7,688投稿
…ちは! ういです 不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で晴れて卒業。産院へ転院しました。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。 不妊治療歴一覧 不妊治療費用総額 ★アメトピ掲載★▶ 保育士のアドバイスで受け
おもち妊娠28w4d から既に5日経過してますがこの日羊水検査の結果を聞いてきました! 今回の羊水検査ですが既に分かっているおもちの症状の原因の手がかりに少しでもなれば、、、という経緯で受けた検査なので 結果が陽性でも陰性でも、「情報を得た」という前進になる訳でお陰で結果を待つ3週間の間、フラット
=最初に=こちらのブログでは、出生前診断にあたり命の選択、中期中絶等の表現がございます。不快に思われる方は閲覧はお控えくださいますよう、お願いいたします。 羊水検査から結果が出るまで2週間。結果は1週間で分かる簡易的なものもあるけれど、うちの場合は事情が事情なので2週間で詳しい結果を出したほうがいい
Q リプロ東京でお世話になり、現在妊娠16週の45歳です。2年半の通院中は、松林先生にも何度か採卵と診察をして頂き、大変お世話になりました。有難うございました。今回は今後羊水検査をすべきか悩んでおります。13週で産科でNIPTと精密エコーを受診しました。1回目の結果は判定保留で、エコーは異常なしでし
Yahooニュースに出ていた記事ダウン症児を育てて思うこと。子どもたちみんなが生きやすい社会になってほしい【俳優 奥山佳恵×加藤貴子】ダウン症児を育てて思うこと。子どもたちみんなが生きやすい社会になってほしい【俳優 奥山佳恵×加藤貴子】(たまひよONLINE) - Yahoo!ニュース――奥山さんは
書き手:パパ(テーマで、「妻より」は妻が書いてくれたものを書いてます) 家族構成:妻、4歳男の子、光ちゃん(お腹のなかにいた女の子) 光ちゃんが21トリソミーと心臓疾患がわかり、2021年9月15日、無事旅立っていきました。 こちらに、このブログを書きはじめた理由や2021年5月から9月までの時系列
…そろ子供が欲しいね不妊治療を始めました。人工授精を数回試みるも授からず、仕事が繁忙期に入るので一旦不妊治療はお休みしている時に自然妊娠しました。え、このタイミング!?仕事が忙しく
羊水検査と羊水除去術を行った。検査や治療については医師に聞くのが一番間違いないと思う。ただ、なかなか聞き辛い人もいるだろうし、どんな流れでやるのか分からないと怖い人もいるだろうから、この経験が少しでも何かの役に立てればと思う。あとメモ目的。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◼️羊水正常値◼
またもや重たい内容になります。NTの指摘4.5ミリ↓NIPT陰性↓初期胎児精密エコーで単一臍帯動脈指摘↓とりあえず問題なし。他の臓器も正常。↓\NOW/中期胎児精密エコーで発達停滞傾向ストロベリー頭蓋脈絡叢嚢胞小脳低形成手指のオーバーラップ心室中隔欠損単一臍帯動脈ここまで指摘があると普通なら18トリ
最近は障害者と書かず、障碍者、障がい者、等の表記も多いですが、どの漢字が適切かの議論は専門家会議でも未だ結論が出ていない模様。 特に害という文字が適切でない、という所が大きなネックですね。 元々は平安時代に障碍しょうげの者といったそうで、これは元来は仏教からきた言葉の様です。しかし現在は碍がいの字は