ブログジャンル
教育・お受験
64,912投稿
ご訪問くださり、お読みくださりありがとうございます。 昨日からの派生なのですが、今日はリアルタイムでは書けなかったくらい、腹立たしかった話を書きたいと思います。 今回の話は、同僚と上司への批判と悪口になっている面があるので、そういう負の感情を読みたくない方は、サイトを閉じて頂ければと思います。申し訳
私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています。それまでに老後資金を貯められるように毎日の節約を頑張ります。私の息子は25歳と23歳。2人とも既に独立しています。 『最近フォローしてくださった方へ』 私51歳、夫40歳2人暮らし晩婚夫婦です。夫60歳で退職を考えています
おちびさんもいよいよ今年から3年生来年の春には、大手塾へ入塾予定なので(新4年生)、悩んでいるのが塾選び(今現在は家庭教師週一。大手塾の灘講座だけ受けています)3大大手塾のどこかに入れようとは思っているのですが、どこも色々と特色あって、凄く悩みます→手厚いイメージ→人数多くてあまり手厚くないイメージ
サンデー毎日 2025年3月23日号 [雑誌]Amazon(アマゾン) さて、今年も大学受験がひと段落し、サンデー毎日にも東大・京大合格者数の決定版が出ました。 僕個人としては、新課程1年目のこの学年の子たちを運よくも長期間にわたり数人見ることができ、コンサルでの伴走も入れれば、中堅中高一貫校
2年生の時のおちびさんのクラスに「無茶苦茶、算数がよく出来て、いつも百マス計算のタイムをおちびさんと競っている」という、男の子がいましてね(後もう1人男の子がいて、3人でいつも算数の百マス計算の競争をしているそう)直接、お母様を存じ上げないのですが「むっちゃ賢い」と、有名なお子様だったのですそれが、
よく中学受験では、外野(プロじゃない専門家を自称したりする有名人)の方が・方程式も使えない・天井がすぐに来てしまう から意味がない、薄い、とっとと滅びろ、のようなことがいわれます。 以前は脳科学者として有名な茂木健一郎さんが、「方程式も使えない受験ではすぐに天井が来て、それ以上頭がよくなる可能性が
風邪がまだ治らへんのんか?花粉症なんか?相変わらず咳が続いてて、←かれこれ1ヶ月近く…心臓の下(左肋骨)の痛みは消えたものの、お次は右の肋骨が痛く…咳をするたび激痛death光合成できてへん(走ってへん)から、骨がもろくなってるんかな…パパからは「走ってへんから、肺筋か衰えて筋肉痛ちゃう?」って…適