17,704投稿
少し前、今年から大学に入学する女の子とお話しする機会があった我が家。その大学が超一流大学!高学歴女子なのだ!大学入試は指定校推薦だったらしい。話を聞くと、通っていた高校も賢い高校だったそう。その女の子に聞かれた。なんで家族で、、海外来たんですか?-自分-本当に、色んなことが重なったのよ。んで、、最後
アラフォー転勤族夫婦と高1娘&中2息子の4人家族です中2息子、いよいよ中2も終わりです…ゴクリ… 中2息子、終了式を終えて、これで中2も終わりです。「中3息子」と改名しなくては。 通知表を見て真顔になる中2の3学期、通知表は2学期よりも1下がっていました。3学期の学年末試験は2学期の期末試験よ
おはようございます。 都立の進学校に通う娘、無事に一年生を終了しました。 無遅刻、無早退、無欠席 終業式に通知表をもらってきたので記録しておこうと思います。 まずは一年間、無遅刻、無早退、無欠席!! 何度か平日休んで旅行に行こうって誘ったこともあったのですが、いつも断られ、学校を優先した娘
いつもお読みくださりありがとうございます。 このテーマは昔からずっと体験、体感として持っていたもので、知人や塾講師仲間とはよく話していることでした。私の周りの先生たちも概ね同じ感想をいつも持っているようです。 中学受験というのは、基本的に学力一本勝負です。ほぼすべての学校が、当日の学力試験一発勝負で
ここしばらくは塾ありなし関係なく皆様に伝われば…と内申や学力検査や特色検査について理想論ばかり書いてきたので、我が家の現実を…思ったことをそのまま綴りますので、読みづらい文章かもしれませんご了承下さい我が家は自己紹介にも書いている通り、内申は高くありませんでした公立高校入試で使われた内申は118ます
アラフォー転勤族夫婦と高1娘&中2息子の4人家族です 昨日の記事の続きで、内申点の話です。 昨日、内申点についての記事を書きましたら… 『内申点について考える【3の範囲、広すぎん??】』アラフォー転勤族夫婦と高1娘&中2息子の4人家族ですもらった通知表を分析しようと、過去の定期テストの結果を引っ張り
ご訪問ありがとうございます 私(つばめママ。年収1100万、収支が把握できていない適当アラフォーワーママ)が、夫(年収600万、きっちり家計簿、住宅ローン係)と、3人の子供たちの 1号 小学生 チキンハートのアホ男子 2号 保育園児 武器は愛嬌男子 3号 保育園児 暴君女子教育費を貯めるため
フォロー & いいね!\ ありがとうございます / このブログはうっかり者の主婦とその家族の平凡かつありきたりな日常を綴っています。 『自己紹介2023』ご訪問ありがとうございます。 久々に自己紹介ページを更新しました! 初めましての方もいつもありがとうの方も是非ご覧いただければ嬉しいです。 この
春期講習初日。朝からワクワクな子供。 「今日から新コース開始だよね。○○ちゃんと隣の席になれるかもしれない!楽しみ!」 ○○ちゃん。新4年生時に大規模校舎から移籍してきたお友達なんです。 ここ最近不調だった様で、コースが分れてしまっていたのです。でも、今回から同じコース。 春期講習も席が五十音順
勉強体力がついてきたなぁと実感している方も多いのではないでしょうか?脳をたくさん使うと、どうしても糖分が欲しくなるようですね。帰ってくるなり「お腹すいたー!」が止まりません特に算数の日は顕著。宿題の量、減りましたよね?お昼休みに終わらせてくるのですが、午後の授業の宿題については「宿題どこですか?」と