ブログジャンル
神社・仏閣巡り
6,661投稿
こんにちは😃関西帰省から、翌日は京都旅を楽しみました今日は、大好きな京都の話です 半日京都満喫今回の京都旅は、お昼から夕方までの半日プランでしたまずスケジュールを書きます昼ご飯に、京料理を食べ京都BALでショッピングを楽しみ京都BAL地下の丸善京都店を楽しみ京阪電車で移動して、三十三間堂を拝観京都駅
四月になりましたねほんまに早い!笑相変わらずな日々を過ごしてますが、本職の美容の仕事も三月は卒業式やらあるし忙しく最近は若いお客さんもちらほらで韓国アイドルみたいにしてほしいとマツエクも日々進化していくもんでついていくの大変です笑でもこーやって若い子の施術ができるのも自分への勉強になるしありがたいと
4回生に息子の大学が始まりました。いよいよ4回生になりました。大学はゼミだけなので週一です。精一杯院試に向けて頑張って欲しいです。お友達と烏丸御池にある手鞠寿司のお店に行ってきました。 どれも美味しかったですが特にイカと卵黄が美味しかったです。三十三間堂にも行って来ました。桜がまだ見頃でした。昨日
こんにちは。育休中のかなのジュエリーブログです。 京都へ行った際にアフタヌーンティーを楽しみました。寺社巡りはこちら。『20年御朱印を集めている私がオススメする京都のお寺』こんにちは。育休中のかなのジュエリーブログです。 今はジュエリーを集めることが趣味ですが実は20年くらい
「美をつむぐ源氏物語」展 @東京都美術館 この1月から2月にかけて見た展覧会の中でも一番気に入った展覧会です。その中でも、渡邊裕公さんの作品が気になって、展覧会が終わってから2ヶ月も経ったのに、忘れられません。今年の1月6日まで開催していました。 7名の作家さんの源氏物語にちなむ作品
再びの◆エド・イン・ブラック黒からみる江戸絵画2025(令和7)年 3/8(土)~4/13(日)写真撮影🈲筆記具(鉛筆)貸し出しあり一般 ¥650◆板橋区立美術館当日は東武東上線 成増(なります)駅 利用北口から区立美術館経由の路線バスあり2週間前に訪れている 板橋区立美術館4月1日から一部 作品の
三十三間堂の中でも、一際目を引くこのビジュアル...。 難陀龍王です。 どうです...格好いいでしょう?まるでペットの様に、身体に龍をまとわり付かせたこのお方...。自在に龍の式神を操る、軍神の様に見えませんか(笑)?いや...バハムートを召喚する神官の様にも見える...。 仏教の世界観と言うのは本
残暑お見舞い申し上げます 8月7日(水曜日)いつも付けている「元気お守り」の在庫がなくなったので久しぶりに 京都 蓮華王院 三十三間堂 行って来た 三十三間堂は好きなお寺のひとつで、年に数回訪れている 過去の代表的なブログ^^2023年『京の涼 三十三間堂 奉納風鈴と風車と元気お守りに 久々 山ち
この国宝仏について触れる前に、先ずは2点....。 一つ目は... お彼岸を一週間間違っておりました(笑)...。何とも格好の悪い話です(笑)。まあ、先日アップした海神念仏堂の記事は...単純ミスっつー事でお許し頂きたい(笑)。私にとっては、良うある事ですわ。ちょい早めの参拝っちゅう事で...阿弥陀
8月12日(土曜日)台風前、元気お守り買いに 久々に京都 蓮華王院本堂(れんげおういんほんどう) 三十三間堂(さんじゅうさんげんどう) 行って来ました。大好きな寺院のひとつです^^ 〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻町657何時ものように、朝一の人の少ない時間帯を目指して 拝観時