19,274投稿
●2月に復職し、4月から産休に入りました●4人目らんちゃんを妊娠中(持病と前置胎盤のため、予定帝王切開は5月半ば)●R.7 4歳てん&2歳ゆんの年子兄妹と 天使の娘はーちゃんのママです(*^^*)●夫まめさんは単身赴任中🥲 おはようございますサツキです先日、無事に産休に入ることができ弟タク一家が労い
たまごです出産レポ①の続きです。夫や家族とLINEを続けることができなくなったのが13時過ぎ。ここからの先の記憶が曖昧です。陣痛の波が来ると、ひたすらあぐらで耐える。痛すぎて、目の前のテーブルを殴りたくなる。殴らなかったですけど痛みを耐えるために何かを掴みたい衝動に駆られ、持参のハンドタオルを握りし
…癖な旦那の得意分野食事の準備と沐浴をしてくれるんだけどめちゃくちゃ助かってます
母の日。看護師さんからのメッセージと真榛の足跡のプレゼントをもらった。はじめての母の日プレゼント。幸せを感じる。真榛ちゃんは鼻の管も取れていた。私の身体は坐薬がないと無理。一日3回しかいれられない坐薬をどのタイミングでいれるかの勝負。夕方坐薬が切れたとき熱っぽさ、悪寒、だるさ、傷の痛みがきつい。(あ
…いだったかな‥ 私入院した病院は術後6日で退院のスケジュール! しかし出血多量による貧血、膀胱炎、歩くのがやっとの状況で赤ちゃんの面倒をワンオペで見れないとの病院の判断で、退院は延期されました…! 入院費の心配はあったものの、病院にいる方
妊娠中の姉がたびたびお腹が張るらしい予定日までまだ1ヶ月ちょっとあるんだケド今不安がすごいと思う『☆20歳の男の子供を妊娠した30代半ばの姉が来年帰ってくる☆』母がまた関西に行き母と姉と父と姉の交際相手とその父母6人で話し合いここからの続き『☆姉がコロナに☆』歳の離れた姉がコロナになったらしい。しか
…んばんは極低体重児プレママです 約3年間の不妊治療を経て娘を出産子宮内胎児発育不全で長期入院中切迫早産と妊娠高血圧症候群になり32週にHELLP症候群を発症緊急帝王切開にて長女を出産しました・・先週から入院していた娘ですが無事に退院しました!!とりあえず良かった今後は外来に通います!結局、
日本は世界で最も妊産婦死亡率(=母体死亡)が低い国の1つであり、おおむね出生10万あたり5人(約0.005%)、年間40人強です。これを多いとみるか少ないとみるかは色々感じ方もあると思いますが、率で言えばほとんどないように見えるし、いくら減ったとは言え年間出生数は100万人弱(コロナでその後さらに減
自分の子どもだろうが他人の子供だろうが好きじゃない。産むまでは出産が怖いから出産が痛いらしいから嫌なのかも…と思っていた。関係なかった。わたしは無痛分娩で産んだから。でも無痛分娩がなかったら絶対に産んでいないと思うので…時代の流れもあって誕生したのがわたしの子どもなんだろう。わたしのような子どもに興
…も、ノンアルコール準備してありましたどれも美味しいし、ノンアルコール