11,512投稿
…す 父は先月病院で亡くなりました。亡くなった直後私は東京にいたので急遽代理で夫に父が入院していた病院へ行って貰う様にお願いしました。夫も職
午前中に雪が降って(風が強い🌪️)また少し積もりました相変わらず寒い🥶ですずっとおうちに居て掃除や加湿器を洗っておりました*先週介護施設の面会に行った夫またケアマネさんが替わって(前の方は1年ぐらいだったかな?)義理母は要介護4になりましたとのことえっ!年末に前ケアマネさんから要介護3の申請しますっ
母は全く運動なんてしない人だったウォーキングもしないマメにそういうのする人じゃない健康の為にこれをしたらいいも全くしない出来ない人脳トレとかもしない人何かして欲しいんですけどぉぉ〜さて、どうしたらいい?どうしようかで、ドーパミンを出すことをしたら凄くいいらしい母は娘大好きだから私と一緒にいることはけ
…富山の姉が疑ってい脳梗塞とパーキンソンは今のところ、見られないという結果でいわゆる「フレイル」という事かな?と、姉は言っておりました私は正直、よく分かりませんが父は筋力強化の為、足踏みの機械に乗って毎日5分、足踏みをしているよ
相続登記の続き・・・ 『父亡くなり一番大変な手続き。』長男の引っ越しが無事に終了し次にやらなければならない事母と一緒に年金関係の手続き3月は色々ありすぎて仕事を1ヶ月休む事にしました父が亡くなり大まかの手続きはス…ameblo.jp はじめに市役所で渡された書類のインパクトが強くて期限が決まってると
みーこです 主な登場人物私・・主婦58歳ダンナ・・アルバイト65歳娘・・在宅自営業30歳息子・・結婚して近くに住む姑・・認知症85歳(ただいま老健に入所中) ダンナの弟(義弟63歳)親戚(60代ダンナの従兄弟)姑の友人Mさん(80代) あっという間に3月ですね 暖かい(暑い)と思ったら
…が続きます先月は父入院中に誕生日を迎え76歳になりました・・・健康的に生活出来る期間を示す健康寿命は男性が72.5歳女性75.4歳。父は昨年辺りからフレイル状態となり最低平均以上は誰の手も借りず生活出来てた事に感謝しているまぁ~、逆に言えば健康寿命過ぎた辺りから今まで元気
認知症フォーラムinみえの動画が公開されました。家族みまん。のメンバーは数名当日会場で講演を聞きました。 5つのチャプターに分かれてるので、1つずつ見るのがオススメです。認知症フォーラムinみえの様子 三重県:認知症フォーラムinみえ「共生社会の実現を推進するために~認知症基本法を知ろう~」を開
7月(発症から5ヶ月) 団信の大きい封筒が届いた。 いよいよ。開封の儀!!一人で大げさに封を切った。 ・ローンの返済が無くなりました。・発症から6月末までに支払ったローン分も返金になります。 「神様―!!ありがとうございます!!」(一応、七五三のお札にお礼とお辞儀) 実母に興奮の報告電話。 夫
…)4月から5月の間病院から退院後に向けて要介護保険認定を受けてほしいと言われた。(?なにそれ?)(病院で手配してくれたと思います。病室に認定する方が来て審査するそうです。) それと、ケアマネージャーとやらを担当で付ける必要があるので専門のところに問い合わせて下さいとのこと。(?ケア