112,156投稿
…いうことで今年度私不妊治療にかかった費用を公開しようと思います 体外受精3回、全部保険で毎回採卵からスタートしています 多分、採卵から流産のフルパッケージで体外受精をする場合の、年間最大回数&(保険)費用かもしれません 費用について書いていく前に、さらっと今年度の
…ロゾール)を用いる体外受精
…したが・・。採卵後高温期になったから処方された薬は飲まなかったけど、指示通りに薬を飲んでたら、3月に
たまごです今周期の採卵『【第二子採卵周期】44歳。1年4ヶ月ぶりの採卵してきた!(ラスト治療)』たまごですリプロ8:30集合で、8時に新橋入りできました🚃‼️受付では、採卵の後の診察の医師の指名ができるか確認。自費であればOKとのことなので、Dッシー先生…ameblo.jp受精確認『【第二子採卵周期
…H数値を測りました不妊治療に入る前にAMHを測り、2年半前に0.1でした。この時の数値にかなり落ち込み、主治医の先生にも「一刻も早く体外受精に入った方がいいです。本来ならタイミング、人工授精と段階を得て、体外受精に入りますが、あなたの場合はいきなりステップアップして
みゅぅですさて、やって参りました…。採卵後の一番心臓に悪いイベント【凍結確認】です💦44歳AMH0.5の私には恐怖でしかありません。 本日までの流れ採卵日当日穿刺した卵胞3個→回収数2個培養3日目2個とも正常受精(2PN)①11cell G2→コンパクション開始②6cell G2→7cell G
…ときから、注射や薬副作用だけめちゃくちゃあるんですが…お腹に卵が育っている感覚はゼロ元からの脂肪の分の脹らみしか分かんないです…もっと直前
おはよーございますあめっちです🍭日曜日も引き続きチートデイみたいなことにしてしまいまして、ランチは久しぶりのラーメンにしました🍜もうチートデイはやめよう貯卵を目的とした採卵周期⑩の授精結果と培養途中経過(2日目)を聞いてきました。この話の続きです。『採卵周期D18採卵日!‥理事長先生に嘘つかれた(-
今回は、不妊治療を受けている方なら一度は気になる「胚のグレード」について解説します!「グレードが悪いって言われたけど、どういうこと?」「グレードが良ければ妊娠できるの?」そんな疑問を、今日でスッキリ解決しちゃいましょう✨グレードとは簡単にいうと、グレード=見た目のキレイさです。でも、この“キレイさ”
…きに行ってきました病院に行く夕方までずっとそわそわしてた。 結果はというと、胚盤胞まで育ったのは顕微授精の1個だけでした。グレードは4BC。びみょ~笑体