13,428投稿
今日は40歳からはじめる、リメイク×インテリアの部屋作りについてお話をします。 家具を買い替えるゆとりも、住み替えなんて絶対無理!でも、もっと家を好きになりたい! そんな方は、このブログを最後まで読むと今ある家具や家をリメイクする本当のメリットが見えてくるので、ぜひ最後まで読んで、今後の部屋
ひなた娘から、やっとひなた愛車のエブリが帰ってきた!玄関に出した道具を乗せたけど。さっぱり、どこに何があるか分からず。たったこの引き手をつけるのに削るのを手作業でやった。くそガリガリコキコキやりました。マルチが、どこかに入り込んでしまったわ。あー悲しい。マルチでやれば10分の作業が。手作業で30分も
こんばんはみのです ホント今年の花粉症やだなーくしゃみ連発しておりますうぅぅーわたし、寝室に収納スペースを作ってます進みは超スローで作り始めてから数ヶ月経過中作っているうちにこうじゃないな、こうかな?と、何回も作り直しをしてます外見はこーなってます何のための収納スペースかというと洋服収納とDIY用品
初心者でもできるおもちゃ棚DIY こんにちは! 今日は、前回紹介したおもちゃ棚DIYの方法について紹介していきます 『【おもちゃ収納棚DIY】この棚を選んだ理由』DIYおもちゃ棚を選んだ理由 今日は、このおもちゃ棚について紹介したいと思います これ、ただの組み立て棚じゃないんですびっくりする秘密
DIY防音対策でやってはいけないことは防音工事でやってはいけないことです 防音効果を無駄なく出すには遮音/吸音/制振/防振/の性能をうまく引き出すような材料の使い方にかかっています。そのため素材について理解していないと無駄が出たり失敗することがあります。 これは防音材に限ったことではなく他の素材につ
キッチンには、ティッシュやキッチンペーパーを置きますよね?私はどちらも置いてます。 ここに! レンジフードの上です!! 微妙な位置だとは、思ってます。だけど、これでOK! 旧居からの流れです。 詳細はこちら『狭くなったキッチンを使いやすくする工夫!』 リビング側からみたキッチン
こんにちは!リノベーションのお仕事をしております、のぐらです。おばあちゃん家の雨樋交換します。みょーにスッキリした家。雨樋無いからそう見えるんですね!ここに付きます。では頑張って雨樋付けていきましょう!…雨樋交換した日が、まさかの雨。ラッキーなのが、交換したその場で雨がしっかり流れるのか確認できちゃ
おはようございまーす♡兵庫県は、朝から雨です。 ちょっと前に剪定したアルテシマ。 この写真は切ってから2週間くらいの時かな。 切った直後はただの棒です。笑 『観葉植物の剪定と増やし方。アルテシマゴムの木』観葉植物の剪定こんばんは〜♡グリーンが大好きなまろんです。今日、仕事帰りにド
今日は、『インテリアの好みが家族間で合わない時』の対処法というテーマでお話します。 これは、よく考えるとありがちなことですね。(むしろ好みピッタリの方が珍しい!?) 開放的な空間の方が作業がはかどる人もいれば、狭い空間の方が集中できる人もいます。 リビングで考えると、明るいナチュラルな雰
大切なのは、垂直、水平、原寸合わせどんなに懐いた猫でも、猫は常に脱走を狙っています大きな四角形の枠が出来ました。図面を確認しながら進めます。ウチの玄関のように幅が広ければ、扉を付けるための柱も必要となります。左右の柱同様に垂直に棚受けで固定します。④扉の上側の2×4材を渡し、水平器を使い棚受けで固定