31,693投稿
グッモーニンサッポロ昨日よりものんびりして朝7時に朝食会場へ日航札幌の朝食は和食かブッフェで選べますが、2日目もブッフェをチョイスとうきびスープと海鮮丼とスープカレー食べたいものを欲張ったらこうなった映え一切無視の悪い見本昨日はポットサービス、紅茶orコーヒーで選べたけど、この日はコーヒーのみ(時間
先日の記事に書いていましたが友達がチケットを予約していてくださりウキウキ気分でお出かけしました〜『#春が楽しみです♡』おはようございます^ ^風が強く黄砂が飛んでひどく霞んでいます春になったから青春18きっぷで🚃🌬️お出かけしています♪今回の旅の目的のひとつ友達がチケッ…ameblo.jp京都京セラ
JR東日本の「リゾートしらかみ」には、新しい順に「橅」「青池」「くまげら」の3つの編成(車両)があって、それぞれ趣が異なります。 今回は「青池」編成の乗車記です😆 どの編成(車両)が来るのかは、公式HPに掲載されていますので、予約前に確認することができます。 「橅」編成の乗車記はこちら↓『リゾートし
昨年3月、残雪のある青森へ行った話に戻ります。 シーズン終了ギリギリの津軽鉄道ストーブ列車に乗車して1日を津軽半島で過ごし、最終日は「リゾートしらかみ」で戻ることにしました。 なかなか津軽半島って青森駅から遠いのです。それだけに今でも感動が強く残っていますが・・・☺️ --------------
先日、福井から大阪まで青春18きっぷを利用して帰る機会がありましたので、記録として残そうと思います。皆様の参考になれば幸いです。 福井→大阪間の概要福井→大阪間のうち福井~敦賀は第三セクターの「ハピラインふくい」、敦賀~大阪はJR線となっています。敦賀~大阪は特急サンダーバード号が運行されていま
家族で話していた時、東海道新幹線って結構な本数走っているよなぁ~ 娘が東京駅・新大阪駅ではのぞみが次から次へと発車していくんだよね~ そう言えば、東海道新幹線って最後に乗ったのが修善寺付近の仕事の出張が最後だよなぁ~ 三島だから、のぞみ・ひかり号は停まらないからこだま号(700系)だった こだま
2022年にデビュー40周年を迎えたJR西日本の115系3000番台。国鉄形車両ながら、山陽本線岩国ー下関間のローカル輸送では依然主力として活躍しています。117系に似た転換クロスシートが並ぶ同番台。今回は乗り鉄視点で見てみました。 (※参考として取り上げた列車の運転時刻は24年3月ダイヤ改正に合わ
神奈川県から静岡県に通じている鉄道路線は3つあります。うち2つは日本の大動脈、東海道新幹線とJR東海道本線です。神奈川と静岡の行き来は、多くの人はこの2路線を使うことでしょう。 では、あと一つはどこか。それが、今回ご紹介するJR御殿場線です。 調査日:2024(令和6)年3月2日(ダイヤ改正前なので
天王寺~白浜間で運転された臨時快速「きのくにシーサイド」号をご覧いただきます。 きのくにシーサイド1号 白浜駅 2002年1月 1999年、南紀熊野体験博にあわせて運行を開始した、きのくにシーサイド号。12系を改造した車両をDE10が牽引し、特別な塗装でした。 この列車は「青春18きっぷで乗れる。
ヨンマルエキスをたっぷり浴びた後札幌に戻って参りましたそして、やって来たのはココ駅直結のJRタワーホテル日航札幌札幌市内ホテルの価格高騰も少しは落ち着いて来た?イヤイヤまだ続いてる?あそこのホテル泊まるのにこの金額出すんならだったらもう日航でよくなくない?の宿泊サイト見過ぎて色んなループにハマりまた