ブログジャンル
パンづくり
38,109投稿
旦那が久々にドゥマンさんのカレーパンが食べたくなったというので行ってきましたところがカレーパンと塩パンはわりと常に焼いてるイメージでしたが休日の15時半頃で完売でしたカレーパンのみならずほとんどのパンが売れちゃってたこの時間だと売れ残りとか出てもってなるからしょうがないか石窯生食パンは焼きたてが出て
グルマンさんへ前はシフォンケーキだったけど、この日はエンジェルフロマージュの日だったこれも美味しそうだったなだいたいいつものお気に入りを購入Milk🐮子供達もお気に入りの牛乳の風味を味わえるパン🍞焼きドーナツふわしゅわ食感ちぎりぱんこれも大好きで、あったら3つぐらい買おうかと思ったけどラス1だったふ
いちごのシャルロットを作りましたもうすぐ、おもてなしがあるので試作ですいちごが旬を迎えているのでシャルロットの中身をいちごババロアにするかアングレーズのババロアにするか迷いましたが今日はアングレーズの方で作ってみようと思いますまずはビスキュイ作りお菓子はパンと違って、のんびりしていると失敗しちゃうか
おはようございます、クマです。 ベーグル☆ Tecona bagel 自由が丘 Tecona bagel 自由が丘 (自由が丘/ベーグル)★★★☆☆3.53tabelog.com 自由が丘にあるベーグル屋さん。11:00開店。テコナといえば昔から行ってる代々木八幡のお店。自由が丘は昨年オープ
こんばんは私の推しパン屋さん❤️神楽坂しかたらむかなこの日は3ヶ月に1度の通院日午前中に病院の予約を入れその足で"しかたらむかな" へ行ってきましたフリー販売は13時〜販売開始10分前に到着するとえっ!?嘘でしょう??平日にも関わらず過去最高の長蛇の列💧この時点で30人程の列がありこの後も続々と訪
堀田師匠が監修された高加水ニーダー「BRENC」 こちらの貸出機が大人気で中々予約出来なかったんですが何とかゲットできたので(貸出機です、買ってません笑)パネトーネのレッスンではこちらのニーダーで生地作りをお見せしていきます 何度かこのニーダーでの生地作りを講習いただいてえーーーー、この加水で回るん
2025年 3月31日 (月曜日)眼科に行ってきました。ドライアイの目薬がなくなったのと、緑内障が気になってて。目薬の処方だけならすぐ終わるのですが、緑内障には色々な検査があり、今日だけでは終わりませんでした。とりあえず、眼圧検査、眼底検査、隅角検査をしてきました。あと視力検査も。瞳孔を広げる目薬を
春を通り越したような陽気と思っていたらこの寒さ・・・・も今週いっぱいでしょうか こうなるとまたまた甘酒が飲みたくなって良く作り方もご質問いただくので 私の好きな糀甘酒の作り方をこちらのサイトにアップしましたブログでつらつら書くよりこの方が見やすいかな??と ヨーグルティアを使った糀甘酒の作り方 色
久しぶりにカンパーニュを焼きました。 家にあったいろいろな小麦粉を混ぜて生地を作り、前からやってみたかった鋳物ホーロー鍋の中で焼いてみました。 (材料) 国産強力粉(臼かおり)100g国産準強力粉(E65) 70gスペルト小麦 40gレーズン酵母元種 80g(粉:水 40:40)水 147g(
おはようございます、クマです。 塩パン! 塩パン屋pain・maison銀座店 塩パン屋 パン・メゾン 銀座店 (新富町/パン)★★★☆☆3.63 ■予算(夜):~¥999tabelog.com テレビ等で話題の塩パン屋さん。最寄り駅は東銀座。以前は行列でしたが、オンライン受付になってから楽