ブログジャンル
教育・お受験
15,663投稿
春休みになりました。急な気温上昇に体がついていきません花粉と黄砂のダブルパンチは辛いです。三男がいちばんアレルギー反応強く出るので鼻血が出たり顔がかゆいので勉強に集中しにくい…。部屋から出てくると高確率でティッシュを鼻に入れています題名の話しはブログなどでよく目にします。我が家においては受験期に限っ
おはようございます!そういえば先日、我が子に早稲アカの高校受験時代の知り合いから、私は〇〇大の〇〇学部受かったよ。⬜︎⬜︎ちゃんはどうだったーって?連絡が来たらしい。。〇〇はそれはそれは素晴らしい大学です(文系)。ほぼ3年間連絡なかったのに。。女子こえー、マウントこえー我が子にはそれとなくマウントし
お久しぶりの次男です春から高3になります早すぎやしませんかこないだ、入学したばかりですよ自分の高校が大好きな次男が嘆いてますそして、また大学受験のサポートを休みなくしないといけないかと思うと本当に憂鬱でしかたないです大学受験が恐いです次男ったら長男の合格発表前に彼女を家に初めて連れてきました私が、絶
『高3息子のお部屋探し②』『高3息子のお部屋探し①』この度の進学にあたり息子のお部屋探し。二次試験までは学生会館でいい、と言っていた息子。(部屋にお風呂とトイレがあれば)理由は友達作り…ameblo.jp続きです…お気に入り物件が先を越され…意気消沈していたら、電話がえ?一番手の人がキャンセル?と意
大学生活準備、お金がかかりますよね授業料、アパート代(初期費用)、学生協などなどまとまったお金がかかります。振込先も様々で手続きも混乱しますよね我が家は手数料無料のネットバンクから振り込んでいます。なかでも学生協の手続きが面倒でした息子は①学生総合共済保険②学生賠償責任保険③ミールプランを契約しまし
国公立大学の合格発表が終わりましたね。ブログ界隈でも息子界隈でも喜びの人、悲しみの人それぞれ明暗を分けた数日間でしたね。息子は無事第一志望大に合格することができました学校では「受かる気しかしない」と強気で通してきた息子ですが発表を前にすると怖気付いて不安な様子も見られました。それでも二次試験が終わり
先日無事に卒業式を終えたyuki。卒業おめでとう私も卒業式に参列してきました。会場に着いた時、これでもかっっってくらい人、人、人でごった返していて、来るんじゃなかったぁと若干後悔でも、懐かしい顔に会えて、すぐに元気が出ました💪単純(笑)高校の部活仲間で集合し、記念撮影男子がみんなイケメンになっていて
2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。無対策で受けたSAPIX入室テストで超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつ
こんにちは!そういえば、先日書いていた理系人材ってそんなにいる?的な記事にコメント頂いたので、返信している時にふと気づいたことがあります。昨今の理系推しの結果、高校でも理系選択の人が増え、大学も所謂理系の学部を新設してます(文理融合型含む)で、結果的に何が起きてるのか?何が起きるのか?まあ、理系学生
受験に失敗した人、推薦で簡単に合格を決めてしまった人にも伝えたいこと。受験失敗は辛いと思います。しかしこれだけは言っておきます。受験を簡単に合格して大した苦労もしなかった人は、将来大成しないことが非常に多い。なぜかほとんどそうなる。それには理由がある。受験を推薦でもランクを下げて簡単に要領よくこなし