11,599投稿
当記事には日頃より長女はな子を応援して頂けている方へのご報告を目的に、中学受験の結果が記載されております。以後の文章を読まれる方は、自己責任&ノークレームでお願いします。2月6日16時頃に追記更新しました。 おはようございます。 はな子の父です。 長女はな子の中学受験が終わりました。 簡単では御座
話題になっている小6の失速について、娘の6年生前半期がまさにそうでした。(春だけじゃない)通塾期間の偏差値をグラフに表したものがこちら。5年生終盤もいい感じで上がっていたので、そのままの勢いを維持して欲しい、と思っていました。6年生の成績は親的には「願望」の成長カーブを描いて欲しかった。。。ただ、夏
少し前にこんな記事が話題になっていました。 Xで話題の、中学受験「小6で失速する子」…息子の受験を終えた母が語る、小6で算数が急降下した悲劇の実話 - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しくSNSでの、ユーモア溢れ、時にグッと胸にくる投稿も話題のりえ太郎さん。中学受験を終えた
社会の問題集についてのご質問が増えています。6年の夏休みに使用した問題集を中心に、過去の記事を一部編集し直した記事を更新します。 息子は予習シリーズをベースに勉強していました。6年の前半で公民を終えると、あとは歴史や地理の復習になります。(一部公民で新規分野があります) 歴史の復習の仕方はいろいろ
こんばんは訪問ありがとうございます🚪お昼にはりきって大盛りのうどんを注文してもう2日はお腹空かないんじゃないかな…と超胃もたれしてます週末上の子👧小4が日能研さんの『目指せ難関校!特訓講座』を受講しました🏢受講の流れは日能研さんの関東系といわれる校舎で申し込み※対象テストで条件クリアが必要📓実施され
以前の記事の続きです。『日暦算2025』以前の記事の続きです。『一風変わった日暦算』以前の記事の続きです。『日暦算2024③』以前の記事の続きです。『日暦算2024②』以前の記事の続きです。『日暦算…ameblo.jp 今年出された日暦算の問題の第2回です。 その1(東京農大一中2025) 今日は
こんにちは、アラフィフ兼業主婦のみずほです アラフィフの正社員共働き女性です現在中学生の息子が無事大学卒業するまで更年期症状に悩まされながらも散財・節約のバランスを取りつつ人生を楽しみながら仕事を続けることを目標にしています先日、塾に行っていない中2(新中3)の息子が週1回個別指導を受けるこ
次のような頻出問題をどう解くかというのが今回のテーマです。 1から100までの整数のうち、3でも5でも割り切れない整数は全部で何個ありますか。(普連土2022算数) このタイプの問題はベン図で考えるのが定石です。 「3でも5でも割り切れない整数」の個数は、「3または5の倍数」の個数を全体から引くこ
ブログはキリよく終了の予定だったのですがネタがいっぱいで増えてなかなか終了できません。筑駒の入学式の様子でも書いてみようと思います。需要あるのかしら? 入学式当日はまだ桜が残っていました。スーツを着る機会はしばらくないと思うので記念撮影をしてから向かいました。学校に到着すると既にクラスの発表がされて
(4/14 update) 麻布を追加して分析しました。冒頭に、画像3枚だけ追加します。6年生の SAPIX Open、4月と6月は難易度が高いと思います。あのBテストが実際の入試で役立つ学校って相当思考力を問われる問題が出ると思います。あの問題の出来、不出来をAIに投入し、これらの学校との適合性