ブログジャンル
教育・お受験
71,635投稿
仙台市宮城野区の塾麻布学院塾ブログへようこそ 今までラインのみのオンライン指導でしたが今年からZOOM授業も開始毎日時間内ならいつでも質問できるZOOMオンライン 今までのラインオンラインの合格実績は 仙台二高仙台一高仙台三高宮城一高仙台二華広尾学園(東京)高山西首席合格秋田高校(秋田県最上位)
今日から3姉弟共に春休みに入りました!姉達が卒業してしまったので、母は先週から春休みモードでしたが、末っ子も昨日で小2が修了しました。小1の担任の先生は、最後の通知表を渡す時「次女ちゃんはもっと◎たくさんあっだと思うけどね」という爆弾発言をしてくれたとんでもない先生でしたが、今年は子ども達に寄り添っ
仙台市宮城野区の塾麻布学院塾ブログへようこそ 一般的に保護者様のスピードフットワークの良さで子供の学力が決まると思っています 麻布学院には大手塾でどうにも上がらず最後の賭けのように駆け込んでくる生徒が毎年たくさんいます 成績は上げることが出来ますが入塾前の評定はどうにもならない 遅れている部分を
ます坊は塾に通っていたため、塾内の模試以外は全県模試のバックナンバーという形(しかも5教科のみでしたが…)でしか解きませんでしたが、そこで思ったことがあります『第6回全県模試バックナンバー結果(2023年12月実施分)』先日購入した全県模試のバックナンバー『全県模試バックナンバー』最近全県模試の昨年
春期講習が始まりました。 どの学年のお子様も次の目標に向けて新たな一歩を踏み出す季節です。 都内でも夏日になり、急激に暖かくなり過ぎましたが、桜も咲いたこの春の陽気は「何か始めたくなる」、そんな気持ちを引き起こしてくれます。 ↓↓↓必勝志望校判定模試 [第1回] 兼 必勝志望校別コース選抜試験
いつもお読みくださりありがとうございます。 先日から書いていた、「本当に低学年は算数だけやっていればいいのか?」という私の提言についての記事ですが、とてもたくさんコメントやメッセージをいただき、感謝しております。 やはり、うちの2022年組の兄が低学年だったころ、8年くらい前とは違うのだと感じました
今年は、中堅校から国公立大を目指す子たちとレギュラー指導を走っています。 御三家のような学校の子ならば、レギュラー指導をしても特に僕ができることはなく、その子たちに勉強をまかせていれば、東大でも意外と簡単に受かります。たまのコンサルくらいで十分に上向きになります(自走できていればね) 名門進学校
昨日のブログで既卒生の進学先を記載しましたが、近畿大学に進むと思っていた既卒生が赤本の寄付がてら「近大ではなく下関市立にしました」と報告に来てくれました。従って今春の既卒生の進学先は以下の通りとなります(赤字部分が変更)。 今春の既卒生コース進学先名古屋2 大阪1 神戸1 医学部2 岡山2 広島1
おはようございます3/28朝、雨☔️訪問ありがとうございます🚪上の子👧新小4先日早稲田アカデミーさんの噂の難しい模試を受けさせていただきました👧ホームページより🖥️無料で難しい解説も面白いやつです🏢早稲アカさんのテストの成績のアップって日付変わると0:00にビシッと見れるんですよ3/28だったよね〜
一応、話のジャンルは「中学受験」なんだけど、むっちゃしょうむないこと書いてもいい?(ためになる事とか一切出てきませんので、お暇な方だけお付き合いください笑)現在、2年生のおちびさん(新3年ってやつね)まだ大手塾入会は見送ってて、参考のために、あちこちの大手塾に、模試を受けに行ってるんだけど、1つ気付