142,435投稿
本日も、いつものご報告から😄✨前回の記事。 『知る者は言わず 〜 読取るチカラ 〜』知る者は言わずその次には、言う者は知らずと言う言葉が続きます。老子の言葉だとか。あるブロ友さんの記事で、目にとまった言葉です。ちゃんとした解釈があるでしょうが…ameblo.jpお陰様で、今朝(4月7日)、人気記事と
こんにちは毎日キモノ生活ゆきですLINE公式アカウントありますお気軽に友達登録して各種問い合わせ、疑問質問、ちょっとした気づきや愚痴などぜひこちらからどうぞ4月7日 月曜日また月曜日がやってきた4/4〜6はヰロハ狐のイベント『キツネノマド』でおおわらわでした1日目2日目3日目な感じでした会場に着くと
卒業式や入学式で着物姿の人を見るたびに素敵だなぁ、と憧れている。 でも、着物を持っていないし 着物のお手入れって、大変だろうし着物って、高いし 着物のことなんて 何にも分からないし 着付けも自分でできないし 美容室で着物を着せてもらうのも毎回そのたびにお金が掛かるし…… 着物、素敵だけど 私になんて
こんにちは。37年間の公務員生活から一転、好きなことで起業!!苦手をできるかも?に変える初心者向け洋裁教室を和泉市で運営。 ”アラフィフ世代”のごきげんな女性たちを増やす 大阪着物リメイクアーティスト藤原計子です自己紹介は→こちらから 今日もお読みいただきありがとうございます。昨日はね、お天気だった
今日も日本庭園と客室露天風呂が付いている美しいお部屋だ。 浴衣を脱ぐ前にJ君にお金を渡す。いつもと変わらない私たちの儀式。何事もないかのように封筒を渡し、J君も普段と変わらずにクールに受け取る。 今日はカラフルな鶴が描かれている封筒を選んだ。縁起がいいイラストのはずだったが、現実的に真逆のこ
ホテルエピナール那須に宿泊絆ファミリールーム部屋に全サイズの浴衣がありました!緑茶&しいたけ茶タオル、アメニティー空っぽの冷蔵庫お茶菓子はとちおとめチョコサンドとちびきゅう!バスルーム浴槽はなくシャワーのみ!ベッドルームベッドに寝ながら壮大な景色が見れちゃいます!落ち着いた雰囲気の絆ルームの他にもベ
お寺の苔が美しい。 雨を吸って満ち足りたように静かにそこにある緑色 夏の普段着物 涼しく過ごしたい時はやはり半幅帯が最強。 私が締めているのは沖縄のミンサー。 リボン結びはちょっとねぇ もう少し、大人っぽく粋な感じが好みの方へ贈ります。 貝の口系は手先の長さ60㎝とって結ぶと良いですが なかな
京都の着付け教室 きものシャンレッスン会場:烏丸御池教室 (京都市営地下鉄烏丸御池駅すぐ)当教室についてはこちら→レッスンメニュー→初級レッスン 全8回 + 着物のTPO基礎知識 全1回 →お悩み解決レッスン 1回 90分 京都市内・公共交通機関の範囲でしたら 出張レッスンもお受けしております^^
今日はお稽古デー。小学生組はママの手を借りずに浴衣を着ること、畳むことがミッションとなり、あーだこーだいいながら頑張ってます。えー、えー、とチラチラママを見るのでママの方が手を出しそうになりますが自分でやってみよう!とスパルタでやらせてます(スポ根魂)😅みんな、やればできる子なんです(笑)4月から新