ディライト?交配種 (親不明)グラプトペタルムエケベリアこのまだら模様が何とも個性的♫購入時は斑入り?みたいに見えてたよ冬悴んで紫色になった手をぎゅっと掴んでぱっと離したときのよう
今日は1日雨になりそうです これは5月2日の様子。 セダムをばら蒔いた花壇。蒔いたのは4月19日のこと <砂漠の宝石デロスペルマ> 白い花の咲くマツバギクの園芸品種です。 デロスペルマ 白 黄 9cm 10個セット 耐寒性マツバギク 多肉植物 砂漠の宝石 苗 ロックガーデン 常緑多年草 乾燥に強い
こんにちは ビールがより一層美味しい季節になってきました 今日の静岡県は現在雨肌寒くて ちょっとビールの気分ではありませんが 空き缶のリメイク 略して「リメ缶」の鉢、時々見かけるかと思いますが、その作り方をちょっと教わったので説明簡単ですが、シェアしたいと思います まず、完成形。形作って、塗装も
すっかり長袖ですね!! 夜の毛布に包まる瞬間がたまらなく幸せな季節がやってきました やっぱり私は秋が好き さてさて。タイトルの<セダム・ダシフィルム> パープル→ブルーへのグラデーションが好みどストライク過ぎて、かなりの溺愛です。 でもこれって・・・パープルヘイズではないのか?? すごい不思議でグ
先日のYoutubeライブで、『オレンジになる多肉を教えて🧡』という質問がありました 即座に答えられたのがオレンジモンローという、とんちも何もきいてない答えしか出せなかったので探してきましたよ~ ちなみに我が家の<オレンジモンロー>は今この状態です 夏にね、☆にね、なりまして(笑) 小さい葉は花芽