197投稿
…取り13万円から生保険だけで資産運用をスタートし、38歳で金融資産7,500万円を達成。資産運用の幅を広げ
団信(団体信用生命保険)本日は、銀行に団信の手続きに行ってきました。ウチは6年前に1億円の家をたてました。そのうち住宅ローンが9,000万円。住宅ローンは、原則個人単体で1億円までしか入れないそうで、前に購入した自宅のローンが1千万円残っていたため、マックス借入の9,000万円をしたというわけです。
先日、実家に将来戻ることを理由に家を買わない転勤族の人のお話を書きました。が、転勤族の人には、もう一つ買わない理由を挙げる人がたくさんいます。それは、「社宅」です!一般的には、家賃がもったいないから。家賃より買ってしまった方が毎月の負担が軽くなる。しかも、広くて快適になるよね🎶こんな理由でマイホーム
…車で診察してもらっ病院に行きました団信の記入の仕方だけ聞いたのかと思いきや診察も受けてきたんだと数値的にはまだ咳ぜんそくが治ってないから記入欄に“完治“か“継続“してるかを書くところがあったのですが完治とは書けないねと言われたらしい…そして私達素人的には咳ぜんそくはぜんそくだろ?って
さまこと申します。 地銀に約10年行員として勤務、その後はパートとして3年勤務しておりました現在はメーカーで派遣社員をしてます。小学生と保育園児を育てるアラフォーワーママです。 こちらは地銀時代のこぼれ話を懐かしみながらしていくブログとなっております〜。 お金と子供のお話も少ししていくかな?まだ方向
250万円の還付とピンポンダッシュ最近息子が何故か『おとうさん しんだ』を連発する。地味に削られるなぁ。それでなくても、冬ってなんだか心すり減りません?昨日の『息子クイズ』の答え問題『左のオレンジはなんでしょう。』正解『おかあさん の くつした だよ!』残念ながら正解者居ない息子の世界は難しい。ちな
これまでのあらすじ?ダメ元で出したPayPay銀行の住宅ローン事前審査通過した!本審査で落ちる可能性も高いらしいけどとりあえず嬉しい!その前に団信で落ちるかもだけど…というのが前回まで『転職直後でも【フラット35以外で】住宅ローンって組めるの?~PayPay銀行編①~』 転職直後(勤続1ヶ月未満)で
やはりもらえなかった遺族年金税理士さんがきて、色々教えてくれた。やはり餅は餅屋だ。私の2023年の年収は3,000万円程だそう。ん?どういうこと?相続財産は原則収入には含まれない。2022年の給与所得が、上限を超えていた為、2023年には夫の遺族年金を受け取ることが出来なかった。専業主婦の私は、収入
こんにちは!子どもの風邪がうつってダウンしているバタコです咳が止まらずしんどいけど、下書きに溜まってるブログを放出していきます 自己紹介&アメンバーについて 『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいこと
北関東の戸建ての購入で意見が対立している私と妹 家探しの私の希望と妹の希望はこちらでした『だんだん険悪になっていく妹と私』意見が分かれる妹と私なかなか意見が合わず平行線… 妹の意見戸建てがいい私か妹の住まいのどちらかの近く 私の意見立地の良いマンションがいい駅近で買い物便利なら…ameblo.j