8,132投稿
ご訪問いただきありがとうございますスモッキング刺繍の子供服と小物類を製作して、細々と販売しています✨ 息子大学の成績開示がありました。第二志望学科に合格だった時点でギリギリ合格なのはわかっていたことですが、息子は期待を裏切らない結果を出してくれましたよ❗もうほとんどネタになる結果もう大学はバレバレ
窓の外は雪景色です。ついに積雪。 フィラデルフィアの娘が昨晩送って来たのがこのビデオ。雪が積もったアパートの屋上にあるドッグランを駆け回る犬の様子 息子の会社は、クリスマスから1週間お休みのようですけど、研究所では、今年のテストをお終いにしちゃったそうで、来週頭から帰省してきます。GFに会ったり、
私もチャットGPTで、AI自画像を作成してみた。 米オープンAIの、AIサービス「チャットGPT」が新たに始めた画像生成機能を使い、私も、スタジオジブリ風の自画像とスナップ画像を作成してみました。 正確には、私は今忙しいので、ITエンジニアのパートナーが作ってくれました。 ジブリ風のほか、マンガ風、
昨日は、晴天に恵まれた中、素敵な卒業式を終えることができました🎓早速ですが、昨日ブログでお知らせしましたその後についてのTBSさんの放送ですが、SNSで上がっているのを知人から教えていただき知りましたが、それについては賛否両論のようです。ちょうど、予定の時間の合間に時間ができ放送を見る事ができました
中年エンジニアです。…さて、表題の件大阪公立大学の中期の合格発表もう終わってましたね。そして、入学手続きも終わった。さらに、大阪公立大学から追加合格の連絡はもう終わったはずだ。ていうことは、浪人か?私立か?はたまた大阪公立大学へ進学するのか?もう決まったはずだ。ここで、おっさんから理系浪人を決めた君
…だったので、ちょう入院とかさなり、後半数回しか出席できませんでした。正直、生意気で不遜なことをこっそり言うと何をもって上級なのかが不透明な講座でした。全く同感。手話世界のエライ人達が作ったカリキ
今月初旬、娘が入学するだろう大学に、合格者専用の説明会に行った時の事。 説明会の後は質疑応答に入る。 そこで感じたのだが、親の方が質問多い? 一クラスには何人ですか?とか、成績の付け方はカーブ式にしますか?とか。 こういうのって、学生自ら聞く方がいいと思うし、親がしゃしゃり出るのは、まだ子供を子ども
「東京大学工学部聴講生」入学許可をいただきましたここにたどりつくのに、3年かかりました。簡単に振り返ってみます。 卒業後の進路慶應通信法学部を2022年3月に卒業後、何かつき詰める調べるタイプの研究をしたいと思っていました。美術が好きですが、芸術はたいがいお金にならないのと、研究対象として新規性を追
この前、少し電通大、東京農工大、名古屋工業大、京都工芸繊維大、いわゆる電農名繊と東京理科大とでは、どちらが難しいかという話が社員の中で持ち上がった。 電通大、農工大と理科大を併願することはあるが、両方合格した場合は、圧倒的に電通大、農工大を選ぶ傾向にあるらしい。 早慶と電通大、農工大なら、それでも
受付前でろう者の新八さんと待ち合わせ。今回は珍しくほとんど待ち時間がなく、新八さんと挨拶してすぐに診察室に呼ばれた。俺は通訳に徹しているので、以下は医師と新八さんの会話。「変わりないですか?」はい。変わりないです。「レントゲンを見ると、よくなっていることが確認できます」そうですか。よかった。「これは