52,711投稿
今回は自分が好んでよく使うスプーンについて主観100%でゆるーく書きます。【ロデオクラフト】*ノアB3.4/2.6g/2.2g放流、遠投用。2つのウエイトの使い分けはスピード。【3.4g】・下のレンジをかなり速く巻けるのが強い。➡︎放流魚のスピードが速く、下目を泳ぐ釣り場で相性抜群【2.6g】・放流
※4月3日在庫等更新します。 ※電動ドリルは完売しました。また来季に振動子プロビューは在庫2、TD08は在庫2です。私を含め、日中は食堂のおばちゃんしかおりませんので、難しい質問には答えられません難しい質問は、業者さんに聞いてからお返事しますので、まずは担当おば:菅原一恵までご連絡下さい。「チューブ
最後の最後まで、釣り客さんと共にです(寝坊しない限り)ワカサギ釣りドーム船禁漁まで当店は朝5時開店しています。ドーム船釣りは引き続き運行しております。釣り竿セットレンタルは当店をご利用下さい。当店では電動リールの貸し出しも行っております。『ドーム船で釣り竿セットレンタルをご利用予定のお客様へ』ワカサ
本日の尾長グレ🌧️水温18.2℃ 北の風11m→13m→7m無茶苦茶釣れとるやないかい⁉️泣く子も黙る?😆水島二番トビワタリ‼️この方は前日の鵜来島本島ホトバエでも素晴らしい釣果を上げてます‼️凄いですね〜トビワタリで50頭に12枚の尾長グレ‼️ずっと集中してやってたらまだまだ釣っていたのかもし
日曜日は、我らが永宮会の懇親チヌ釣り大会へを開催。2尾の重量勝負です自分の不手際でクラブのフラッグ忘れましたいつもの石井釣センターさんにお世話になりました。結果はご覧のとおり。超厳しい状況と言われていた九十九島も、ようやく上向きました。優勝 溝口くん(右2) 4,560g 準優勝 自分(右3)
7時30分に集合。直ぐに抽選して8時に出船となりました。引き当てたのは『3番』で永島さん、山田君と上がることになりました😆今回の大会は30センチ以上のチヌ(キビレ含む)2匹以内の重量&1匹の長寸(大物賞)で競いました。2番目に降り立ったのは、、、上小高の下という釣り場。今日は潮が高く本命の釣り座まで
この日はいつもお世話になってる美容室の店長さんとご一緒させていただきました♪ずっと前からエリアトラウトをやってみたかったそうで、釣りデビューのお手伝いです↓場所はこちらしばらく来ないうちにかわい子ちゃんが増えた?場所は1号池南側【タックルセッティング】①キメラ603Le 22イグジスト LT20
又釣れた‼️デカ尾長🌤️水温17.4℃ 北の風9m→北北西7mチョボで55cm尾長‼️ しっかし いい色だね〜!素晴らしい👍グンカン低場では尾長3枚とイサギも‼️ここんとこグンカンも絶好調‼️こちらは水島一番で🌊潮被りながら尾長は合計4枚‼️そしてグンカン高場でもグレ2枚とイサギは合計20枚も‼️
南伊勢の堤防でイカを釣って、鳥羽でチヌを釣る計画です。風速7mの強風で寒くて人はいませんが、夜明けから風速5mに収まっても反応ゼロです。ライントラブルでPEラインを失い、下巻きのナイロン2.5号もよれて、悪い方に向かいます。5時間シャクリましたが、更なるライントラブルのギブアップ。疲れて、肩こりにな