15,196投稿
(↑写真はKさん作の春の花壇) 1~2年ほど迷った末に家を手放すことにしました 家といっても以前住まっていた家です 思い入れがあるお家ですし🥺経済の先行きが不透明な時代🤔 不動産は手放さない方がいいとのその道のプロ?のご意見もあって かなり悩みましたが。。 🍀 リフォーム時期になっていて、
再投稿の記事になります。美しい・・。こんなお仕事があるんですねー 良導絡(経絡(≒自律神経)の測定機)を、こんな症例の方に使わせていただきました。 筋ジストロフィーと診断された50代Uさん 見た目は愛らしく、年齢より若々しく見えるUさん。30代半ばから白内障、30代の終わりから手指がこわばり→足が
友人のNさんから 春の訪れを告げる絵手紙が届きました💓彼女のイラストはやさしく心がほっこりする感じがして私は頂くのが楽しみ😊Lineでチャットや電話でお話してますがこうして 時に絵手紙頂くのも嬉しく😘また 今月末には久しぶりにリアルで会える予定で今から楽しみにしています💓お気をつけて関西にいらして下
とてもユニークな測定&調整機を、施術に取り入れました。 このレトロなフォルム♩終戦直下の昭和20年に岩手医科大学を卒業された、中谷義雄医師が開発された自律神経測定&調整機です。 体の組織や器官の異常は、交感神経の興奮として皮膚表面の通電抵抗力に作用する(電気の流れとして表れる)ーーーという生体メカ
ご訪問ありがとうございます初めましての方はよろしかったらこちらもどうぞ→自己紹介取材履歴 欲しい物リストを作りました Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょうwww.amazon.jp 《嬉しい特典!》 下記リンクより登録すると、100ポイントプレゼントしています。※当法人の支援になります
予約した訳じゃないのに、、、何故か映画「動乱」が録れていた初めて見た高倉健さんと吉永小百合さん2.26事件を描いた映画なんですねなんか、、、とても…ショッキングだったまるで今の時代の事みたいだな…と思ったよく今は戦時中って言うけど、、本当に…よくわからない中学生の頃はあまり深く考えずどっちがいいんだ
このブログは、とある地方都市に住む主婦が、軽度の筋ジス持ちの子の育児や、日々の生活について綴っているブログです。 息子のステータス☆幼稚園児☆元知的障害児→2歳半の時に軽度知的障害と診断、療育手帳取得→5歳の時に療育手帳対象外に☆軽度の筋ジストロフィーあり→平均より1~1年半の遅れ nachiの住む
こんにちはそらいろです先日は約1年ぶりのブログに大変有り難いコメントやいいね!をもったいないほど頂き本当にありがとうございました覚えていて下さったことだけでも有り難いのにいいね!を押して下さったり変わらない優しい言葉で親しみを持ってお迎えして下さり懐かしく温かいコメントを頂く度に有り難くて涙が止まら
いつもご覧いただきありがとうございます これは、先月の診察時に目にした光景です 診察時、主治医👨が両手の拳を前に出し・・ 👨「こうやってグーして」 すると、♿のさん両手を前に出すまでは良かったのですが・・ 『拳✊』ができない😭 というよりは指を曲げれないみたい・・ えぇーなんでーそんなはずはないん