5/28の記事ランキング

  1. 私がラーメンの素晴らしさに気がついたのは、2020年の12月。約10ヶ月のワーキングホリデーを経て日本に帰国した私は、ホテルで14日間の隔離期間を過ごした。機内では、これでもう英語を話さないでいいんだという安堵感と、何一つ成し遂げることができなかった自分に失望...が入り混じった気持ちで心も頭もいっぱいだったいやまだまだ気は抜けない!キャビンアテンドに日本人はいないから、もう一踏ん張りしなくちゃ!前の席の男の子がリクライニングしてきやがった席を戻してくださいと英語で言いたいけど何て言えばいいのぉ?と1人で葛藤していたら機内食たいむ!キャビンアテンド:「機内食はフィッシュ or チキン?」私:「フィッシュ!」キャビンアテンド:「OK!チキン!!」一同:「え⁈」違う列を担当していたキャビンアテンドも、前の席の男の子もびっくりしていた!!びっくりしすぎて、「テンキュー」と言っていただきますそんなこんなで、ジャパンに到着し無事にホテルに到着したにもかかわらず、自分の理想通りの海外生活を送れなかった私の気分は最悪だった何も成し遂げられなかったし、引きこもりのような生活をしてしまった罪悪感とこの先どうなるかわからない不安感がぐーるぐるだけど、ホテルは非常に清潔でなんか嬉しい!!ジャパンはやっぱりクリーンでグッドな国だ〜と低かったテンションもご機嫌に!そして姉からのたっっくさんの差し入れにテンションはさらにアップ!さぁ、まずはカップうどんからいただきますあぁぁぁぁお出汁が繊細でデリシャス!!さっきまでの緊張と不安が一気に消えて、私の心は幸福で満たされた麺も海外のカップラーメンとは全く違う!気づいたらスープを飲み干していた。次はカップラーメンだぁぁぁぁぁピリ辛なのに、美味しい!そちらのスープを飲み干し、感極まって泣いてしまったよく海外の人たちが、「日本のカップラーメンは世界一!!」と絶賛する理由がわかった。ニュージーランドのスーパーで、「うどん」と書かれたカップうどんを食べてみたが、あれ?味がなんか違うなぁ...裏を見てみると、メイドインコリア....他にもいろいろなカップラーメンを食べてみた美味しいのだけれど、やはり食べ慣れた日本の味が安心する...常に時代に合わせた美味しさを求め開発をし続ける日本のカップラーメンはすごい!カップラーメンだけでなく、ものづくりに対しても同様だ。さてカップラーメンの美味しさに感動した私は、カップラーメン製造に関わっている全ての人々に対して尊敬と感謝を込めてスープを飲み干したそれが私にできる、精一杯の感謝だと思ったからである。2週間ラーメンのスープという名の塩分を摂取し続けた私は浮腫み、太った2週間カップラーメンを食べて「飽きた」と思ったことは一度もない。そして、ラーメンの汁まで飲み干して、多少後悔はしているが、それよりもこんなに美味しいカップラーメンが、母国日本に存在していることを再発見できた喜びのほうが大きいそして、私のために大量のカップラーメンをボストンバックいっぱいに詰めて、ホテルまで運んできてくれた姉にも感謝でいっぱいだ一杯のカップラーメンが人々の心を幸福で満たしていると言っても過言ではない何一つ成し遂げられなかった海外生活から帰国し、悔しさでいっぱいだった私の心を癒してくれたカップラーメン。日本には素晴らしいものが、まだまだたくさんあるよと言っている気がしたカップラーメンから始まった、私の日本再発見。そして、そのきっかけを与えてくれた姉にラーメンをご馳走したい

    たくさん共感されています

    [思い出]日本のカップラーメン美味しすぎてスープ飲み干しちゃった!カップラーメンは国宝だ!
  2. R5年5月ウェスティン横浜宿泊土曜日宿泊は軒並み値上がり!コロナの頃が懐かしい。対策はやはりポイント宿泊!マリオットアプリで調べると、ウェスティン横浜が35000pかあー。ほぼ実費と変わらない。で、予約。SN券でコーナーキングにアップグレード申請。アンバサダーコンシェルジュに直前にスイートリクエスト。すると、即表示がエグゼクティブスイートに!前日朝、SN券が受理されていなかったので、とりあえずモバイルチェックイン。すると、なんとSN券却下が昼過ぎにメールで届く!なんか、申し訳ないなあー。で、土曜日の夜7時過ぎにチェックイン。昨年何回か来たが、クレーム入れた点は全て改善していた。1.スタッフの対応良し。2.ラウンジの混雑、子供禁止にして改善。3.プールの混雑、有料にして改善。あとはバレーパーキングだけだな。しかし、アンバサダーのウェルカムギフトが改悪。赤、白、ロゼ、発泡ワインから一つ選択に。前のモエボトルは新規オープン記念かあー。まあ、やりすぎ感はあったが。もちろん発泡ワインを選択。ワインクーラーとグラスセットで届く。ナッツあれば100点だな。惜しい!で、プラチナ以上のウェルカムギフトは以下。1.1000ポイント2.朝食3.プール私は混雑が嫌いなので、朝食はショボくてもラウンジでなので、もちろんプールを選択。素晴らしい対応のフロントを後に、部屋は1938のエグゼクティブスイート。10万強の部屋。ポイント単価は3以上。昨年オープンから6分の5の確率。ここのエグゼクティブスイートは出来立てだからオシャレで中々良し。難を言えば、居間のテレビはもう少し大きい方がバランスが良い。ラウンジは今日は2部制。ラウンジはやはり子供禁止で前の三分の一程度の人の入り。発泡ワインは甘いのと普通の2種類。で、夕飯食べに行って就寝。カーテンは電動で、遮光は良し。朝はラウンジで。やはり空いていて良い!品数はイマイチだが、納豆があるから良い。で、プール、サウナへ。有料になり、10時まで子供禁止だからガラガラ。日曜日9時半で、他に客は一組。で、レイトせず、昼にラウンジでチェックアウト。昨年振りでしたが、ホテルの成熟具合に拍手。ラウンジの子供禁止は英断だと思いますが、本来のラウンジの姿が見えました。昨年のパニックの様なラウンジ、思い出すだけで笑ってしまいます。メズムのラウンジ引き締め、ウェスティン横浜ラウンジの引き締め、プール有料化、都ホテル東京のプール有料化、全て改善でしかありませんね。素晴らしく生まれ変わって成熟していくウェスティン横浜。応援します。この経験が、親会社(ケンc.c.)がウェスティン横浜と同じである今年オープンのヒルトン横浜に生かされるのでしょう。行くつもりなかったヒルトン横浜も行ってみたくなりました。

    R5年5月ウェスティン横浜宿泊
  3. それから毎日和多田は、夜になると駐車場へ、フルートを吹きに向かった。その駐車場は所有地なので、そこで吹くのは、許可が必要だったが、駐車場の職員さんと、仲良くなり夜だけ許可なしで、吹かせてもらえた。夜の駐車場はとても静かで、時々人が通った。チップをくれたメキシコ人に「なんで、こんな人が居ない所で吹いてるの?もっと人が多い所で吹けば、チップもっともらえるのに。。」と、言われた。いやいや、私なんかがまだ。。。誰も通らなくても、フルートを吹き続ける和多田。『⭐️今は乞食だけど、昔は大手企業で働いていたんだ 【メキシコ】』メキシコで1年間、仕事もせず、遊んでいた和多田の貯金はゼロ。メキシコで時間の余裕があると思い、持ってきたフルート。マンションで、練習…ameblo.jpしかし、とても静かな駐車場なので、フルートの音色がとても綺麗に聞こえた。和多田はまだ、そんなに上手くないのだが、駐車場のエコーのせいで、「私、うまいかも?!!?」と、勘違いさせられた。『⭐️いきなりメキシコでフルートを吹いてしまった。。。』仕事もしないまま、メキシコで1年が過ぎた和多田。。。メキシコで底辺の生活をしつつも、貯金も底をつきどうしようかと考えていた。『⭐️働きもしないまま…ameblo.jp千と千尋の神隠し「いつも何度でも」吹いていると、男二人が走ってきた。。走ってくる足音が、大きく聞こえたので、ビクッとした。「日本人ですか?」男が声をかけてきた。「はい。。。」「僕たちも日本人なんです」1人は茶髪で若い感じもう1人は30代くらいかな?「千と千尋の歌が聞こえたから!」えっ?それで、走ってきたの?「歩いてたら、千と千尋の曲、聞こえてきて、テンション上がった」って。たしかに、和多田も、海外で「日本の有名な曲」が、聞こえるとテンション上がるかも。。。考えてもなかった。「観光ですか?」和多田は質問すると「プロレスラーなんですよ。俺ら」おー!なんと!和多田の大好物プロレスラー!メキシコは本場ですから。。。けど。。。見た事ないな。。笑本当にプロレスラーか?遠回しに「今度試合ある時、教えて!見に行くから!」と、言うと「オアハカで今度試合あります」オアハカカカカカカ メキシコからめちゃくちゃ南へ行くめちゃ遠いやん「。。。。この辺大きなプロレスのイベント会場あるけど。。。この辺では試合ないのかな?」オアハカまで試合見るために行けないよ。。、和多田の家の近くに、「Arena Mexico(アレーナメヒコ)」「Arena Coliceo(コリセオ)」など、とても有名なプロレスのイベント会場がある。いつも観光客や地元の人で賑わってる。「近場では。。。」彼は言葉を濁した。「大きい所からはまだ、呼んでもらえないんですよ。。。。」駆け出しのプロレスラー?色々話すと、なんと彼らのうちの1人は、和多田の家から1分のところに住んでいる。。次は和多田が、質問責めにあった。「いつから吹いてるんですか?」「いつ、メキシコに来たんですか?」「どこに住んでますか?」などなど。。和多田のチップ入れのケースを見て「こんなもらえるんですか?!!俺もなんか楽器しようかなー」と、言った。しかし、お互い日本人。空気は読める。「邪魔したら悪いんで、行きますー。また、会ったら声かけてください!」そう言って彼らは去って行った。なぜ「空気をよんで」と言ったかと言うと、メキシコ人達は、和多田が吹いてるとチップをくれるが、皆話しかけてくる。。そして、話が長い。。。空気をよんで、早めに去って欲しいのだが、話しかけ続けてくる。。。。吹きたいんだけどな。。。と、思いながらチップをもらってる手前、ニコニコ愛想笑い。。。話しかけてくれるのはあり難いんだけど、5分くらいにしてほしいなー。。時間規制をするあつかましい和多田。話すのがあまり得意ではない和多田はそう思うのだった。。駆け出しのプロレスラーがんばってください!!!!いつか大きなプロレスのイベント会場で出会える日を楽しみにしてる。和多田も、彼らに負けずに頑張らないと!彼らにパワーもらい、夜の駐車場で吹き続ける和多田であった。

    ⭐️駆け出しのプロレスラー達と出会う 
  4. 、その後も短期留学バックパックを背負って旅に出たりと憧れだった海外がどんどん身近になっていったお店の店員さんの態度、交通ルール、食べ物まで全てに驚きつつ、新鮮で、何もかもが興味深くて楽しかった!もっともっと、日本以外の国を体験したい!という気持ちがどんどん膨らんでいった。運良く、留学や海外に長く住める機会を得た私は、ボッタクリ、ロックダウン、気絶して、救急車を呼んでもらったり、隣人が私の電話番号を勝手に使用したりと、振り返れば全て良い思い出であるそして、カップラーメンもラザニアや細巻きなどのお惣菜も食べてみて、初めて「日本食は美味しい」の意味がわかった。無知だった私は、海外にもメロンパンやカレーパンは売っていると思っていた食パンもいろいろ種類があって美味しいのだけど、日本の食パンやランチパックが食べたいなとずっと考えていた語学学校の友達とレストランに行った時、「あれ、お水まだかなぁ」と言った私友達:「あ、お水は2ドルだよ」私:「お水ってお金払うの?」友達:「???」レストランのお水が無料なのは日本だけなんだ〜〜オーストラリアでティムタムを食べ、世界一美味しい!!と感動した私だったが、すぐにロッテのチョコパイが恋しくなった人は食べ慣れた味が1番美味しいと感じるのだろう

    [思い出]姉の過酷な韓国旅行!食べ慣れた日本食いちばん美味しい!の巻
  5. 2022年GWに訪ねたイラクの旅を綴っています。現地で書いたものに写真と文章を大幅に追加しています。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※とても素敵で厳戒態勢な街サーマッラーからバグダッドのホテルへ戻りました。帰りも何度もチェックポイントを抜けました。本来なら、シェアタクはバグダッドのアラウィ・ノース・ガレッジに着きますが、オッチャン、ホテル前まで送ってくれました。汗だくだったのでシャワー入って着替えると、昼を食べてないことに気づく。食べるも何も、サーマッラーは全く店が開いてないし。笑ホテルの近所へランチ兼夕飯を食べに行きました。どこにしようかウロウロし、テキトーに入ったケバブ屋で席につくと、アラビア語のメニューを渡されました。英語メニューないか聞きましたが、その英語も伝わらず。爆仕方なくメニューを眺めるのですが、数字以外まぁ分かるわけもなく。そうだ!google翻訳!イラク渡航前、ネットがなくても翻訳できるように、予めアラビア語をスマホにダウンロードしていました。そんなことすっかり忘れており、サーマッラーの入境時にイラク軍のイケメンに話しかけられ思い出しました。『【184th_イラク】超絶イケメンなイラク軍人に一目惚れ』2022年GWに訪ねたイラクの旅を綴っています。現地で書いたものに文章を大幅に追加しています。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※サ…ameblo.jpリアルタイム翻訳してみよっと!そして、料理名を日本語変換してみたのですが、、、・・・「couch Dejajを保存する泥棒」「帰国方法(+参照してください」「願いの上のチキン」「肉と墓の聖域と非難されました」「若い人たちの味」「二つの電気鶏肉」「こんにちはアルアロマイ」・・・:Dなんじゃこりゃ?全然分かんねぇ。笑「二人の女の子はアラビアチキンを叫んだ!!」フッ、、、笑思わず吹き出しそうになり、笑いを堪えて肩がヒクヒク。↑端から見たらコレ、メニュー見てウケる変な人ですよ。爆アラビア語→日本語翻訳は火星語レベルで使い物にならず。それとも、ホントにこんなふうに書いてあるんかいな?翻訳しても結局分からず、テキトーに選びました。そして、出てきたのはこれ。なにこの人為的に着色された如何にも身体に悪そうなグロテスクなピンクソースは。 脳がこれヤバイと訴えてきましたので、申し訳ないですが上にかかってるピンクの部分をよけて、下の何かだけ食べました。下もキャベツ以外よぅ分からんかったわ。爆これ以降、必ず出来上がり写真のメニューあるレストランへ。笑[プロテカ] スーツケース 日本製 スタリアCXR No.02354 103L 7~10泊 4.9kg 預け入れ国際基準サイズ 大容量 キャスターストッパー付 3年保証付 ホワイトAmazon(アマゾン)80,300円 Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る

    たくさん共感されています

    【184th_イラク】アラビア語→日本語翻訳が火星語レベル
  6. ソール➡20年ぶりバックパッカー復帰。5月はワルシャワ➡ストックホルム➡ブダペスト➡エジプト周遊、6月はエジプト➡アブダビ➡ドバイ➡トルコ周遊、7月はバンコク起点にアジア周遊...の予定。旅行中のどうでもよいチマチマした事を呟きます。●5月27日(土) 宿選び僕ちんの今までの経験から言うと、口コミ評価8以上の宿って当たりハズレがスゴい。「モハメッドは本当の家族のようでした」とか「オーナーのマホはユーモアがあり、ホスピタリティに溢れるプロフェッショナルです」などなど、個人をベタ褒めする投稿ばかりの宿ほどクソ宿なので要注意です。●5月27日(土) ルクソールの宿Booking.comで評価7.2、個室なのにドミより安いホテルにチェックイン。清潔でバルコニー付きでいい感じ。うん気に入った!ココ連泊しちゃお。つくづく思う、口コミ評価6~7の宿が本当丁度いい。●5月27日(土) アラビアン昔、ベストテンで中森明菜がアラビアンな衣装で歌ってるの見て、へえ~と思ったものですが、今は本場のアラビアンいっぱい見てるから綺麗なお姉さんのイメージないんですよね。臭っさいスパイスの匂いに馬糞の匂い、不衛生でゴミだらけの路地に蝿がぶんぶん、これが現実よね。●5月27日(土) 津軽海峡冬景色スーパーに入ったらまあビックリ、店内BGMが津軽海峡冬景色!うん、アラブ人好みのメロディかもね。アラビアンナイトの衣装で石川さゆりや中森明菜がリメイクすればアラブの人に大ウケするんぢゃないかな。♪カイロ発の夜行列車降りたらルクソール~●5月27日(土) ルクソール到着蝿や車掌さんと格闘しながら列車に揺られること4時間、ルクソール駅に到着。あ、涼しい~、街の雰囲気も幾分穏やか、過ごしやすい街だといいなぁ~、アスワンは暑くて発狂しそうでしたもん。。。●5月27日(土) 蝿列車の中は蝿がぶんぶん、顔のまわり何周もしながら目や鼻や口、首や頭に止まってコチョコチョ、あ゛あ゛鬱陶しいっ!!!キリなく遊びやがって!!!●5月27日(土) 外国人料金やっぱしドルで徴収しないと車掌さんもマズかったのかな?ドルで払えないんなら最初から乗ってない事にしといたほうがラクだったのかも。結果タダで乗れてラッキーなんだけど、ちと後味悪いな。カイロ駅でも外国人はドル払いで徹底してたし、このシステム良くないと思うな~。そもそも入国ん時、ビザ代25ドル払ってるんだからソレ以上は勘弁してよ。●5月27日(土) 何だそれ?ルクソールまで1500ポンド?(約50ドル/7000円)相当吹っ掛けてきたので、75ポンドしか持ってない!で押し通すと、言い値が段々下がり「250ポンドでいいよ」だってさ。最後は「あと10ポンドでいいから」...面倒臭せえ~もういいよ、コレ受け取ってください、と350ポンド渡したら、「OK~ノーチケットOK~!」...結局タダになっちゃった。変なの、意味が分かんないや。●5月27日(土) アスワン⇒ルクソールアスワン駅から切符を買わずに乗車。車掌さんから直接買おうとしたらおおいに揉めまちた。ルクソールまで外国人は10ドル、USドルで払いなさいって言うんですよ。困ったな、ガチでエジプトポンドしか持ってない。現地通貨なら350ポンド、それじゃダメですか?答えはNO。別の車掌もやって来て今度は「1500ポンド払え」だってさ。ムカつく、75ポンドしか持ってません!ってウソついてやりまちた。

    2023年5月パンダラブー日記➡エジプト➍ルクソール➡ 
  7. イタリア ミラノに向けて
  8. GWは帰省!さんプラザ&北野のインフィオラータ
  9. スワン➡20年ぶりバックパッカー復帰。5月はワルシャワ➡ストックホルム➡ブダペスト➡エジプト周遊、6月はエジプト➡アブダビ➡ドバイ➡トルコ周遊、7月はバンコク起点にアジア周遊...の予定。旅行中のどうでもよいチマチマした事を呟きます。●5月27日(土) ルクソールへ切符を買わずに乗車、車掌さんから直接買えばいいやと。その結果、車掌さん達とおおいに揉めた揉めた!スンゴく面倒臭かったですけど最後は意外な展開に。ルクソール編に続きます。●5月27日(土) アスワン脱出砂嵐で列車が遅れることもなく無事アスワン脱出。残念ながら思ってたような居心地の良いオアシスの街ではありません。強烈な熱風と砂嵐...これ以上ココに居たら胃を壊しそう、もう~懲り懲り、アスワンは暑ワンでちた。●5月27日(土) アスワン駅へますます砂嵐が強まり、列車の時刻もあるので砂にまみれながら駅まで歩きまちた。んもう~アスワン嫌~、こんなトコ人が住む場所ぢゃないよ。●5月27日(土) 避難KFCへ避難。食べ終わる頃には砂嵐が止むといいなあ。う~ん、久々のケンタッキー、おいちいなぁ~。●5月27日(土) ミッキーマウスおじさんがミッキーと睨めっこ。ちょい不気味。。。●5月27日(土) 砂嵐チェックアウト。外はスンゴい砂嵐。うひぃ~目に砂が入ってスタスタ歩けないよお~。●5月27日(土) んもう...クーラー部屋なのにガス抜けてんのかちっとも涼しくない。。。暑いよお~。●5月26日(金) アブシンベル神殿明日の日帰りアブシンベル神殿ツアーを予約しようとしたら、あいにく土日は満席。あちゃ~!ぢゃあいいや行かなくても、インシャー・アッラー。写真は妻のブログから勝手に拝借。●5月26日(金) 冬物衣類1月下旬に大雪の福井を出発して早4ヶ月、ヨーロッパもモロッコもスンゴく寒かったなあ~。今は気温40度、灼熱地獄のエジプトでヒィヒィ言ってます。ヒートテックやネックウォーマー、手袋やニット帽は思い出と一緒にアスワンの宿に置いてくことに...今まで活躍してくれて有難うね。●5月26日(金) KFC暑さでバテてるのでフライドチキンでも食べますか。店内入ったらまたもや冷房が効いてなくてガッカリ。生あたたかい店内で熱々のチキンを頬張りたくはないので、結局何も注文せず宿へ帰りまちた。アスワンって涼しい場所ないねー。●5月26日(金) エアコン部屋1階の部屋は夜中に野良犬がワンワン脳天直撃なので、4階の部屋に移動させてもらったワン。ちと高いがクーラーついてる。冷房ガンガン効かせてお布団にくるまって寝るぞ~!●5月25日(木) 野良犬夜寝てたら、外で野良犬が集団でワンワンワンワン!めちゃめちゃ吠えててビックリして飛び起きまちた。ったく、うるせえなあ~。その後もけたたましく何度もワンワンワンワン!1匹吠え始めるとつられて何匹も吠え出すから余計やかましくなる。明日も吠えてたらフライパンで殴ってやる。●5月25日(木) アスワンのスーク駅前からアーケードみたいな長~いスークが続いており賑やかで楽しい。置物やスカーフやキーホルダーやスパイスなどお土産物さんがズラリ、のんびり見て歩きたいけどあまりの酷暑にギブアップ、これ以上歩いてたら危険、ぶっ倒れる前に宿へ帰りましょう。●5月25日(木) マクドナルドヨロヨロしながらアスワンのマクドへ。あ~ん冷房がぬるい、もっとガツン!と冷やせばいいのに。生あたたかい店内でいただくビックマックの全然おいしくないこと...。●5月25日(木) 熱風木陰に入れば涼しいカイロと全然違う。熱風がもあ~っとしてて日陰でも不快、だけど乾燥してるから汗かいてもジュワッと蒸発してしまう、こんな嫌な暑さ今まで経験したことありません。カイロは住めるけど、アスワンは無理だな。。●5月25日(木) うひい~!アスワン市内散策へGO!何コレ?嫌な暑さ...だんだん目眩してきた。気温42度!うひい~熱っちいよお!●5月25日(木) 部屋移動地下で窓が無い部屋ってなんか嫌だワン、1階の窓ありシングルへ移動。部屋で朝ごはんのエジプトパンを食べる...あーん、おいしくないよぉ。●5月24日(水) 暑~い地下にある窓無し部屋のドミ。扇風機が生温い空気を掻き回してるだけで気持ち悪~い。疲れてるのに暑くて寝れないよお~。アスワンの宿選び、失敗しちゃったかしら。。。●5月24日(水) アスワン市内へしつこく声掛けてくるタクシーは無視して、空港出て10分くらい歩いた辺りんところで一般ドライバーさんにこちらから声かけてみる、アッサラーム、市内中心部まで乗せていただけませんか?って。わーいあっさりOK(降りる際お礼に50ポンド渡す)安くスムーズに移動できて嬉しい。予約してた宿に無事到着。●5月24日(水) アスワン空港スンゴくこぢんまりした空港。市内までタクシー代高いですけん、ヒッチハイクっぽいことやってみよっかな。空港の外一歩出るとカイロより空気が生温い印象。夜なのに全然涼しくないなあ。●5月24日(水) カイロ⇒アスワンカイロから空路1時間半、定刻通りアスワン到着。窓から眺めるエジプトの夕焼けがとってもキレイでちた。

    2023年5月パンダラブー日記➡エジプト➌アスワン➡ 
  10. 2022年GWに訪ねたイラクの旅を綴っています。現地で書いたものに写真と文章を大幅に追加しています。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※単独日本人女性初訪問(?)のここは、第10代イマーム「ハディ」と、第11代イマーム「アスカリ」の霊廟あるアリー・シーアの聖地・巡礼地です。ここからまたイスラム教の歴史をお伝えします。興味のない方は飛ばしてくださいませね!※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ここからここまでご紹介したアッバース朝の長はカリフでしたよね!カリフは正統カリフ時代からウマイヤ朝、アッバース朝に続く最高権威の称号で、事実上イスラム帝国の王(キング)です。正統カリフ時代 西暦637-661ウマイヤ朝 西暦661-750アッバース朝 西暦750-1517一方、イマームは概ね「イスラム教の指導者」。イマームは、スンニ派ではカリフおよびウラマー(一般のイスラーム神学者・法学者)のことを指します。一方、シーアではちょっと意味は違ってきて、イマームはムハンマドの子孫から選ばれし最高指導者を指し、大変に意味のある特別な高位なのです。ところで、スンニやシーアは皆様も聞いたことあると思いますが、これらはイスラム教の派閥です。世界のイスラム教徒は現在およそ20億人といわれており、9:1で圧倒的にスンニが多い。しかし、国ごとに見るとイラクは半分、イランに至ってはほぼシーアです。※日本ではイスラム教の「シーア派」と表現しますが、「シーア=派」という意味で、シーア派と書くと「派派」という意味になります。このため、私はアリーの派閥と言う意味で「アリー・シーア」や単に「シーア」と書いています。そもそも、預言者ムハンマドがイスラム教を布教していた時代に、派閥などありませんでした。ただ単に「イスラムの教え」があっただけなのですよね。しかし、ムハンマドの死後、どうやって次のリーダーを決めるかという点において、実力や能力で選ぶべきとする意見と、預言者ムハンマドの血筋を重視すべきとした意見が出ます。結局のところムハンマドの死後、正統カリフ時代のカリフ4人は実力で選ばれました。第一代カリフ:アブー・バクル(632年 - 634年)第二代カリフ:ウマル(634年 - 644年)第三代カリフ:ウスマーン(644年 - 656年)第四代カリフ:アリー(656年 - 661年)ここで四代目アリーだけはたまたまムハンマドの血筋。創始者ムハンマドの従兄弟であり、ムハンマドの娘ファーティマの婿でもあったのです。正統カリフ時代は、何だかんだ意見はあっても派閥はありませんでした。決定的になったのはアリーが暗殺されてからです。アリーを信奉し、以前から血統を重んじていた人々は「単に信者から選ばれたにすぎないカリフは信仰上で誤ることがある」が、「アッラーの使徒としてムハンマドの血統を受け継ぐ者は誤ることはない」と、新王朝(ウマイヤ朝)のカリフ制を否定し蜂起したのです。そして、第4代カリフであったアリーを第一代目イマームとして、アリーの息子たちであり、血の繋がったムハンマドの孫であるアリーの長男ハサンと次男フサインを第二、第三のイマームに薦し、イマームこそがイスラム教の長とします。スンニがカリフによる統治を正しいと見なすのに対し、アリー・シーアはアリーの子孫こそムハンマドの血と意志を引き継ぐ正当な指導者であると見なしたのです。ムハンマドの血を継いだイマームの12名様はこちら。第一代イマーム:アリー第二代イマーム:ハサン第三代イマーム:フサイン第四代イマーム:アリー・ザイヌルアービディーン第五代イマーム:ムハンマド・バーキル第六代イマーム:ジャアファル・サーディク第七代イマーム:ムーサー・カーズィム第八代イマーム:アリー・リダー第九代イマーム:ムハンマド・タキー第十代イマーム:アリー・ハーディ第十一代イマーム:ハサン・アスカリ第十二代イマーム:ムハンマド・ムンタザル(マフディー) - 隠れイマーム※※※※※※※※※※※※※※※ここまで圧倒的にアリー・シーアの多い聖都サーマッラーにおいて、第十代ハーディとその息子第十一代アスカリの眠るこの寺院はとても重要です。イラクでは、これから訪ねるナジャフとカルバラに次ぐ神聖なる聖地なのです。昨日の話に戻り、、、私の友人たちが尽くこの聖地に入れなかった理由は分かりませんが、神聖なる聖地に異教徒が観光気分で訪ねてくることを快く思わない人もいるのかも知れませんよね。実際、サウジのメッカやメディナはイスラム教徒でないと寺院はおろか、街にさえ入れません。大らかで親切なイラク人でさえ場合によっては入場を断るくらいですから、日本人には理解し得ない相当な思い入れがあるものと感受します。私はホントにたまたま入れただけですので、失礼に当たらないよう心して参ろうと思います。さて、サーマッラーの聖地寺院は西暦944年のアッバース朝時代に建設。金色ドームは1905 年に再建された際に72,000 枚の金片を貼ったそうですよ。もう一つのドームは修復中。ブルー基調のデザインドーム。しかしこの金色ドーム。2006年と2007年の爆破事件で大破しています。下は当時の様子です。思い入れの強いイマーム廟の寺院を爆破するなど、信者の皆様からしたら極めて許し難い行為だったと思われます。ただのモスクとは訳が違いますから。(モスクも爆破などしちゃイカンけれども)欧米メディアはこのとき、一斉にアル・カイーダ系による犯行と報じましたがホントかなぁ?この頃はイラク戦争真っ只中。先日書いた通り、この寺院から近いスパイラル・ミナレットと大モスクは米軍が占拠していた。そもそも何故、米軍と戦うアル・カイーダがイマーム廟を破壊する必要が?しかも人気(ひとけ)のない早朝に。この爆破を受け、シーアとスンニの間で戦闘が起き、数ヶ月続いた宗派間抗争で1日に300人以上の市民が犠牲になった日もあったそうですよ。・・・NATOが糸を引いてやったんじゃないの?ルワンダでツチとフツ族を煽って大虐殺事件に発展させたように。欧米メディアはもはや全く以て信用に値しませんからね。っと話がそれそうだ。現在に戻って、寺院前の広場は神聖な空気。。。なのですけど、下の動画では子供ギャン泣き。笑アラビア語を話せないので写真を頼めず、カメラのタイマーで自撮りするのですが、こういった広場では大体ボケる。タイマーで撮るときの焦点ってどうやって合わせばエエんやろ?さあ。寺院へ向かいます。入場の際は、左側のブースにカメラと靴を預けます。預けると数字の入ったプラスティックの番号札を渡されます。ここからはスマホでのみの撮影。流石に聖地の寺院。細やかに美しいです。色の使い方もホント旨いんだよなー、誰が考えるのかなぁ?外壁の装飾もご覧の通り完・璧。それでは、第十代、十一代イマームのハディ、アスカリの廟へ入ります。外人単独での入場です。私、呆気にとられます。笑[プロテカ] スーツケース 日本製 スタリアCXR No.02354 103L 7~10泊 4.9kg 預け入れ国際基準サイズ 大容量 キャスターストッパー付 3年保証付 ホワイトAmazon(アマゾン)80,300円 Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る

    【184th_イラク】サーマッラーの聖地外観とイマームとは?
  11. ホテルの朝食"自己理解スペシャリスト"クッキーです好きがつまった旅の記録をお届けします実は、旅人の顔以外の本業がございます自己紹介はこちら親子キャリアラボについてoyako-career.worksホテルの朝食ホテル大好きクッキーです先日朝食が素敵なホテルの記事を書いたので↓『【石川】お宿は朝食が美味な"OMO金沢片町"』石川旅のお宿は"自己理解スペシャリスト"クッキーです好きがつまった旅の記録をお届けします実は、旅人の顔以外の本業がございます自己紹介はこちら親子キ…ameblo.jpスマホのフォルダ内にある素敵なホテルの朝食シリーズを人生は好きに出会う旅人生は好きに出会う旅『好きは才能、才能を仕事に』ができる秘密はコレ!!《7年カレンダー》《ストラテジーカレンダー》↓7年カレンダー/ストラテジーカレンダーperaichi.com人生が輝く自己理解のヒントが満載!!毎日配信のメルマガはこちら社)職業セレクト研究所親子キャリアラボ 才能発見メルマガ - リザスト自己理解スペシャリスト|子ども職業ナビゲーター|子どもキャリア教育|才能発見|キャリア教育 作文指導|プレゼンテーション指導 一社)職業セレクト研究所 自己理解スペシャリスト 社)職業セレクト研究所親子キャリアラボsmart.reservestock.jp親子キャリアラボ最新情報発信メルマガはこちら社)職業セレクト研究所親子キャリアラボ【胸が苦しい】夏合宿 申し込みスタートです。 13の視点才能発見メルマガ - リザスト自己理解スペシャリスト|子ども職業ナビゲーター|子どもキャリア教育|才能発見|キャリア教育 作文指導|プレゼンテーション指導 一社)職業セレクト研究所 自己理解スペシャリスト 社)職業セレクト研究所親子キャリアラボsmart.reservestock.jp日常が楽しくなる逸品集めました楽天ROOM

    たくさん共感されています

    大好きなホテルの朝食シリーズ
  12. 猫ってやつは(アニマルザワールド36)
  13. 麻酔を打たれた。心準備ができないまま、キーンという機械の音がした。「これを持ってください」いきなりバキュームを持たされた。「先生、自分で持つのですか?」和多田は質問した。「ここ私、一人ですから。持ってもらえますか?」驚いた。。歯医者には、今まで、何度も行った事があるが、自分でバキュームを持ったことは一度もない。。。何をどうすれば良いんだ。。。「先生、どうすれば良いのですか?」「バキュームを自分の口に入れるだけですよ」入れるだけって。。⁇!?ドキドキしながら、手探りでやってみると、以外に簡単だったし、つばが溢れてるところが、自分で分かるので、そこにバキュームを当てれば、垂れてくる事なかった。。緊張していたが、あっという間に終わった。。。経験してない事がたくさんあるなー、と思って、荷物をまとめてると、「レントゲン撮って、来週もう一度来てください」と、普通に言われた。削ってからレントゲン?「近くにレントゲン撮る場所があるので、そこでレントゲンを撮って、次来るともって来てください。250ペソ(1750円)くらいです。」えっ?ん?人生まだまだ新しい経験あり。

    ⭐️自分で持つの?バキューム。。?【メキシコの歯医者】
  14. てから国内線に移動ワンワールドサファイアでカンタスクラブラウンジも使えたのですがそちらはシャワーだけにして、腹ごしらえにはあえてプライオリティパスを使いました。ボクはプレステージで無制限に使えるのでシドニー国内線でもハシゴしちゃいました笑まず、Bar Romaでbreakfastを。この時間はクールなJapaneseの女性店員さんがいて「日本人ですか?」と声をかけてくれた。36豪ドル分までの飲食が無料だが、アイスラテとメインを頼んでもまだ余裕があったので気を効かせてミネラルウォーターまで付けてくれた。手際も良い方でとっても気持ちがいい🙂Ricotta with Smoked Salmonon toasted sourdough with avocado.サワードウブレッドもいいですね。ボクはライ麦系のパンが好物なので。さて、もうこれだけでも十分だったのですが、続いてWok on Airへ。こちらはアジア系料理のお店です。シグニチャードリンクのアイスミントライチ。こちらも36豪ドル分まで無料なのでまたミネラルウォーターも付けました笑オーストラリアはミネラルウォーターも高額ですからね。キングプローンの炒めもの。これまた大振りのエビがプリップリッチリかペッパーも効いてて美味い。幸せになる笑さすがにライスは残してしまった…これで6500円分を頂いたことになる。空港なのでまあそもそもが高いには高いのですが、だから余計にたくさん食べたくなっちゃいますね…笑ソロモン諸島に向かう前はブリスベン空港国際線で。ソロモン航空はアライアンスに入ってないのでこういう時にプライオリティパスはとっても有り難い存在になります。搭乗手続フロアで、出発の手荷物検査前にあるCorreto Caffe & Barで朝食。この日食べたかったのはコーンフリッターだったけど18豪ドル。なので、卵とスモークサーモンとハルミチーズもオプションにしてオーダー。うん、朝から豪華で大満足🙂オージー料理は盛り付けのセンスがオシャレですよね。サーモンもいいけど、久しぶりのハルミチーズが美味しかった。ヤギ乳と羊乳をミックスしたセミハードな塩漬けチーズを炙ってあります。そして、ここのコーンフリッターはカレー風味で刺激があってこれまたボクの好みの味です🤣リアルタイムブログでも散々載せましたが、今回の旅だけで、往復9回もプライオリティパスを利用。年末年始のボリビア旅で計9回。1月の韓国で1回。3月のシンガポールでも1回。ってことは…12月に再加入してからだけでも20回利用してるのでもうとっくに全然元は取れてますね。使い過ぎかな笑🤔

    オーストラリアでプライオリティパスがあるといつも食べ過ぎてしまう…
  15. 働きもしないままメキシコで一年が過ぎた。。日本にいる時は、仕事の後、毎日スポーツジムに通っていたが、メキシコに来てから全しなくなった。ジムに通ってる時は、毎日通ってるが、効果あるのかな?って半信半疑だったが、やめるとジムでの効果があった事が分かった。その上デブ大国のメキシコ人と同じ食事を毎日食べていた。当然かなり太った。そして、「太陽の国」メキシコは紫外線が非常に強く日焼け止めを塗らない和多田はかなり焼けた。それよりも!!貯金も底をつきどうしようかと考えていた。節約をかさね、すこーしずつすこーしずつ使っていたものの確実に貯金は減っていった。メキシコ人より低い生活基準で生きてていた。親に「お金が尽きた」と言えば、「日本に帰ってこい」とか必ず言われるのでそれだけは言えなかった。スーツケースの中をを整理していると、フルートがでてきた。メキシコで自由な時間が必ずあるだろうと思い練習しようと持ってきたのだ。実は和多田は日本にいる時、社会人吹奏楽団に少しだけ入っていた。フルートが少し吹けますを理由に入団させていただけた。なぜ入っていたかと言うと。。。不謹慎な理由だが、フルートの練習に自分を追い込むためだった。他のメンバーは「中学からやっていた」とか、「吹奏楽団に入っていた」「音楽が大好き」とかで、社会人になっても、仕事の時間以外に費やす音楽好きな人が多かった。しかし。。。和多田は。。。吹奏楽に入れば、、そして楽譜を与えられれば嫌でも練習するだろう、と思い自分をその中へ放り込んだ。社会人吹奏楽に入っていた時は、ほぼメロディではなく、装飾的な部分ばかり吹いていた。メロディの上のピロピロピロピローみたいな小鳥のさえずりのような役目だ。吹奏楽団の話から離れよう。。笑メキシコにいる切羽詰まった和多田スーツケースから久しぶりにフルート取り出し少し日本の音楽を吹いてみた。楽譜を見ずにふけるものと言えば。。なごり雪川の流れのようにハナミズキあれ?あなたは何才ですか?と思われましたか?笑めちゃくちゃ久しぶりに吹いたので、音がめちゃくちゃ悪かった。音が酷かった。。。楽器は常に弾いたり、吹いたりしないと完全が、音が悪くなる。スポーツ選手が、「毎日練習しないとダメなんです」と言うのと同じだ。楽器も一日でも練習をサボると、音が悪くなるのだ。社会人吹奏楽に入っていた時は、仕事の後、毎日練習していた。親に「スネ夫の口になるから、ほどほどにしなさい」とよく心配されていたほどだ。注意→スネ夫をバカにはしていない。和多田が入っていた吹奏楽団はとても長い歴史があり、当然ものすごい数の楽譜があった。皆に追いつくために毎日練習していた。あんなに練習していたのに、1年吹いていないだけで、こんなに酷くなるとは。。。和多田はyoutubeから何曲か楽譜をピックアップした。「マイウェイ」「千と千尋の神隠し」「アベマリア」「アラジン」実は和多田は「千と千尋の神隠し」の映画を見たことがなかった。しかし、少しだけそれらの曲を聞いたことがあり、簡単そうなので選んだ。そして、老若男女が知っている「My way」「アベマリア」アラジンの「whole new world」これは前に映画で見たことがあった。1週間和多田は毎日練習した。。。。

    ⭐️働きもしないまま、メキシコで1年が過ぎた。。
  16. 1年以上、湯船に浸かっていない和多田。。。海外は風呂がないんだよなー。。みんなシャワーで済ますから。日本にいる時、和多田はいつも職場からコナミスポーツジムに直行トレーニングした後は、(しなくても)お風呂とサウナで毒素を排出していた。暑いメキシコでも、シャワーではなく、風呂に浸かりたい。。シャワーだけじゃ、やだーやだーもう我慢できず「風呂の代わりになる物」を、買うことを決めた。大きめのゴミバケツ首まで入れる巨大なゴミバケツを見に行った。なんとイキナリこんな物これは風呂がわりになるのではないか!?しかし、!!やってしまった!!!和多田の風呂場は、シャワーの水が出てしまわないように、少し段差の囲いがしてある。その長さを測って来るの忘れた!!!!!プラスチックの物もあり、使わないときは、ヒョイっと隅に動かすのに便利と思ったが、店員さんが「プラスチックは君が入ると、ヒビが入るか、割れるよ」と、いわれた。いろんな大きさがあったし、重そうだったが、ここから、選ぶ事にした。大きめのバケツに入ってみた皆が見ている。。。だいたいでサイズを思い出し、バスタブ?を300pesos( 2100円 )を買った。もし、和多田の風呂場に入らなかったら、返品交換してくれるかな?など、色々考えた。「タクシー?uber?」聞かれたが、当然メトロバス。紐をかけてもらった。巨大なバケツを持ち、メトロバスに乗る和多田。混んでるなー。人2人分くらいの大きさなので、邪魔だなーのあからさまな皆の視線が痛い。家に帰り、置いて見ると....ぴったり!ジャストサイズもし5センチでも、大きければ枠に入らなかったところだ。お湯をためてみた。ギリギリまで、ためて。。。熱々の湯船最高ー和多田が入ると並々のお湯が溢れた気持ちよすぎるそれから和多田は、毎日朝晩、湯船に浸かるのだった。ちなみに和多田の泊まってるマンションは、水、ガス、電気、wifiif全て込みの家賃海外での湯船最高みかん風呂

    ⭐️湯船につかりたいよー[メキシコ]
  17. 初節句のお祝いに『はらぺこあおむし』
  18. モスクのど真ん中で寝転がる!
  19. メキシコで1年間、仕事もせず、遊んでいた和多田の貯金はゼロ。メキシコで時間の余裕があると思い、持ってきたフルート。マンションで、練習していると、遊びに来た友達が、「公園でフルート吹いて、帽子かなんか、前に置いてチップもらえば?」と、突然いわれ、何かに引っ張られるかのようにフルートを吹きに行った和多田。夜の駐車場外は雨が降っていた。誰もいなかったので、吹いてみたがポツポツ人が通りだした。雨の中、夜の駐車場でフルートを吹いている怪しい女を、皆が見ながら通り過ぎた。やっぱ吹かなきゃ良かったーひどく後悔していると、「チップどこに入れたらいいの?」スーツを着た男性が寄ってきた。「今日初めて吹いたの。。。」と、小さい声で言うと、「雨の音と、君のフルートが、とても綺麗だったよ」と、言って50ペソ(350円)の紙幣をくれた。これが和多田の「ストリート フルーティスト」1日目だった。次の日、和多田はまた、近くの駐車場向かった。昨日のような雨も降っておらず、夜の駐車場はとても静かだった。夜の9時半フルートのケースを、前に置いて吹いていると、通り行く人がチップを入れてくれた。30分で100ペソも、チップが入った。すると、駐車場の管理人が来た。実は昨日吹いた後、フルートを片付けていると、駐車場の制服を来た職員が「フルート上手だね。聞いていたよ。でも、ここは私有地だから吹くのに許可がいるんだ。本当なら、証明書がいるんだけど、夜遅いし、社長も帰ったから、いーよ。」と、許してくれた。彼は「コンニチハ」と、寄ってきた。「夜の挨拶はなんていうの?」彼は質問してきた。「こんばんは。だよ」「ゆみー。コンバンワ」すごくフレンドリーな人だった。「僕の名前はjoseホセ」ホセと色々話していたが、突然、彼は真剣な顔になり、「ゆみ、ここは夜になると沢山の薬物中毒者や、乞食、泥棒が来るから、チップ気をつけてね」と、忠告してくれた。そして、オフィスに戻って行った。そして和多田が、また吹いていると、上半身裸で、裸足の男性が前を通った。和多田の方をじっと見ていた。その時和多田は「マイウェイ」を吹いていたのが、集中していたので気がつかなかったが、まだ彼は和多田の前に立っていた。吹きながら彼を見ると。。。上半身裸ズボンはボロボロ靴は履いておらず裸足ボサボサの髪何日も風呂に入っていないような汚れた黒い肌ヤバイ。。。駐車場には、誰もいない。。彼と和多田だけ。。。彼は、チップが入ったフルートケースを見ている。。泥棒?(まだ何も盗まれていないけど。。)フルートを吹いている、和多田を見ている。。怖い。。。ホセ!!!助けて!!誰か通って欲しかったが、こんな緊急事態の時に限って誰一人通らない。。。怖くなってフルートを吹くのをやめた。彼を見た。彼は、ボロボロのズボンのポケットに手を入れ、10ペソ(70円)の小銭をチップ入れのケースに入れてくれた。。えっ?和多田のチップを彼に盗まれるかと思いきや、チップを入れてくれた。和多田はとっさに、こんな人から10ペソをもらうのは悪いの思い、「チップ大丈夫だよ。いーよ。10ペソあればタコス(メキシコの主食)食べれるよ」と、正直に言ってしまった。彼は笑った「今は乞食だけど、昔は大手企業で、バリバリ働いていたんだ。その時、君が吹いていた「マイウエイ」を、よく聞いていたんだ。今、君のフルートをずっと聞いていて、毎日会社で、朝から晩まで働いていたことを思い出してね。。。」和多田は何も言えなかった。何か、言わなければ。。と思ったが、言葉が思いつかなかった。。「思い出させてくれてありがとう。おやすみ」彼は去って行った。彼がくれた10ペソ。。。絶対無駄にしてはならない。。。和多田は、去っていく彼の背中に、心を込めて「マイウェイ」を吹き続けた。

    ⭐️今は乞食だけど、昔は大手企業で働いていたんだ  【メキシコ】
  20. 【お客様からのお声】眠れない、辛いお悩み