4,782投稿
IELTSのアカデミック領域を、独学で制覇することができました! 息子が生まれてきてくれて、生後3ヶ月から始めたIELTSのお勉強。受験した回数は合計3回:2022年6月、2023年1月、そして2023年10月3度目の受験結果で、オーストラリアの大学院の願書提出基準にまで到達することができました。I
引っ越しに当たり、家電と家具の大半を処分する「ムービングセール」をしました。掲示板や知人に声をかけ、連絡が来た人から物品を譲渡していく、フリーマーケットみたいな感じ。(ご参照「ムービングセール」) 結果は……散々でした 手間がかかる割に、帰国前の大事な時間がしばられるし、個人間の面倒なトラブルが
赤ちゃん特有の「バンザイ寝」って、いつまで続くのでしょう。 娘の場合、生まれてから、ずーっと、この「バンザイ寝+がにまた開き」が定番です。 (宇宙飛行士のパジャマは、「ジェンダーフリーに育てる」という夫が、日本のGapで2年ほど前に購入。娘のお気に入り) 思いっきり寝相が悪くて、私と夫の間を3
みなさま、こんばんわ🌜今日の大阪はちょっと暑かったです😄 1 B大学院の入試説明会に参加した B大学院の入試説明会に参加 6月24日(木)は、B大学院の入試説明会 でした😃コロナ禍なので、Zoomによるオンライン開催です💻緊張してあまり眠れなかったので、完全
理系院試のお話が続いていますが少し気になることが。工学部を学部卒で就職してしまえばまともな研究職はほぼ叶わないと思いますが、院進できさえすればそれが叶うとお思いの方が多いのではないかと思いました。こんにちはなーんそうですね院卒=研究職ではありませんね。ご相談のお子さんは、勉強不足で内部が必ず有利であ
…の大学院進学のため準備はしっかり理解しながら記録していこうと思います大学院によって選考方法は違うと思いますが私が受けたところは一次の書類審査&電話面
Twitterで理系修士の意義について見かけたので...AIに聞いてみました👀2年前も似たような記事を書いて結構アクセスされました『院卒で研究職以外のキャリア マーケティングの場合』就活解禁というニュースを見ました!!とはいえ最近は通年採用にシフトしている印象。院卒で研究職以外のキャリア、学生の頃は
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで 受験 ブログ と検索し受験コミュを表示させてみてください。m(_ _)m受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですがみなさんの力を貸してください。 さて、次のメッセージは・・・ すみません。4工大の話ではな
<marimcreamからのお願いm(_ _)m>1日1回GoogleやYahoo!で 受験 ブログ と検索して受験コミュを探してください。どうかさまよっている母達の道しるべとなりますよう・・・皆さんの力を貸してください。よろしくお願いいたします。 さて、次のメッセージは・・・ marirmcre
「のんびりはるる」にお越しくださいまして、ありがとうございます *** 今日は、大3のんびりはるるのこと。 次の4月からは、いよいよ4年生。 夏には、院試があります。 はるるは、どこの大学院を目指すのか、 聞きました。 「今の大学の大学院を目指そうと思う」 というのが、はるるの答えです。 理由は・