51,151投稿
釣りたての魚 今日のひと品は、”釣りたての魚”この魚はイサキですが、 なんと!! 杏ちゃんが釣りました🎣鯛や鯵がたくさん泳いでいる中で、1匹しかいなかったイサキをみごとピンポイントに釣り上げました🎣 その様子はこちらの動画で😁 次男の誕生日祝いがまだできていなかったので、お祝いもかね
昨年は全く興味が湧かずスルーしたのですがとあるブロガーさんの記事を読んで機会があれば観たいと思ったのがきっかけで 先日、ご縁があって観に行ってきました! 宝塚友の会でバウ公演は全く当たらない私的には幻のチケットです!! 笑 平日、しかも夕方のソワレとまだ競争率の低そうな時間帯を選んでいても母ととも
一昨日、3月1日宝塚音楽学校の卒業式があったそうですね第111期生の芸名も出ました(右側、上手く編集出来ず重複してます💦)左から首席でダンス無双。演劇も目立ってた咲ちゃんファン、光◯さん 千隼悠さん成績2番 キラキラ系ビジュアル最高演劇A班主役ありちゃんファン、中卒?三◯さん
渋幕にも行きました。と言っても、文化祭でも学校説明会でもなく…単なる模試なんですけどねJR海浜幕張駅からの真っ直ぐで平坦な道をなんとなくぶらぶら歩き、陸橋を登って降りたら、もう渋幕でした。右手にイオンがありますが、何せ平坦な道なので、やたら長く感じます。殺風景ながら京成幕張駅からの方がまだ楽しみなが
先日、ちょっとご縁がありまして最難関中学校の関係者の方と、接する事があったのですが(私じゃなくて、母がね)なんと、そこの中学校ほとんどみんな、部活に入ってて部活2つ掛け持ちは結構いるし部活3つや、部活4つ掛け持ち、なんてお子さんもいるそうで天は2物も3物も与えるもんなんだな、、、凄いなと思いました中
こんにちは!今日もご訪問下さりありがとうございます!昨日はバタバタして更新出来ませんでした見に来て下さった方申し訳ありませんm(__)m昨日も長男(高3)の文化祭へ!文化祭って、自分の高校生の時もだいぶ楽しかった印象ですが、長男高校の文化祭は、なんかいろいろ規模が違いすぎて、、ほんますごい😭ほんとに
こんばんは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。1日目の様子を書いていきます。いつも通り魚崎駅から灘校へ向かいます。肌寒かったですが、天気も良く気持ちいいです。いつ通っても綺麗なこの道は好きです。今年は整理券がネット抽選となったので、混雑する開門あたりを避けるため9時以
今回は、近年のSAPIX偏差値の変動になります最近も 『海城志願者が前年比100%超え(早稲田くん、駒東くん、海城くん)』(前回の速報) 『海城・増し、早稲田・横ばい、本郷・大幅増❓️(早稲田くん、駒東くん海城くん)』「今回は、志願者速報ですよ」こちらは前回です 『栄東の合格発表…ameblo.jp
…当日、息子は開成祭準備の為に5時起きで、6時に家を出発して行ったわ。2024のテーマはgradation!去年まで文化祭の来校人数を生徒がカチカチやって数えてたけど、去年37000人(2日間で凄いよね💦)まで行ったから、数えるのが大変すぎて、今年から人数数