ブログジャンル
甲信越の暮らし
308,088投稿
みなさま こんばんは☆彡 Office RAL 山﨑晴美です 信州上田 急に 気温が上がり 明日は 最高気温 27℃ですってよ 奥さん いきなり 「冬」になり 突然 「夏」に なる もう少し 三寒四温 を 楽しみたいな~ 勝手な 妄想を しちゃいますよね さて そんな 水曜日
念願のガトーショコラに会えた絶景の雪山登山2月末、長野県小諸市にある黒斑山へ雪山登山にいってきました黒斑山(くろふやま)は浅間山の第一外輪山の最高峰で、その標高は2,404 m冬場の浅間山は雪で白くなるため、粉砂糖を振りかけたガトーショコラに例えられているみたい雪山シーズンにはそのガトーショコラ目当
ここ何日か花粉症と黄砂がプラスされてマスクをしていても、くしゃみは出るし鼻水もひどくて見えない?マスクの奥は散々なことに、なってしまっていてそして目が、かゆいのを通り越して・・・痛いっ!と飛散な状態の私ですがここ最近またパソコンの調子が良くなくてこのアメブロは、まだ何とかなっているけど何が原因なのか
伊那市高遠町の茅葺き古民家の再生を2024年6月7日よりスタートしました。古民家を残したい、古民家で暮らしたいそんなかたの参考に……そして、こんなときもあったなぁと振り返るための日誌です2025年3月26日(水) 晴れ 黄砂で遠くの山は見えず。 今日は驚きの進捗!! 駐車スペースの土崩れビフォーはこ
開運の道しるべスキルコーチ湖鳩青央です。今日もご覧いただきありがとうございます。2〜3年前に参拝した碓氷峠熊野神社へ参拝してきました!日本三大熊野のひとつ。群馬県と長野県の県境が神社の中央を通っている神社。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)と八咫烏(ヤタガラス)のお話があります。右側が群馬県:熊野神社
鉄道ジャーナル 1997年3月号(No.365)のRAILWAY TOPICS から、シュプール号に関する記事をみかけました。 私も過去にシュプール号をシリーズで取り上げておりましたので、その補完も兼ねて、RJ誌の引用をさせていただきました。昨年(1996年)12月6日長野県小谷村姫川支流の蒲原沢
【主な乗り物:高速バス「佐久・小諸」号、しなの鉄道】 平成25年9月上旬の日曜日の話をしたい。夜勤明けだったので、慌ただしく自宅に帰って妻と一憩すると、腕時計を気にしながら、再び自宅を飛び出した。当時の僕と妻は新宿区で暮らしていて、自宅の近くを通る明治通りの停留所から、渋谷行きの「池84系統」の路線
渋温泉外湯巡り料金:寸志時間:6:00〜22:00訪問日:2023.11.19渋温泉のお宿に宿泊すると9つある外湯を巡ることができます♨️あまりにも有名だと思いますのでさくっとご紹介です撮影NGの為外観のみ💦↓↓春蘭の宿 さかえやに宿泊しましたので、外湯の鍵を持ち、外湯巡りの手拭いを購入していざっ💨
家族が、お土産に買って来てくれました(*ノˊᗜˋ*)ノワーイ可愛いリュックと、5種類のハンドクリーム。コスメなどに興味はないけど、ハンドクリームは大好きですまあ、コウがハンドクリームをベロベロ舐め取ってしまうので、ワセリンと🔽これです [薬剤師×獣医師監修]犬猫と一緒に暮らす人のためのハンドクリーム
こんばんは~かーくんソロデビュー31周年リブログ書いてすぐかーくんすぐ更新ありました 『”2025春の曲がり角”ディナーショー前夜祭♡』こんばんは~かーくん今年もサウナから♡ブエナビスタDS前夜祭♡今年も前乗り~今年は時間も早めに出発~どうしても行きたいところがあって…2019年9月のディナー…am