47,760投稿
磯野員昌の次に仕えたのは織田信長の家臣・津田信澄でした🤗しかし戦功を上げたにもかかわらず給料が据え置きのままだった事が不満でやはり出奔😅😅😅その後、秀吉の弟の羽柴秀長に仕えていますが秀長が亡くなってしまう為跡継ぎの豊臣秀保に仕えましたが、またもや秀保が17歳で早逝し高虎は2人の主君を弔う為に出家して
こんにちは高野山 2日目寒いです!時折りみぞれが降ってきます今日のことは後日にさて昨日大阪、難波から特急に乗り遅れたので急行で平日の為か人が少なくて景色を見ながら快適な電車旅と‼︎思いきやケーブルカーバスの中は98%?もしかしたら私だけが日本人?ぐったりして高野山に着いたのは13時近くになってとりあ
今日は大阪万博の開会式があったようですが、私は朝から高野槇を買いに高野山に行ってきました。家から国道370号線で1時間あまりの距離です。冬場は積雪や路面凍結でなかなか行けませんが、暖かくなれば母の月命日にあわせて毎月高野山へ槙を買いに行きます。今年になって初めての高野山です。いつもは帰路も国道370
ご覧いただきありがとうございます。 クライアント様は幕末パラレルで、代々幕府側に仕える家柄で大名の娘でした。外では幕府側と反幕府側の争いが多発していて、鬼も出るようになって人を襲っていました。クライアント様には同い年の幼馴染が居ました。幼いころ寺小屋で、一緒に遊んでいたようでした。クライアント様は
久々に調子に乗って連投しています😆皆さまいかがお過ごしでしょうか?花見には行かれましたか?源法院の春を代表する100年枝垂れ桜の季節も終わろうとしています。🌸日本はもとより海外からの観光客も多く兼六園、茶屋街のある東山、主計町界隈では最近まで暗かった城壁や山肌も様々なグラデーションのピンク色の濃淡で
令和六年二月十七日霊場会公認先達に補任されてから初めてのお遍路は、順打ちでお参りさせていただく事にしました。今回は出来る限り歩きでお参りしたいので、第一回目は徳島駅から高徳線で板東駅へ向かう事に。徳島駅から板東駅までの運賃は330円。9:05 板東駅に到着。同じ列車に乗っていた遍路は私を含めて3人
ご訪問ありがとうございます。瞑想インストラクター・紫微斗数占星術鑑定士の「翠涼(すいりょう)」です。 不定期で天然石のブレスレットを紡いでいます。ゆるゆると仏道修行をしています ※2022年3月 高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)瞑想
…ポーツドクターの整外科へ。「👨⚕️走れるようになるまで、 暫くテニスもゴルフも禁止👹」との事。こっそりゴルフスクールなら大丈夫かな?・・・と思っていましたが🥴いつもは、どんな腰や膝の痛みも、『スポーツするなら当たり前、
この年になって、テレ東の「家ついてってイイですか?」の面白さが身に染みるワケですが、新春特番で、代々木の納豆仙人前田さんと税理士10浪佐久間さんが大阪・奈良に旅行に行くという企画。楽しそうな二人になんだかほっこりとする2025年の始まり。 初夢マッチング サンライ
ご訪問ありがとうございます🙏 舞の練習などでベストな時期に紅葉を見に行けなかったワタクシ。 職場の方が「呑山観音寺」の紅葉が美しかったと言っており12月に遅い紅葉を観に篠栗町へ。 その道すがら約7年振りに篠栗四国霊場 南蔵院へ行ってまいりました。 初参拝の記事『南蔵院』「死ぬまでに一度は世界一の涅槃