99,421投稿
ご訪問ありがとうございます 2023年に新居が完成しました低予算で39坪の家を建てましたしばらく抜け殻でしたが、生活も落ち着いたのでまたブログを書き始めましたフォローやpickから購入をしてくれる方、感謝いたしますブログ更新のエネルギーになっています今日も最後まで読んでいただけると嬉しいです『
"羽生結弦"の棚ではありません…"フィギュアスケート"の棚なんですが、地方の割と大きな本屋さんですが、彼は今も現役で本棚を守っています…むしろ前回訪問した時より種類増えてます‥そりゃあ当たり前か…彼は紙媒体の救世主、出版社業界のメシアなんですから…怒涛のように彼の出版物発売されています…簡単な原理で
いつもたくさんの方に、お越しいただきありがとうございます。 ここのところ、建築費を下げるための究極奥義「DIY」のお話をしてきました。 『建築費削減 究極奥義 DIY!』いつもたくさんの方にお越しいただきありがとうございます。 前回のブログで、建築費削減の最強の方法、延床面積を減らすことをお話しま
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊リフォームに伴うお片付けゴールが見えてきました一部屋目残った家具は二階へ階段下収納片付きましたニ部屋目棚、片付きました家具は二階へ冷蔵庫は二階へこないだ記事にしたミニキッチンも片付きましたなかなか頑張ってると思いません?では
今回は一条工務店の押入のおはなし。 押入の種類 一条工務店の押入は棚の有無で分類されます。押入A中段と上段 押入B上段のみ 押入C中段のみ 押入D上段が2段 押入Z棚なし 上段の棚はハンガーポールが付いています(奥行45cmの押入を除く)奥行きが狭いのが難点。押入全体の奥行にもよりますが、深くて30
我が家のお風呂には、実は鏡がありません。最初は「やっぱり鏡はあった方が便利かな?」と少し悩んだのですが、結局つけない選択をしました。 というのも、どうしても鏡って水垢がつきやすくて、お手入れが大変なんですよね。 どんなに丁寧に掃除していても、いつの間にかうっすらと曇ってきたりして、それがずっと気にな
ご訪問ありがとうございます初めての方はこちらから→★ こんにちは 今回はキッチンに置いているカップボードをご紹介します! すでに何度か写真は見せているのでご存じかもしれませんが、我が家はこちらのカップボードを購入しました 綾野製作所のアリシア これを組み合わせてます↓綾野製作所 60キッチン用
sakura家のシューズクロークは1畳入居前内覧会はこちらをどうぞ 『sakuraのお家の内覧会 season1』sakura家の玄関は昨日のプロローグに載せましたが玄関とホール併せて2畳ほどかなり小さいです 『sakuraのおうち内覧会 プロローグ♡』お久しぶりです…ameblo.jp 小さ
※この記事は私「わだっしー」の個人的な目線で書いています。完全に個人的持論に塗れています。それを理解できる方のみ読んでくださいm(_ _)m仲良い釣り友の1人で、凄腕の「銀刀」さんが居ます。初夏から初秋に掛けてよく「朝霞ガーデン」で横並びで釣りをさせて頂きました。「銀刀」さんのホームは西武園。いわゆ