2,871投稿
…40歳2人暮らし晩夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後資金を貯められるように毎日の節約を頑張ります。私の息子は25歳と23歳。2人とも既に独立しています。 『改めて自己紹介』 私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後
昨日は、JX金属IPOとゆうちょ銀行POが当選して困った事を書きました。 『JX金属IPOとゆうちょ銀行POが当選して困った事』昨日は、羽田空港のJALダイヤプレミアムラウンジで 食べた拘りの朝食を書きました。 『JAL羽田ダイヤプレミアムラウンジで拘りの朝食が美味しかった』昨日は、ホ…ameblo
この記事は、3月19日に書いた記事の修正版で、重要な訂正部分がありますので、 3月26日の夕方に再度UPしています。 修正&加筆しております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 昨日(3月18日)は、JALサクララウンジでアレ?って思った事を書きました。 『JALサクラ
私→40代 旦那→40代子供(中3)子供(中1)子供(小3)※子供たちはR7年4月1日時点の学年です5人家族3人の子供の母ですいいね、コメント励みになります良かったらフォローもお願いします先日住宅ローンの固定金利期間終了のお知らせが届いたと伝えましたが、(さらっとしか書いてなかった)なんと、10年前
単身赴任の引越しの準備をしながら、ずっと気になることを、再度、夫と話してみました。(以前から話してはいますが)40歳時に35年ローンでマンションを購入。退職金で完済する予定でローンを組んでいますが、(社内融資の固定金利&銀行変動金利のローン利用)やばいやばい最近、私は危機感を持ってます。年下の夫は、
20代の頃はビッグとワイド(だったかな?)と言う高利回りのヤツがありまして、固定金利か変動金利で悩んで固定金利にしたら、その後ぐんぐん金利が上がって損した気分になっていた。金利は8%前後だったかな?年間利息はゼロいつつあったような記憶。今より物は高かったけど、当時買ったのはめちゃめちゃ長く使えたので
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2022.9月 マンション売却活動開始 某大手不動産会社と契約2022.10月 購入物件の情報収集開始 マンション販売価格を300万値下げ2022.11月 理想の新築建売に出会う 新築建売
みおです 8歳の長男と4歳の長女と旦那の4人家族 子どものお稽古が家計を圧迫中 実践している節約やお金の増やし方、そしてお得な情報などについて発信していきます フォローしてもらえると嬉しいです こんばんは、みおです(^-^)いつも見てくれてありがとう! 今日は最近気になってたことについて書いて
さまこと申します。 地銀に約10年行員として勤務、その後はパートとして3年勤務しておりました現在はメーカーで派遣社員をしてます。小学生と保育園児を育てるアラフォーワーママです。 こちらは地銀時代のこぼれ話を懐かしみながらしていくブログとなっております〜。 お金と子供のお話も少ししていくかな?まだ方向
こんばんは、ひまわりと申します多額の住宅ローン(ペアローン)返済中です。 前回ブログを書いたのが8月本日はもう12月本当に月日が流れるのは早いですね。 我が家のベビーは、まだまだ走り回れる段階ではないので、たまに散歩するぐらいで、引き続きお家でのんびりすごしております。とはいっても、段々と声も大