49,524投稿
自家受粉で実生した<ホリコロ><ホーリンゼ>ようやくしっかりしたサイズに育ってくれたので鉢上げします ポリポット 青丸 7.5cm 100枚入 カラーポット ブルー楽天市場 <ホーリンゼ> ホーリンゼの親株はTYさんのホーリンゼ実生です 去年の5月蒔きのタネがようやくこのサイズ。 ですがもうし
クラメルの時にサプライズでもらったちょみかさんとメンマさんの苗! そしてkeiさんの苗も 鉢にステッカーやメッセージが書いてあるものは、やっぱり外してコレクションにしておかないとね しっかり植え替えました。 <(中里リンゼアナ×ホリコロ)×コロラータ(ASOBINI)> すんごい交配だぁ プラ鉢
昨日の午前中の軒下多肉棚の気温なんと41℃ これほんと真夏はどうなっちゃうの~?! つぶつぶたちは元気いっぱい お水をもらったフリル寄せは周りのセダムまでプリプリに <グリーンネックレス>もプリップリ <碧魚連> 枯れてる葉っぱもあるけど生き残ってくれた子から花が咲きました。 多肉植物 sk
植え替え、春にやらなくちゃいけないの、何トレーあるんだろ・・・(笑) うん、先が見えないな 今回は秋~冬にお迎えした子たちをポットインポット解消植え替え アウトドアテーブル 折りたたみ タフライト メッシュテーブル 120cm 60cm 高さ調節 TLT-1260/TLT-1260SL レジャーテー
超散らかっております(笑) きのこの菌に侵されたオリーブが、どうしてもキノコ菌の根絶が出来ないので、やむなく2本切って、品種が偽物だったオリーブも1本切りました。 そんなわけで見た目はスッキリしたんだけど、チェーンソーで切ったおがくずが庭中に散乱 【P10倍 3/27 9:59迄】 アウトドアテーブ
クリスマスローズの発芽苗(昨年発芽分)をまた一部ポット上げしました。本来ならば1年前にすべき作業です。種まきプランターは少し隙間ができてきました。これはもう多分このまま夏越しです。前にポット上げした2年生もしくは3年生株。3年生でも今年発芽のような小さなものや今更脱落するものも。。。こんな調子では咲
そういえば最近<メビナ>を主役にしてなかった~!! 今でも大好きです!普及種メビナ 大きな大きな丼にしようと葉挿しっ子を大きな樽型プランターに植えている子。 メビナは寒くてもへっちゃらです ゆっくりゆっくり増殖を繰り返している感じ! 【セール中 2/4 10:59迄】120×60cm アウトドア
四国造園さんに行ってきました~ やっぱりここは毎回楽しい PALKさんの新作だけじゃなくて、おらいさんもミックスべリアや青札を持ってきてくださって、みんなで作戦会議! 私は今回は欲を捨て去る煩悩抑え作戦で、割り箸を引きます!←それでもあふれ出る煩悩 欲しい白玉美尼は今回も1つのみ 1番じゃないと
…ました(笑) 種ま準備だけでも、トレーに土入れしたのを外に置いて、雨曝しです カーポート内で出来ること、防寒していたダリアを出してみて、鉢から抜い
挿し穂を取ったビオレソリエス親木の栽培記録はこちら↓『イチジク(ビオレソリエス)栽培記録』特徴と栽培方針イチジクの中でも栽培が難しいビオレソリエス。秋果専用で晩生。露地植えでは実が付きにくいし落ちやすい。この難しい品種を敢えて露地栽培してみます。理…ameblo.jp 挿し木のやり方一般的に、イチジ