ブログジャンル
カメラ・写真
52,456投稿
三渓園は、横浜にある伝統的な日本庭園です、今回、domaniyumiさんに誘って頂いて行ってきました(3/20)三溪園は、製糸、生糸貿易で財を成した実業家・原三溪が明治39(1906)年に開園した敷地面積18万平方メートルの日本庭園です。東京ドーム4個分の広大な敷地には京都や鎌倉などから集められた歴
つづき...です 観音さま(たぶん平和観音)(お顔がちょっと怖めだったので遠くから) 桜畑の後ろには竹林家方面には竹って全くないので珍しぃついでに河津桜って全くないです この辺り冬でも椿,さざんかが咲いているそう...冬はなんにも咲かない家方面から見れば考えられない 温暖で
今年も時期が来た 味岡山香積院 枝垂れ桜が満開 * * 平和公園からの帰り道立ち寄ってみた 『平和公園・平和堂の千手観音 / 本年度最後の公開』 3月20日 本年度最後の千手観音の公開日 だった * 平和公園の石碑(新池の南西角) * 平和堂の麓にと~ちゃこ!
どうもです[電柱]д ̄) チラッお久しぶりですっ!きありな、ですよ~♪何ヵ月ぶりでしょうか(笑)MINOLTA α-9000以来でしたよね💦梅田に行く用事がたまたまありましてそう、いつものイケナイ行動…ジャンクカメラ巡りしてしまいました某カメラ店のジャンク棚に1台だけ異様なオーラを放っていたので手に
こんばんわ😊やっと雨がやみました〜(笑)前の記事に「雨だとカメラの持ち腐れ」って書いたけど、仕事帰りにスナップ撮れたんで無駄にならなかった😁今回は、(撮影機材:PENTAX K-r smc PENTAX-DA50mm F1.8 カスタムイメージ:ナチュラル デジタルフィルター:レトロ)で撮って
昨日(日)は山梨県付近までお花見に ・・・といっても染井吉野はここもまだの様なので違う種類の桜です ここは桜ばかりではなく椿や他のお花も綺麗でした(後日UP予定) おひとついかがですか? 明日から4月ですね来月もよろしくお願いします ご訪問ありがとうございました
LEICA SUMMICRON R 90mm f2今は無きライカR用のLEICA SUMMICRON R 90mm f2 レンズ構成は4群5枚です。SUMMICRON R 90mm f2は、イメージサークルが大きいので、GFXでも楽勝です!^^また、最短撮影距離も0.7mですので、結構寄ることができ
15年越え2台持ちのハーレーオーナー さとえうえぶが ハーレーの魅力について 大真面目に言いたい放題 魅力の真相?を語ります~☆ Canon EOS Kiss X7 EF-S24mm F2.8 STM私のクロスケソフテイル・デラックス2009年式FLSTNエンジンはTC96B型バランサー付き 変
永登浦にある24時間営業の韓食堂でデジクッパ 2024年1月の韓国、今回はお仕事だったので買い物も観光もありませんが、お付き合いいただけたら嬉しいです。早朝フライトのNRT→ICNだったので12時前には空港を出られましたよ。 それにしても冬の渡韓は荷物が多い!LCCなのに飛ぶ前から15kgオーバ
すべてがミステリアス!幻の担々麺とは? 代田橋駅から徒歩5分の場所に突如現れる沖縄タウン。街の雰囲気もなかなかのものですが、中でもひと際”癖強め”な外観を誇る「世界の龍ちゃんよしき坊」にお邪魔してきました。 情報量が多いわりに閉鎖的な印象を受けますが、何を隠そうこちら、メディアでは引っ張りだこ