40,523投稿
公立高校なので毎年教師が入れ替わります。変わらない場合もありますが今回主要な数学、国語が外から来た教師だったようで…「数学の教師、進度分かってない!今まで使ってなかった4step使い出してA問題とかB問題も丁寧にやってるしほんと無駄」と、お冠です「国語の教師、板書強要してくる!しかもノートの使い方と
今更ですが…息子の大学受験にかかったお金を計算しています。ブロ友さんがやられていて、うちはどうだろう?と思ったのがきっかけしっかりと計画的にされてる方もいらっしゃいますが我が家はかなりどんぶり勘定でした。なので塾代をいくら払っていたのかも知らず支払い口座登録をしていなかったので請求書がくるとコンビニ
息子から毎日なんだかんだLINEが来てました。買うものの相談や履修のスケジュール、料理のやり方など…「玉ねぎは使いかけで保存できるのか?」「このレタスはまだ食べられるのか?」「大さじ小さじないと作れない!」とか。ほんとになーんにも料理のこと知らなかったんだなー、とびっくりです。息子のお料理はまた別で
2月初め、マレーシア統一試験を終えて、大学受験を無事終えたわが娘 マレーシアの統一試験は、日本の『大学入試共通テスト』に当たるものであるが 日本の『大学入試共通テスト』の結果は、本人に通知されるのは4月のようだが、3月までには大学の合否が出てしまうので、それまでに、結果がでていることになる マレーシ
お久しぶりです。 1か月も更新があいてしまいました。 というのも、 環境の変化に対して、 重めのストレスを 感じやすい私。 なんか、 心がザワザワして、 ブログを書くことができず。 環境の変化と言っても、 長男が大学に 進学するだけ。 しかも、 自宅から通学だし、 環境の変化は長男自身の問題で、
…響しますし、早くか準備ができます。目標にもな
皆さま、就活情報を送っていただきありがとうございます。しばし「就活特集」ということで続けたいと思います。まだまだ有意義なメッセージがありますので、順に掲載していきますね。同時に受験ネタ、学習ネタも扱って参りますので、そちらのメッセージがある方も遠慮なく送ってくださいね送ってにゃん さて、次のメッセー
アメブロでよくお見かけするしっかりと令和の大学受験を調べ上げ我が子の性格や成績を分析して最適な受験方法と受験校を選定してらっしゃる親御さんからするとドン引きな話だと思われます愚かな母のひとり言と受け取っていただけましたら幸いですうちの娘の大学も今日から本格的に授業がスタートした!我が家から2時間がか
新年度は出費続きです三女が教科書を購入してきました25,080円理系なのでもっと高いと思っていましたが思っていたより安く済んで嬉しいです思い返せば長女の教科書代 128,865円(看護)次女の教科書代 10,225円(文系)看護学部の教科書代は目が飛び出るほどビックリしましたがそれに比べれば次女と三
大学3年息子と大学1年娘、いよいよ授業が始まりました 息子は薬品を扱う実験が⚗️🧫🧪2年までに比べ格段に増えるので、白衣2枚持っていますが洗い替えに3枚目を購入するか検討中 取り扱う薬品類には危険物もあるのでこれ⚗️まともに吸ったら●ぬからというものも安全に注意して頑張って欲しいです 娘、今までの小