ブログジャンル
温泉・国内旅行
19,269投稿
松山に来て一年、今年の花見は松山城に続いて、道後公園に歩いて来てみました。この橋の上からの光景は絵になりますね。写真を撮られている外国の方も多かったです^^ 頂上の展望台からの御写真です。とてもきれいな桜と町並みが綺麗です。ちなみにこの展望台の階段、わりと小刻みで降りる時怖いです(笑 道後公園は道後
今回はお食事編まずは、ウエルカムドリンクと茶菓子抹茶と山田屋まんじゅうでお出迎えして頂きました次は夜食。料亭個室 美膳庵内子で頂きます通された部屋についたらすでに前菜が用意されてました見た瞬間、ばあばとテンションあがるコース料理なので頃合いを見計らって次々と持ってきてくれますお造りの器は氷で作られて
ーーー香川県観音寺市の朝はFFヒーターで暖まります。道の駅とよはま からスタートします。香川県から愛媛県しこちゅうへ以前、松山から高松まで乗った予讃線の「特急いしづち」と出会い、本日のランチは愛媛県西条市にある洋食100名店受賞の「カジュアルダイニングBon」記入ノートの1番目に名前を書き待機。オー
▲道後温泉本館愛媛県松山市湯之町5-6日本最古といわれる道後温泉のシンボルである道後温泉本館国の重要文化財です大人700円〜▲道後温泉前のマンホールの蓋▲道後温泉駅(伊予鉄道城南線)▲坊ちゃん列車途中でもすれ違いました⬇️▲道後商店街道後ハイカラ通り▲マンホールの蓋▲通りの天井が鮮やかです▲みかんU
こちらの続きです。『しまなみ海道~四国旅行 その④』こちらの続きです。『しまなみ海道~四国旅行 その③』こちらの続きです。『しまなみ海道~四国旅行 その②』こちらの続きです。『しまなみ海道~四国旅行 その①』こ…ameblo.jp 道後温泉に行きたいと思い立ったのは去年の12月、5年半かかったという
愛媛の田舎で子育て中です2023も残すところあと2日旅納めに道後大和屋本店に家族で宿泊してきました大和屋は忘年会やお食い初めなどでお食事だけの利用はしたことあったけど宿泊は初めて義家族も一緒で、大人数のためスイート和室を予約お部屋は広くて清潔感があり大人数でも圧迫感なく宿泊できましたお食事はコース料
お客様からのご依頼で、ブイヤベースをご準備いたしました。 具材はこちらです。甘鯛、鯛、イサキ、帆立、蛤、車エビ、アワビの7種類。 器は、大好きな葡萄のモザイク柄。今はもう作っていない器です。 今回は、スープと魚料理とメインをこの一皿で。 シェフ特製のズープは絶品です。 アイオリソースも味変でどうぞ。
道後へいなり寿司を買いにGO道後いなりゆのやどうしても買いたいセットがあり早めにお店訪問です開店は10時そして無事GET!色々な種類が入っている道後ハイカラセットです。いきなりのアップでどうぞ見た目ですでに釘づけ心も食べる前に満たされます美味しそううなぎ、いくらサーモン、大葉明太、えび玉、ねぎとろの
愛光学園は時の人である兵庫県知事の出身校ですね そんな愛光学園が2025年4月入学より女子寮新設するというニュースは興味を持って追っていました。 愛光は我が家には手の届かない存在ですが、他校の女子寮には興味があります。 こちらが女子寮の完成イメージ。 寮には見えない、素敵な建物ね~ サイトより画
さあ、12月です。なんとなく町の中がざわついてきました。 忘年会は、始まりましたか? 昨夜は、今年最初の忘年会でした。ワイン仲間3人で、新しいお店へ。 道後の大黒屋の近くにできた「イタリアン ueda」さん。友人のお勧めでお伺いしました。 とても細やかなお料理で、私たち年代にはとてもいい感じ。 食材