10,168投稿
…ました!今日は愚弟病院通い。迎えに行く途中の高速の出口付近で右に並走してた営業車がいきなりウインカーを出して迫ってきた!えええー!!もう、ほとんどぶつかるのを覚悟で左へハンドル切ってなんとか回避どうやら相手の車
サンデー毎日4月14日号のデータを用いての記事になります。個人的には大学合格者数をエンターテイメント的に使うのには否定的です。例えば東大の合格者数。どこの高校が何人だったなど。確かに関心はありますが、合格した人たちには頑張ってもらいたいという感覚が上回ります。とはいえ、目標とする大学があるのなら、高
『桜咲く!』~学び応援project~キャリアカウンセラーの宮若さくらです このブログでは法政大学通信教育部を卒業したキャリアカウンセラーの宮若さくらが、通信制大学で学ぶ学生さんに向けて情報を発信しています。 通信制は学歴になるのか 「通信制は学歴になります」 通信制の大学は、学校教育法に基づ
中学2年の夏、内申点24で「平松塾」に入塾して来た「ビリ弟」ことMくん。『ビリ女子の弟、内申24点〜平松塾〜』う〜ん、困った…ビリ女子の中2の弟、内申点が9科目45点中、24点…「オール3」で27点だから…このままでは公立高校に進学出来ない。まあ、仕方がないんだよね。…ameblo.jp全く勉強が出
こんにちは 評論家気取りの父ですまあ基本、受験記事の紹介なのですがね。笑今回は、大学の附属校は『高校からが狙い目』?です。大学附属の高校からのみ募集(中学は無い)で有名な学校は、・早稲田本庄・慶應志木・中央大杉並 でしょうか。私の近い親戚は、上の早慶高校から、早慶大の理系人気学部に進みました。 し
高校、大学の入試も最後になってしまったので、「通信教育に入ろうか?」と考えている方も多いと思います。高校通信教育で、「毎日通えるコースもある」と、書きました。通信教育なのに、通えるコースもあるわけです。しかしこれ、調べてみたら、学費が高い、年間130万円もかかるそうです。もし、毎日通う体力と気力があ
…が参加11時に集合準備4等級の牛肉のみを提供マーロウのパーティープリン 16等分して食べました。12:30 焼肉スタート保護者様も手伝い来ていただいて締めの焼そば1
皆さん、お疲れ様です『桜咲く!』~学び応援project~キャリアカウンセラーの宮若さくらです このブログでは法政大学通信教育部を卒業したキャリアカウンセラーの宮若さくらが、通信制大学で学ぶ学生さんに向けて情報を発信しています。お気軽に「いいね!」「フォロー」よろしくお願いします 月ー金でお仕事
こんばんは 寝不足の父ですそろそろ寝ますよそういえば昨日、息子の早稲田アカデミーの算数の宿題の時に計算テキストで勝負するかを聞いたところ、面倒くさいから大丈夫とフラれてしまいました 性格が自走くんなのでねさてさて、今回は大学入試ネタを投稿しますこちらの動画をみてビックリ 早慶と旧帝大、どっちが上!
1.募集コース (1)3年アナウンサーコース (2)3年報道・新聞コース (3)3年出版コース (4)3年放送コース (5)3年広告コース (6)2年表現コース(アナ・放送・広告合同) (7)2年報道・新聞コース(3年生との合同コースとします) (8)2年出版コース (9)1年基礎コース 2.選考方