15,671投稿
受験に失敗した人、推薦で簡単に合格を決めてしまった人にも伝えたいこと。受験失敗は辛いと思います。しかしこれだけは言っておきます。受験を簡単に合格して大した苦労もしなかった人は、将来大成しないことが非常に多い。なぜかほとんどそうなる。それには理由がある。受験を推薦でもランクを下げて簡単に要領よくこなし
春休みになりました。急な気温上昇に体がついていきません花粉と黄砂のダブルパンチは辛いです。三男がいちばんアレルギー反応強く出るので鼻血が出たり顔がかゆいので勉強に集中しにくい…。部屋から出てくると高確率でティッシュを鼻に入れています題名の話しはブログなどでよく目にします。我が家においては受験期に限っ
おはようございます!大学受験が終わって一言親の希望の押し付けはダメです。議論して意見をいうのはいいと思いますが、一方的に調べて押し付けるのは反発が大きい気がしますね。ただ子供って最初に見聞きした情報に大きく左右される事があります。そして一旦決めると中々それを変更できません。お子さんの性格にもよります
皆さんにお知らせです。今まで厳しい内容のblogをこれまで書いて来ました事をお詫び申し上げます。これまで読者や関連する方々から喜んでくれたメッセージを多く頂きましたが、中にはお叱りのメッセージも頂き、ご迷惑をおかけしたこともお詫び申し上げます。その立場の方々からすれば心が痛むことだってあったと思いま
おはようございます✨️今日もブログへの訪問、ありがとうございました今日は31日2025受験組は小学生ラストの日ですねという事で小学校の最後に開催された、懇談会の時の話をさせてくださいそれは卒業式を除き、保護者が集まる最後の会となりました🏫当然のことながら、受験の事やその結果ナド聞かれるだろうと、ある
こんにちは。娘の部活は遠征へ。行きたくなかった遠征だったから悲しんではないけど、みんなの行動は気になるみたい。美味しいもの食べに行こってランチしてきました。娘はドリア。わたしはパスタ。楽しい気分になってくれたかな。 『いじめ対応遅れは老害も関係してるのか?』こんにちは。備忘録なので長いです。娘がいじ
こんにちは!そういえば、先日書いていた理系人材ってそんなにいる?的な記事にコメント頂いたので、返信している時にふと気づいたことがあります。昨今の理系推しの結果、高校でも理系選択の人が増え、大学も所謂理系の学部を新設してます(文理融合型含む)で、結果的に何が起きてるのか?何が起きるのか?まあ、理系学生
最近、友人の話を聞いて反省したことがあります。前に娘がトイレットペーパーの芯を抜いて遊んでいて、注意したことがあったのですが、それは私の至らない点でした 友人の子供はトイレットペーパーの芯を抜いて広げて、平行四辺形になっているのを発見できたという話をしていたのです。えー。。同じことをして、こんなに親
おはようございます!数日前の予約記事です。ちょっと忙しいため、ブログ関連はケアできてません。。後前回の記事で書き忘れましたが、早稲アカ大学受験部は全国高校共通テストという若干マイナーな模試を必修テストを受験してました。国語、数学、英語に関して、TやTWの生徒は偏差値70目安で良い悪いが判断されてまし
まさかの東京一科に合格した次男私が分かる範囲でどんな高校3年間を過ごしていたか聞かれてないけどお伝えします ①高校受験終了翌日意識の高い友達に影響されて高校数学の参考書を買って先取り ②高1春から秋youtubeで調べて英数を参考書学習で先取り夏頃まで志望校は旧帝医学部でしたが、まだどれだけ難しい