217,697投稿
こんにちは、きなこもちです!このブログではちょっと天然なお姉ちゃん・もちこと気まぐれ愛されキャラの弟・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。良ければフォローお願いします^ ^イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡今日の記事です私(きなこ)が小学生の時に給食が食べられな
「学歴なんて関係ない」って、よく聞くじゃん? 私も、仕事によっては本当にそうだと思う。 でもさ、たとえば芸能人。 学歴関係ない職業の代表みたいな人たちなのに、めっちゃ教育熱心じゃない? お受験させたり、インター通わせたり、海外の学校に行かせたり…。 毎年、幼稚舎とか早稲田、青学とか、話題になってる
前回の「学歴」に関するブログにいただいたコメント。 『学歴なんて関係ナイ?芸能人も実業家も教育に全力な理由』「学歴なんて関係ない」って、よく聞くじゃん? 私も、仕事によっては本当にそうだと思う。 でもさ、たとえば芸能人。 学歴関係ない職業の代表みたいな人たちなのに…ameblo.jp 『巨額の
おちびさんもいよいよ今年から3年生来年の春には、大手塾へ入塾予定なので(新4年生)、悩んでいるのが塾選び(今現在は家庭教師週一。大手塾の灘講座だけ受けています)3大大手塾のどこかに入れようとは思っているのですが、どこも色々と特色あって、凄く悩みます→手厚いイメージ→人数多くてあまり手厚くないイメージ
「うちの子、ギフテッドで困ってるんです〜(ドヤ)」 SNSでこういう発信を見かけると、「あっ、また来たな」って思っちゃう自分がいる。 WISC(知能検査)をやたら語る。 「うちの子、普通の学校じゃ無理」で無限ループ。 「発達障がいじゃなくて、ギフテッドなんです!」という謎のプライド。 “天才”“特
おはようございます!はまじです。小6👧+小2&4歳👦を子育てしながらの時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )はじめましての方は良かったら→自己紹介アメンバーについてはこちら過去記事が続いてすみません💦なんとか今に追いつかせたいと思いますどうでもいいことですが、バスに乗客を乗せるゲームに少し
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・生徒の満足度90%超!大学受験の予備校で、現代文の指導をしているaikoです。「大学の、その先」を考えた教育を提案します。 はじめましての方はこちらもどうぞ。 ・:,。゚・:,。
2年生の時のおちびさんのクラスに「無茶苦茶、算数がよく出来て、いつも百マス計算のタイムをおちびさんと競っている」という、男の子がいましてね(後もう1人男の子がいて、3人でいつも算数の百マス計算の競争をしているそう)直接、お母様を存じ上げないのですが「むっちゃ賢い」と、有名なお子様だったのですそれが、
さて。 転校した先の学校のクラスメイトたちとその保護者達に感謝の意も込めて、また、更に親睦を深めるために行うことにした息子の誕生日パーティー。 招待客は息子のクラス全員です。どうして、イタリア人はこんなに大人数を招待するのだろう…。 まぁ全員招待したところで、全員来ることってまずないし、ま、半分くら