54,896投稿
あっという間に1年が過ぎようとしている。忙しくて、忙しくて気づけば1年笑うことが増えて、泣くことが減った。5歳の娘はどんどん可愛くなり2歳の息子はたくさんお話するようになった。その度に、幸せを感じた。でもその分、妻とどんな生活をしていたか少しずつ、忘れ始めていた。でも今日桜を見た。妻が亡くなった時の
29年前に61歳の時に癌で亡くなった父の話です。父は若い時に胃潰瘍を患い、手術で胃の半分をなくしていた。盲腸の手術のあと、腸閉塞を繰り返し何度も救急車のお世話になっていた。絶えず胃腸科に通院していた父だった。私が結婚して家を出た数年後、背中の痛みが続いて地元のクリニックに通院していた。クリニックの医
去年9月左腹の側面が縦に長く硬くなっていることを主治医に伝えた。運動もしていないのに、硬くて筋肉痛がするんです。主治医『確かに硬いね。今度CT撮ってみよっか』去年の12月、左腹の側面の縦に長く硬くなっている箇所が変わらず、『まだ硬くて筋肉痛がするんです』主治医『来週CT撮ってみよっか。』CTの結果、
…が経ちました。当時余命1年半と告げられ、2歳になったばかりの娘の将来が心配で、自分もまだ31歳になって数日だったので、世間一般に言われる、お先真っ暗の状態でした。(今でも不安はつきませんが、
連投失礼します。放射線治療が始まったばかりでしたが事態が変わりました。入院翌日に現れた言語障害、それはせん妄だそうです。胃がんからの転移性髄膜播種の急速な進行により日単位での症状悪化に治療も追い付かず。折角、漕ぎ着けた脊髄への放射線でしたが、もはや治療の意味が無いとの事で3回までで終了となりました。
娘が帰ってきました😭ここ数日、数週間、時たまくる吐き気やダンピング症状によって自分で布団から出られなかったり、起き上がれなかったり、一日に何度もトイレへ駆け込んだり、と子育てできる環境ではありませんでした。自分が娘を産むと決めて、未婚シングルマザーになると決めて、周囲の反対を押し切って育てると決めた
…し寄せてきて、怖く病院に電話したところ『すぐに来てください。』と言われて、家族に車で送っていってもらいました。家の中では、ご飯を作ってくれた家族に申し訳ないと感
…えて、このまますぐ病院近くの宿泊しているホテルに戻れば面会時間(着替えを渡す時間)に間に合う! 今日から抗がん剤治療が始まった夫に、何がなんでもお守りを渡したかったので急いでホテルに戻った。 ホテルに戻ってまずお湯を沸かし、友人から頂いた免疫を上げる
姉がまた病院まで付き添ってくれました本当にいつもいつもありがとうお姉ちゃん!帽子は弟の奥さんが今月の誕生日にプレゼントしてくれました。大好きなデザインで毎日かぶってお散歩に行ってます。スニーカーも同じデザインのものを去年冬に調達していたのでセットな感じで嬉しいです今日の病院では、TS1を飲み始めてか
みなさんこんにちは。手術前に両親と娘と軽井沢旅行へ行きました。旅行納めのような気持ちでした色々考えたので、記録してお買うと思います。-------何が起きるかわからないのが人生。怒ることも、イラつくことも、嫉妬も、自分を卑下する潜在意識も、兎にも角にもお金を稼ごうとする姿勢も、何かが弾けるようにして