219,461投稿
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます 見下している コメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています 頂いたコメントの
…が次々と そう、長闘病生活のお話です。虎ノ門病
…所は自由診療です。保険診療に比べると診察代が高いので色々な肛門科を回って最後に来られる方が多いです。 そこで驚くべき肛門医療業界の実態を28年間ずっと見てきました。 セカンドオピニオンならぬ、何軒も色々な肛門科(を掲げる施設)を回って、中には手術を4回も5回も受けた患者さんが大勢来られて
ご覧頂きありがとうございます 15歳から精神科への通院、入退院が始まり、40年近く経過しました。 自閉症スペクトラムのこだわりの強さや感覚過敏による生きにくさ、統合失調症の妄想の辛い症状と闘っています。 今は作業所2ヶ所に通い、グループホームで生活しながら、精神科にも1〜2週間に1度通っています。
おはようございます。昨日は、朝イチパトロールがあり、そのまま仕事でした。旦那だってパトロールできるのにわたしに任せきりなのに悶々として息子、学校行けなくて、旦那に「パトロールお願いね」とかないわけ?と詰め寄った。そしたら、棒読みで台詞をいい、イライラが収まらないのか何故か息子に「学校行けっつってんだ
…は限界がきているの入院して
雨の日曜日ですね。土日の週末、ゆっくりするつもりでしたが、やはりというか予定が詰まってしまいました。土曜日は午前は夫の耳鼻科へ。スギ花粉からヒノキ花粉に変わって花粉症継続中の夫。耳鼻科で診察と鼻の吸入、調剤薬局で薬を貰ってきました。夫の耳鼻科の後は私の接骨院。引き続き肩と首と腰が痛くて、週一回通院し
溜まりに溜まっている患者さんアンケート。 やっと2023年分に突入しました。 できれば追いつきたい 患者さんからの要望が多いアンケート記事。 週に1回は頑張って更新していきます。 今日ご紹介する患者さんは50代女性。 裂肛に悩み受診されました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は次男の病院に検査結果聞きに行ってきます『☆次男。。心理検査受けてきた☆』本日次男は学校をお休みして発達検査???心理検査???に行ってきました発達検査というか心理検査というかよく分からんけど1時間半かけて心理士さんと2人っきりでや…ameblo.jp『☆次男の検査結果到着☆』次男の発達検査の結
…プの経過観察で朝か病院へ。おかげさまで二個あったポリープはほぼなくなっていたが、まだ根っこが残っているようで再発の可能性ありとのこと。とは言えとりあえず耳鼻科は終了した。 思えば昨年末から病院行きが多くなった