25,424投稿
…返り記事⑤ 「大病院の初診①」の続きになります。 夫と一緒に診察室に入って、もう一度エコー台に乗りました。おもちを見ながら説明してくれるという事で、これはとても有難い。 心臓が動いてる様子を映しながら「まず、赤ちゃんはとても元気です」という前置き。 そして「前の病院の先生からは何か言われ
おはよーございますあめっちです🍭🍭※自分で後で振り返るための自分の為の記録です。採卵周期⑩のD18が採卵日で決定しました‼️ラッキーなことに、主治医が採卵オペを担当する日とのことでした安心する〜この話の続きです。『採卵周期D13:結局は遅延法にならなかった?もーちょいで採卵日』おはよーございますあめ
…常胚1個を移植、無着床、BT7(3W5D)にHCG 108と値もよく、その後も順調に進んでいましたが、5W3Dに腹痛のあと大出血があり(血の
続きです。『凍結していた胚盤胞をPGT-Aする』KLCに着き、9階で待つ。久しぶりの遺伝カウンセリングの先生だった。いつぶりだろう。1年以上だろうか。PGT-Aを再度行うにあたり、注意事項と、書類の作成をす…ameblo.jp前に一度、凍結した胚盤胞を溶かしてPGT-Aをしたことがあるのだが、その時
こんばんはユイです。数日経って、心の整理は出来ましたそれよりも息子の1歳半検診の再検診で臨床心理士さんとのお話があり、療育が必要かもと言われてしまい、そっちに神経持ってかれています言葉があまり出ない事以外に引っかかる部分があったみたいです。お腹空いてないのに眠たい時などに異常に食べすぎてしまうことや
…と言われてから大き病院で診てもらうようにと紹介状を渡されまして…羊水多いと何か問題でもあるの?🤔と呑気にして
こんにちは!今回は悲しいお知らせをすることになってしまいました。お腹に宿ってくれた私のべびちゃんはまたもお空に帰ってしまいました…。急に出血し始めたと思ったらあっという間にどんどん出血量が増え、見えていた胎嚢はいつの間にやら外に出てしまっていたようです今回はそのこととと今後のことを書きたいと思います
続きです。『希望しかない話』続きです。『過去のPGT-Aの検査結果』続きです。『凍結していた胚盤胞をPGT-Aする』KLCに着き、9階で待つ。久しぶりの遺伝カウンセリングの先生だった。い…ameblo.jp希望ばかりの話を聞いて、喧嘩しながら来ていてやる気のなかった夫も少し前のめり感が出てきた。しか
…そろ子供が欲しいね不妊治療を始めまし…a