176,292投稿
京都と東京で開催、5月染め織り講座『単衣として着る夏紬』の会と『久米島紬』の会の募集のご案内です!(一部、公式LINEからの先行予約で満席あり)空席状況です↓ 『単衣として着る夏紬』 11時〜[京都]5/14㈬残3[東京]5/18㈰残1、5/20㈫満 『久米島紬』14:30〜[京都]5/11㈰残1、
無地エバ紬と帯屋捨松帯の着物コーディネートです この無地エバ紬は、柄はないですが、キビソの太糸を絵羽柄のように織り込んだものよく見ると、身頃、衿、袖下、など、絵羽模様の入る場所に太糸が織り込まれています。 一見無地紬ですが、ちょっとこだわりのある無地紬。 小熊素子氏の作です。 小熊素子氏は、郡上紬で
おはようございますいつも読んでくださりイイね、コメント、フォローありがとうございます😊アンティークフェア最終日(3月30日)気温はグッと下がりましたが桜はもう咲いてます倭ノ蔵さんの諸事情で私は三日間はお手伝いの身あちこちウロウロするわけにはいきませんちゃんと仕事(袋入れたり畳んだり)しないと知識はな
このページはプロモーションを含みます ダブルエントリーday 医師妻sacoですご訪問いただきありがとうございます母に… 『義母。専業主婦の共通する『家計簿』』 このページはプロモーションを含みます今晩20時からSTART 医師妻sacoですご訪問いただきありがとうございます春期講習が終わり、
2週間ぶりのベビちゃん今日はいつになくギャン泣き🤣私が泣きたいわっ泣くくせにずっと見つめてる🤣お嫁ちゃんが実家に帰るのでしばらく会えない…寂しいなっ無事に帰っておいでねお知らせ自宅サロンを開催します(女性限定)月・金9時から18時まで火・水・木14時から18時まで完全予約制ですのでご希望の方はご気軽
おはようございますいつも読んでくださりありがとうございます♪話は3月21日弘法さんまで遡りますゆりざくらさんで買ったお気に入りのリバーシブルコートを着て♡『梅が見ごろ 3月の東寺骨董市 弘法さん』おはようございますいつもイイね、コメントありがとうございます読者登録も嬉しいデス朝はまだ冷えますがええお
おはようございます雨上がりの休日はいつもの月参りへ先月はお彼岸でもあるのにお互いの仕事が忙しくて日が合わず駆け込んで行った夕日に照らされた東本願寺閉門ギリギリ駆け込みセーフ右側の菊乃井さんの桜も綺麗に咲いてました午後から晴れるのはわかっていたけどポリエステルの花織風着物をクリーニングきらりさんへ行っ
いつもイイネやコメント ありがとうございます 励みになっています 成人式ですね。 お子様が成人したことを感慨深く思うのと同時に、成人式に掛かるお金の出費額に驚かれたのでは・・・と思います 特に女の子の場合振袖を着るのでそのレンタル料や着付け・前撮り等馬鹿高いお金がかかりますから 我が家
いつも和らく会のブログにアクセスしてくださりありがとうございます大阪は過ごしやすい爽やかな五月の気温ですこのような時皆さんはどんな着物を選びますか?昨日の大阪の最高気温は23度しかし、日陰に入ると体感温度はもっと低いような気がしました。和らく会の講師の先生は、単衣を着ている方、袷を着ている方と、混在
こんにちは (*^▽^*) 大阪にてご自宅や、会場へ、出張で 着付け&ヘアセットをしております「 出張着付け 雅 〜みやび〜」着付け、ヘアアレンジ、お料理 …と、女子力アップの教室もしております ☆ 中山雅美です