10,934投稿
こんにちは1歳3歳の男の子を育てる(2017.7、2019.5生まれ)外資IT勤務 18年目普通のアラフォー ワーママの日常記録です。「人生は実験」「失敗も学び」をモットーに楽しく。 自己紹介はこちらです Twitter、インスタもやっています。 「調べたこと忙しいママさんにシェアしよう」「育児ア
🐨🪴 Welcome to our 豪会話 blog 🪴🐨 分析係→🇦🇺豪夫 Jarrod楽観係→🇯🇵日妻 Tomomi 私たちの<豪会話>レッスンではランゲージアーツを取り入れ英語を話すための日本語練習にも力を入れています! 🌱ランゲージアーツって何?🌱⇩⇩⇩おすすめ動画 🐨🌱…
5歳9ヶ月の娘と、多読、英検(精読)メインでおうち英語を実践中の秘書ママです。ロンドンからフランス🇫🇷ニースへ飛びました。ニースは綺麗な地中海が楽しめる街。南仏の雰囲気、好きです。ロンドンで購入した絵本の続きです。結論、Amazonがあればほぼ全ての英語絵本が買える!ただし、子供に合う絵本探しが難し
おうち英語をやっている娘👧🏻(年少・4歳2ヶ月)の記録。(私の自己紹介)タイトルの通りですが、Biscuitシリーズが自力読み初心者に良いですよ〜というお話しです。以前に本を購入したら是非レポを…とコメントいただいておりましたが、すっかり遅くなってしまいました💦Biscuit とはビスケットはシリー
サウンドプレイボードは、入会前に先輩ユーザーさんのブログなどで子どもが扱いにくいといった評判を見ていたので、全く期待していない教材でしたカードを差し込んで単語の発音を聞いたり、ゲームやクイズができるおもちゃなんですが、触ってみると確かに、・小さな赤い点を押さないといけない・結構力を入れて押さないと反
4歳3ヶ月の娘とオーダーメイドの家庭学習を実践中の秘書ママです。くもんのスーパー講師こと恭子先生の存在を知ったのは娘が0歳の時。ネットで調べて、比較的近くのくもんに行ったらその地で40年公文式をしているという先生に出会い、恭子先生の存在を教えて頂きました。それから愛読させてもらっています↓恭子先生の
0歳2歳の男の子を育てる(2017.7、2019.5生まれ)外資IT勤務で育休中のアラフォー ワーママです blogは子育て全般とママとファミリーのライフスタイル 自己紹介はこちらです コメントやご質問お気軽にくださいね 離乳食、後片付けが大変なんです 特に大変なのが、本人の袖
前回は、マイヤペンの基本的なところについて書きました。 『おうち英語:1️⃣マイヤペンMaiYaPen』今日はマイヤペンについて。 これは(も?)、衝動的に買ってしまって、リサーチ不足な面があった。 反省を込めて。 ただ、情報不足だなと感じた面もあったので、…ameblo.jp 今回は、どんな
貧乏性なのか笑、常に何か勉強したり自分の進歩が見られないと気が済まないマグロ気質?!なわたくし笑。密かなる楽しみ?!は毎週木曜日に通っているNCC総合英語学院。笑。ここはとても厳しい、まるで軍隊?!みたいな英語教室です笑。まずは、本気じゃない人以外お断り!という宣伝文言。。そしてパンチの効いたHP笑
4歳2ヶ月の娘とオーダーメイドの家庭学習を実践中の秘書ママです。夏風邪をひいて、38.5度まで熱が上がりましたーすぐ下がりましたけど😓体調が悪かったので園を9-17時までお願いして、帰宅→お風呂→ご飯と慌ただしく動いていたのですが。。YouTube見る時間ないですね!笑遊びとご飯の間は聞き流しはして