4,267投稿
…A (治験の中で一抗がん剤の量が少ないもの)SR(スタンダードリスク)、IR(中間リスク)、HR(ハイリスク)と治験内容があり、息子はSRだった。 その中でも途中のクールでアームA、アームBと治療方法が2つに分かれた。リスク分類は初期白血球数や初発年齢等
2年半ぶりに次男釣り男、骨髄検査、マルクをやりました。 部分麻酔は、6年生の時にやって、あまりの痛さに途中から、眠る麻酔をしたので、今回は最初から眠る方を選択。 となると、安全面から、一泊しなければならないけれど、それでも、そちらを選択。 かなりのトラウマ。 検査自体は、30分くらいで終わるけれど、
6月17日(月) 体調変わりなし。2,000歩を達成したからといって簡単に血圧が上がるわけではないことを知るでも、朝に多少鼻水が出ただけで”元気な病人”モードは継続中。 さて、中2日空けて採血です。前回ダメだったので、今回は気持ちよく上がってもらいたいところです。昨日の昼の時点では危うく採血自体がな
お久しぶりです前回のブログが10月ということで...だいぶサボっておりました約半年の間に、大腸の内視鏡検査を受けたりとか、骨髄検査を受けたりとか...いろいろあったので、サクッと振り返ろうと思います!①12月に大腸内視鏡検査を受けました。9月の人間ドックで便潜血が認められたので、その精密検査でした。
…続いたので、2/8病院に行きました。発熱、下痢・嘔吐はなし。念のため、インフルエンザの検査をしたけれど陰性で
…てくれる体内の兵隊がん患者は輸血で補えない。抗ガン剤を使うといい細胞もやっつけてしまうため、好中球もいなくなる。0のときもある。だからマスクをして消毒して部屋からでられなかったりクリー
2022.6/27ついにマルク(骨髄検査)をすることに。腸骨(腰の骨)からとるみたい。骨の中の骨髄を抜く検査と、骨髄の細胞をとる検査と2つするらしい。どうやら、皮膚に麻酔してからその後、奥の方にも麻酔をするらしいんだけど…「皮膚の麻酔はチクッとした痛みがあります。で、この後なんやけど…骨には麻酔でき
…抗菌薬や抗ウィルス抗がん剤投与ステロイド投与いずれかの治療になること場合によっては骨髄移植少なくても入院期間は3ヶ月以上になるだろうと言
…時間にモーニングこ病院はそんな有名なカフェがあるわけでもないが焼きたてパンは最高😀でも入院の食事に日でなかった。血液検査の結果今緊急性はないもののCRPがここんとこ上がったりさがったりしてるそれが少し気になる。喘息か?骨頭壊死の炎症か先生ゆうけど今年に入ってからやから安定してないのは??
\まずはじめに/いつもお付き合いいただいてる方たまたま目に入れちゃった方どんな形であれ冴えない!映えない!どうしよもない!乾物系おんなのブログを読んでいただき本当にありがとうございます気がつけばなんということでしょう!!読者登録してくださっている方が6000人を超えておりまして嬉しいやら恥かしいやら