9/7の記事ランキング

  1. 生後1ヶ月半の『うさぎ』市場で、突然買った和多田。100ペソ(800円)。うさぎなど、今まで、飼った事もないのに、強い目に惹かれ、いきなり買ってしまった。ゲージもなかったので、数日間ダンボールで。ダンボールでは可哀想なので、ゲージを買ってあげた。めちゃくちゃ小さくて、可愛いでも、こんなに小さいのに強い目をしている。。。これが和多田が惹かれた原因だ。朝起きて、顔を洗おうしたら、水が出なかった。あれ?レバーを上げると、いつも通り水が出ると思っていたので、まだ寝ぼけてるのかと思った。キッチンに行き、ハンドルを回したが水が出なかった。突然断水になると思ってなかったので、ため水も何も用意していなかった。前にも1日の断水があったので、すぐ回復すると思っていた。「まあ明日には水がでるでしょう」と、軽く考えていた。次の日起きて、顔を洗おうと洗面所に行ったが、水が出なかった。アパートの管理人に連絡したら、「下水道のパイプが破損したので、水がマンションのタンクに上がってこない」と言われた。その日の夜「今日の夜の9時から10時まで、少しだけマンションに水がくる」といわれた。まとめて捨てようと、貯めてあったペットポトルを用意した。9時前からキッチンの水道の前で空のペットポトルを用意し、待つ和多田ひたすらペットボトルに水を溜めた。10時ぴったりに、水が止まった。少量だが、何本かのペットポトルに水を溜めれた。溜めたペットポトルの水で、手を洗ったり、髪を洗うのは本当に大変だった。『⭐️突然の断水  【前半】【メキシコ】』最近、生後1ヶ月半の『子うさぎ』を買い、うさぎのブログを読みまくっている和多田。まだ生後1ヶ月半なのに、強い目に惹かれて買ってしまった。100ペソ(800円く…ameblo.jp断水になって早くも1ヶ月。。「夜の8時から9時までの1時間、水がマンションにきます」「朝の4時から5時までの1時間、水がマンションにきます」こんな事が1ヶ月も続いた。。1日に数時間だけ、水がでるので、断水とは言いにくいが、これはこれで、とてもストレスがたまる。前の日にメールがくるのだが、その時間にはマンションにいなければならない。そして、メキシコのことなので、時間が正確ではなく、30分も台所の水の前で待たされることもある。1時間だけ配給される水をペットボトルや鍋などにつめ、毎日を過ごしていた。右手でペットボトルや、鍋を持って、左手で洗う。。。だんだん左右の指や手が痛くなってきた。朝起きると、手を握れない。。こんな事は初めてだったので、インターネットで調べ始めた。朝起きたての、手や指のこわばりぎゅう〜と手が握れない関節の痛み。。。夜腕の付け根が痛み、寝れない。。ペットボトルの蓋が開けられない右の薬指と左の薬指が痛い常に痺れているリウマチ?痛みは1ヶ月続いたが、フルートやピアノは問題なく弾けた。最近チップの音が、周りに聞こえるのように、フライパンに替えてみた。チップを入れてくれる時、「チャリーン」と激しい音が響き、周りが振り向く和多田の苦痛を全く無視するメール「今日の夜の9時から1時間だけ、水がでます。」またメールがきた。住民は不満ではないのか?シャワーや洗い物はどうしているんだ?住民達の生活が気になってきた。和多田は、海外の旅の時、断水に何度も当たっているが、その時は『旅中に断水でシャワーに入れなかった』とハプニングを喜んでいたが、生活となると、苦痛と苛立ちしかない。洗濯も周りにはたくさんコインランドリーが、ある。料理も必要のないくらい、周りには屋台がある。ピザ屋もあるサンドイッチを作ってくれる店タコス屋もあるアイス屋もあるしかし‼️水が欲しい。。。水が出なくなり、1ヶ月が過ぎた頃、「水の事で話し合いをするので、夜の7時に1階の多目的ルームに集まってください。」メールが来た。10分前に着いたのだが、まだほとんど集まっていなかった。7時半に、ようやく何名かが、集まり話し合いが始まった。警察の人や、市の職員達も来た。住民達が、一気に不満を爆発させた事で、「みんな不満だったんだ」と、やっと思えた。パイプカンが、壊れてから、もう1ヶ月のんびりのメキシコ。。。工事をしてる日もあれば、誰もいない日もあった。2時間後、ダラダラと話しただけで、解決せずに終わった。警察や職員が帰った後、住民が「抗議デモを起こそう‼️」「今週の水曜日、みんなでデモを起こそう‼️」と言い出した。抗議デモ⁉️和多田は何度も見たことはあるが、参加したことはまだ、ない。。。住民が和多田に質問した。「あなたも抗議デモに参加できる?」「Siiiiiiiii」「はい!」テンションが上がりすぎて、大きな声がでた。今までの断水の苛立ちが、吹き飛ぶほど、初めての抗議デモの参加にワクワクしていた。

    たくさん共感されています

    ⭐️【後半】抗議デモに参加⁉️【メキシコ】
  2. 8月のお盆休みというか夏休みのお話です。8月9日(金)から17日(土)まで8泊9日の予定で出発しました8月10日(土)の朝、大正池、河童橋、岳沢湿原、明神池湖畔と徳澤園で山カフェを楽しみ、先に進みます。5時45分の始発の新島々からのバスに乗ったのに、12時半になってもおしゃれな徳澤園のみちくさ食堂で山カフェしてましたこの辺からまじめに前に進まんといけんかなぁと、ちょっと思いました目的地はあと8キロくらいはあるはずだし・・・ってことで今回の山旅の目的地を紹介しますと、あの有名な日本で5番目に高い憧れで念願の槍ヶ岳3180mですというわけで、徳澤園を出て4キロ1時間歩いて次の休憩場所、横尾(山荘)に到着しました。ちなみに山に詳しくない方が大半かと思いますので、今回の山行のルートを説明しますと今回はピンクのルートで上高地(から4キロ手前の大正池)をスタートして地図の右側の方に平坦な道を横尾山荘まで行き(ここまで16キロ)、そこから地図の左上の槍ヶ岳に向かってひたすら山を登る感じ(この日はここから4キロの合計20キロ)です。この日の目的地は横尾山荘の先にある槍沢ロッヂです。下でリンクしてますが昨年燕岳から表銀座を縦走した時は、地図の黄色のルートで燕岳(右上)から下にある大天井岳を経由し、黄色のルートを外れ地図右側にある常念岳に向かいました2年前はこの橋を渡って初めての山小屋を体験しようと涸沢ヒュッテに向かいましたが、その時この場所で書いたリアルタイム記事はこちら『山へ!』朝4時半に宿を出発し、5時半に登山開始⛰12キロを3時間半で歩いて今(9時)約半分。この橋を渡って山に入ろう⛰お願いだから雨は降らないでねameblo.jp今回は橋を渡らずまっすぐに進みます正直、2年前の私の初心者なレベルからすると、よくぞここまで成長したんだなと自画自賛してもいい気分です槍ヶ岳なんというこの響きよ一年前キリマンジャロの登山訓練で表銀座を縦走した時にほとんど見ることのできなかった槍ヶ岳『燕山荘から表銀座縦走へ出発〜北アルプス〜②』2023GWビジネスクラスで行く世界一周旅行の記事を続けておりますが、2回ほど(イヤ、2回では終わりまへんでした)リアルタイムの記事を挟みます。登山に興味の…ameblo.jp1年前、3000mあたりの稜線でとても苦しみましたが、昨年から自分がどれだけ成長しているのか、ここから試されます。受けて立つぜどんとこいやーしばらくは緩やかな道のりが続きますが、目的地までのコースタイムは1時間40分ほどです。1か月前の豪雨で登山道が流されて、懸命な復旧作業でこんな感じで仮復旧されてるのですが、何気にこの丸太の一本橋が一番難易度高かったかもというだって、まじ怖いよ超へっぴり腰で進みましたこの丸太橋、帰りも通るのでその時のエピソードもお楽しみにThe Yarisawa hiking trail has completed its temporary restoration. | あるじの視線 | 槍ヶ岳山荘グループThe Yarisawa hiking trail, which was affected by the heavy rainfall on Julywww.yarigatake.co.jpこの記事を書くのに色々見てたら7月1日の豪雨で横尾~槍沢の登山道が流出したみたいで、10日間ほど不通となり、懸命の復旧作業でここまで通れるようになったようで、この場所の写真もビフォーアフターで載ってますね。疲れたのでここで休憩ところで山って適度な休憩って絶対必要ですね。頑張って無理に先に進んでもいいことないというか、適度に休憩をとると、体力が復活するということがよく分かりました槍沢水力発電所です。槍沢ロッヂの電力を賄ってるのかな?もうすぐなので頑張りますやっと着いたぜ横尾を14時頃出発し、4キロを2時間で歩いて、16時頃ようやく本日の山小屋である槍沢ロッヂに到着しました7時前に出発したから休憩含めて21キロ、9時間20分ほどかかりました。よく頑張ったぞ、自分ここは携帯も電波がほとんど通じないので、皆さん思い思いに大自然の中それぞれの時間を過ごされてました。

    憧れの槍ヶ岳へ Day1-5 ~ 初日の目的地は20キロ歩いて槍沢ロッヂ ~
  3. 2024.09.05@Kolkata→Agra🇮🇳昨夜のストロングビールの残党が暴徒の如く脳内で暴れ回り、頭痛と吐き気のボタンを交互に押して回る。神様もう二度とお酒なんて飲まないから許してくださいと都合のいい時だけに登場する僕の神様は、また言ってらと呆れ顔で鼻くそほじほじしている模様。しかし今日はKolkata(コルカタ)を出発する日だったので、枕元にあったペットボトルの水を無理やり喉に流し込み、重い頭をなんとか持ち上げて体を起こす。コルカタには2泊しかしていないが、なんとなくもういいかなという気がしていたので、昨夜ハードボイルドスケベ親父に頼んで切符を取ってもらっていた。行き先はAgra(アグラ)、あのタージ・マハルがある街と言った方がしっくりくるだろう。タージ・マハルには全く興味はないのだが、近くの街にカナダ駐在時代のインド人同僚が住んでいることを思い出したので、彼に会いに行こうと思ったのだ。アグラまでは1,400kmほどで27時間の旅。ちょうど東京から鹿児島くらいの距離である。ちなみに新幹線であれば27時間で東京-鹿児島間を2往復できる。電車に乗り込むなり、昨夜ホストの家で手洗いしていた生乾きの服や下着たちをベッドの手すりにかけて干す。なんとも言えない生乾き臭がコンパートメント内に立ちこめるが、気にしてはいけない。貧乏旅行者は如何にずぶとく生きられるかが勝負である。しかし30分ほど経った頃、とうとう下のベッドの女性から頼むからこれをしまってくれと言われてしまう。ヒンディー語だったので、実際に何と言ったかは分からなかったが、しかめ面で鼻をつまむジェスチャーは臭いという意味に決まっている。「あっ、さーせんさーせん」と頭をかきながら爆弾たちを回収して回る。あと26時間半、異臭を放つ謎の異国人として彼女らと共に過ごすことになる。電車はまだ走り出したばかりだ。*これまでの経路、○→A→B→C→D

    神様は鼻くそほじほじ(Day17)
  4. 8月のお盆休みというか夏休みのお話です。8月9日(金)から17日(土)まで8泊9日の予定で出発しました8月10日(土)の朝、大正池、河童橋、岳沢湿原、明神池湖畔で山カフェを楽しみ、先に進みます。橋を渡って右岸から左岸に戻ってきました。神社の方からきましたが、こちらが本来の参道です。明神橋から望む明神岳さて、徳沢に向かいましょうか明神館の脇を進みます。さてさて天気もいいし気分もいいので明神館の脇を森のくまさんを口ずさみながら歩いていたところ、ある〜日森の中熊さんに出会った花咲く森のみちー10名くらいの人だかりができてて皆さん写真を撮ってたので、なんだろーなーとのんきに草むらの方を見てみると、場所はここ熊さんに出会いました20m先くらいの重機があるあたりにいましたまじ??熊??思ったより小さかったけど、私がみた3秒後くらいには森の方に駆け込んでいきましたってことで写真はないのですが、こんな感じです駆け込んだ森のほうに並行してこれから先の道が続いているのですよね。うん、怖かったっす本当に命の危険を感じたし、山では死ねないと、帰るまでが登山ですと心に固く誓い、熊を見てない登山客のあとをしばらくこっそりつけて前に進みましたこんな川沿いの平坦な道を快調に進みますここまでほとんど高低差はないのですが、コースタイムは大正池から河童橋までは約4キロ、1時間河童橋から明神池まで約4キロ、1時間そして明神から次の山小屋のある徳澤園も約4キロ、1時間です。約10キロのリュックを背負い、井上靖の小説「氷壁の宿」で有名な徳澤園に到着しました。日本の山小屋の中でも、誰でも8キロ歩けば行けてお風呂もあるし、トイレもきれいだし、とっても有名でおすすめな宿ですよここに来るのは3回目。初めて来たときは2年前に涸沢ヒュッテに行った時『山と人生』山登り初心者のサレ夫がこんな題名で記事を書くのもおこがましいが、まぁ、許してちょんまげ。旅と人生について書いた記事はこちらから。『旅と人生』旅は人生に似て…ameblo.jpそして昨年こんな素晴らしい山小屋に泊まりたいと、普段カプセルホテルにしか泊まらない私が、なんとここに泊まるためだけに来た徳澤園『紅葉と雪の北アルプス②~徳澤園という山小屋~』10月下旬、週末を利用して金曜日から2泊3日で東京に出張(←ホントカ?)に出かけてました。金曜午後の出張の用件(しかも視察ツアーっていう)も無事終わり、ミシ…ameblo.jp本当に素敵なお宿ですし、ご飯もとてもおいしいです。何を食べようかなボローニャハムときのこの手作り窯焼きピザか、4種のチーズにアカシアハチミツをかけた手作り窯焼きピザか、名物メニューの山の手作りカレーか、どちらのピザにするか2択で、こちらを選びましたハムときのこのピザにしました。腹減ってるのもあって、めちゃうまです(^^♪朝からパクパクいっぱい食べてますけどねもちろんここに来たらアイスクリームも頂きます。2年前は雨降ってたので、ガクブルしながら食べましたお土産は・・・ちょいデザインが自分の好みに合わないのと、昨年こちらに泊まった記念に徳沢園限定山コップを購入したので今回は見送りました。ここまでですが標準のコースタイムで3時間ですが、こちらを出発したのは、12時半。6時50分に大正池を出発したので、だいたいコースタイムの倍の6時間くらいかかってますね目的地はここからさらに10キロくらいなところ。果たして今日中に目的地にはたどりつけるのだろうか?ちょっと心配になってきたので先を急ぎましょう

    山旅へ Day1-4 ~ 明神館裏でツキノワグマと遭遇し、山ランチは徳澤園で手作り窯焼きピザ ~
  5. 『タイ・ラオス雨季の旅 スワンナプーム喫煙事情』『タイ・ラオス雨季の旅 ド天然再び』『帰郷ツーリング2024 夏 最終回』『帰郷ツーリング2024 夏 24』『帰郷ツーリング2024 夏 23』『…ameblo.jp前回の話はコチラ↑- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be前回の話の動画はコチラ↑「うわ、めっちゃ涼しいやんかチェンマイ♪」前回来たのは去年の6月。同じ雨季とはいえ、二ヶ月ズレるとこれだけ気温に差があるのか?体感温度は28度である。「ホンマやわ、日本の方が全然暑いなぁ」雨季=オフシーズン。そう聞くと、『どうせ行くならハイシーズンの方がいいよね』となるだろう。が、オレが雨季のタイを好むのにはそれなりの理由がある。まず、朝晩が圧倒的に涼しいもちろんこれも月によるのだが、やはり雨季の中頃から終わりにかけては肌寒いと感じるほどである。次に、空気が綺麗乾季から暑季にかけ、チェンマイは毎年恒例の煙害に見舞われてエラい事になっている。これは山岳民族による野焼きが原因と言われているが、その煙は中国からのPM2.5がオリジナルブレンドされているという何ともご親切なオマケ付き。この時期に限っては【大気汚染度世界ナンバー1】という栄冠に何度も輝き、能天気な旅行者の健康をジワジワどころかサクサク蝕んでいるのが現実だ。最後に、航空券・宿泊費が安いま、これは暑季に関しても似たようなもんだが、暑季の日中は外出出来ないほどの気温が待ち構えている。今年の四月だったか?東北部の田舎町では、野生の猿が余りの暑さで木から落ちて死んでいるというニュースを見た。流石に『んなアホな』と思って現地のタイ人に聞いてみたところ、『あ〜、あったあった。今年の暑さは普通じゃなかったからね〜』と笑っていたのだ。普通に考えてみてほしい。野生動物が暑さで息絶える様な所で旅したいか?「バスが復活してるはずなんやけど〜……」去年はまだ休止中だったシティバス。色分けされた路線でチェンマイ市街をループしているこのバスは、現地に住む一般庶民や貧乏旅行者を経済的に支える有り難い移動手段である。「これかな?バス」「違う」独り言の様に発した言葉に、何の根拠も無く目に入ったワゴンを指差すド天然。もうこういう事には慣れっこだし、『何を根拠にそう思ったん?』と返すのも面倒だ。「あれや、あったあった」空港敷地内にあるバス停に着くと、そこに停まっていたのは幼稚園の送迎に使う様な小型バスだった。聞けば今は客が少ないため、いくつかの路線を掛け持ちで周っているらしい。何ともタイらしい話だ。「パイナイ?」どこ行くの?「スアンドーク」料金は1人50バーツ。現地人感覚では決して安くはない値段だが、1人100バーツもかかるタクシーに比べりゃ良心的だ。タイヤとブレーキ以外はあまり重視する必要ナシ。小さな傷が多いほど、後でトラブルになる可能性は少ない(要するに誤魔化せるって事)。スアンドーク門から、僅か徒歩5分の場所にあるレンタルバイク店。そこで今日から9日間借りるバイクを選択し、保証金であるデポジットと日割の料金を前払いする。動画と写真で小さな傷まで撮影し、特にタイヤの状態だけはしっかりチェックする事が大切だ。「見た目が綺麗でも、実際に乗ったらボロいのが多いからな。とにかくタイヤだけは新しいヤツを選んだ方がいいぞ」料金は1日250バーツ、デポジットは日本円で12000円。昔に比べたらかなり高くなったが仕方がない、長距離バスで退屈するよりはまだマシだ。「Do you have international license?」「Sure」国際免許の不携帯に対する取り締まりが厳しくなったチェンマイ。去年はせっかく持って来たそれをゲストハウスに置き忘れ、しっかり罰金を徴収されるという大失態を犯している。国際免許はメットインに入れっぱなしが間違い無い。嗅覚過敏のオレにとって、一番の天敵がヘルメット。写真は有料のキレイなヤツ。「うわ臭っさ!ちょっとマジかよコレ💦」無料の貸しヘルメットを手当たり次第にチェックするも、その臭いが気にならない程度のメットはサイズの合わない物ばかり。こういう時に損するんだわ、頭の型がイビツな人間は。「いやいやいやいや、こんなんで何時間も走んの無理やわ。とりあえずスプレー無いんかスプレーは!?」店の姉ちゃんにメット用の消臭スプレーが無いかと聞いてみるも『無い』の一点張り。仕方がないので一番マシなヤツをチョイスし、そこに持って来た牛乳石鹸の赤箱を塗りたくる可哀想なオレ。「う〜ん……まだ結構臭ぇけど、さっきよりはマシか……」ホント、自分のヘルメットが恋しいわ。中身外して洗えへんメットなんか、マジで何の価値も無いよな?オレなら一週間で捨てるわ。「準備出来た?」「オッケ〜♪」「ほな行こか」「はーい。あ、ちょっと待って待って💦荷物が…」出発時になって毎回始まるゴソゴソタイム。準備するいくらでも時間はあったのに、何でこの人はいつもこうなのか?「出来た、すいませ〜ん♪」「じゃ、行くで」「は〜い♪…えっ、何で?エンジンかからへんやんコレ💦壊れてんのちゃうん??」「サイドスタンドは?」「ちゃんと上げてるよ〜💦 それくらい私だって分かるわ、毎日乗ってんねんから」「……ったく」バイクを降り、焦るド天然の方へ行ってみる…「キー挿してへんやないかっ💢」「あ………すいません💦💦」2024年8月13日。旅はまだ始まったばかりだ。初日から別の意味でエンジン全開の人間国宝。バイク屋の姉ちゃんにも普通に大阪弁で喋ってた。精神科の薬-抗精神病薬・抗うつ薬・睡眠薬・抗認知症薬…-はや調べノート これだけは押さえておきたい 薬の特徴が一目でわかってすべての科のケアに生かせる/杉田尚子/諏訪太朗/村井俊哉【1000円以上送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}世界初・認知症薬開発博士が教える認知症予防最高の教科書 杉本八郎/著楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}携帯用 ヘルメット専用 強力消臭スプレー スーパーナット 消臭ミスト Made in Japan【コンパクト手の平サイズ】気になる臭いを元から分解!【グローブやブーツにも使えます】バイク 瞬間消臭 無香料 アルコールフリー楽天市場980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}YAMALUBE ヤマルーブ ヘルメット消臭剤楽天市場1,005円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【スーパーセール限定!全品ポイント5倍!特別クーポン!】※要エントリー デイトナ DAYTONA バイク用 ヘルメット消臭/乾燥機 プラズマイオン 3段階風量 タイマー付き グローブも対応 RE:MET(リメット) ブラック 19264楽天市場9,817円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【スーパーセール限定!全品ポイント5倍!特別クーポン!】※要エントリー デイトナ DAYTONA バイク用 ヘルメット消臭/乾燥機 プラズマイオン 3段階風量 タイマー付き グローブも対応 RE:MET(リメット) ホワイト 19265楽天市場9,516円${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    たくさん共感されています

    タイ・ラオス雨季の旅 エンジン全開!
  6. どうもおはようございます。テント張っていないせいか全然眠くなりませんでした😅ダラダラ携帯触ってしまったで寝たのは結局0時頃朝起きたら顔と足が虫に刺されてました。かゆいー😖朝は明るくなる前に目が覚めます。やっぱりテントないと片付け楽でいいですね。朝ご飯食べて片付けていると地元の方がいらっしゃったので一晩のお礼をしてお話します。そうすると続々と人が集まってきてラジオ体操が始まりましたので参加します。久しぶりにラジオ体操しましたけどしっかりやると結構しんどいですね。このあとも皆さんとお話してからゆっくりと出発です。55号線に戻って南下します。晴れてますが割と涼しくて歩きやすいです。ここから2時間以上ずっと山の中のアップダウンを進みます。道はずっとこんな感じです。ここを抜けるとようやく店が見えてきます。昨日から計算したらしたら20キロぶりくらいのお店ですね。ここから進んで少し町中になります。 お遍路のお寺薬王寺を通ります。ここは前のお寺からも遠くて次のお寺が室戸岬の先にあるので結構印象に残る寺だと思います。このあとすぐに道の駅があります。道の駅日和佐に到着です。ここで休憩します。ここはかなり設備の良い道の駅で東屋も4つ位あって近くに温泉もあります。野宿するにはかなり良いと思います。お腹すいたんでお寿司を購入。魚久しぶりに食べたんでめっちゃおいしい☺️そしてここには足湯があります。残念ながらお湯がありませんでした‥😓物産展とかをのぞいてから出発です。今日も暑い中を峠越えです。ここから1時間以上の登りでした😖トレーラーを引っ張りながら登っていきます。この道はお遍路さんが通る道になっているのですが15年前にしたお遍路を思い出します。途中の休憩所とかトンネルを見て前通った時は大雨やったなと感慨にふけりながら歩きます。なんとか峠を越えましたが、35度もあるようです😅どうりで昨日よりもホンマに暑いと思った。国道を歩いてましたが少しお遍路道を通ります。お遍路道は上の写真のように道しるべが至る所にあります。指示に従い田んぼの中を歩いていきます。途中通った河が飛び込みたくなるくらい綺麗でした。こんだけ暑かったら普通に泳げますよね。少し歩くとようやく町に出ました。牟岐町です。のどかな感じで静かな町でした。コンビニで昼休憩を取ります。ここに来るまでで休憩小屋で少し休憩したり流れてた水で水浴びしたりしましたが非常に疲れました😖1時間ほど休憩して出発します。登って下ってを繰り返して山の中を進みます。めっちゃしんどい😖海沿いを歩いており海岸もちょくちょくあります。サーフィンしてます。めっちゃ気持ちよさそう☺️僕も海に入りたいー海沿いの日陰のない道を進みますがめっちゃ修行している感覚になります。途中に駅で休憩します。浅川駅の休憩所です。隣がトイレで水が出るので野宿できますね😏まあ、終電までまたないといけないですが。まだ時間があるので進みます。歩いていると遍路小屋第一号という休憩所がありました。トイレもあって申し分ないですね。正直野宿したいくらいでしたが宿泊は固く禁止しますと貼り紙がありました。なんかあったんでしょうけど悲しいですね。そして、手前の水道の水がめっちゃ美味しい!新聞記事が貼ってましたが海部の水道水は名水並みに美味しいみたいです。とりあえずペットボトルに汲んでおきます。ふと横を見ると変な電車が走ってました。これ線路の上を走ってるので電車だと思いますがバスみたいです。そして、後でわかったのですがこの電車が今日の終電みたいです。そろそろ野宿場所見つけたいなーと思っていると良さげな駅を発見。海部駅です。時間を見るとすでに終電が17時前に終わってました。めっちゃ早い(笑)裏に回ると高架下にテント張れそう。駅がまだ閉まってないのでとりあえずご飯を先に食べます。ご飯がなくなったので今日はツナマヨパスタと惣菜とお味噌汁です。レトルトの味噌汁買ってみましたがマジでうまい☺️ご飯食べてると駅が閉まったのでテント張って用事を済ませて就寝です。今日のルートです。徳島県 福井南小学校跡地休憩小屋 〜     海部駅高架下今日の歩行距離:42キロ (総距離662キロ)今日の歩数 56,654歩 (総歩数903,640歩)なんかお遍路道通ってるのにお遍路さんほとんど見ないですね。未だに一人くらいの後ろ姿しか見てません。昔お遍路したときにたくさんお接待いただいたのでお返ししたいですね。明日も室戸に向かって歩きますがまだ着かないでしょうねー😅ーーーーーーーーーーーーーーーーー下の[日本一周]をポチッてください!このブログのランキングが上がっていきます(^^)このボタンをポチッとにほんブログ村他の方の情報も見れます!

    日本一周 22日目 修行とラジオ体操と
  7. 2024.09.02@Varanasi「シャンプー起きなさい、お祈りの時間よー」「今いくところだったのに!」図らずもAshramでの4日目の朝を迎えた今日こそはVaranasi(ヴァラナシ)を出るべく、駅に直接向かい切符を購入することにした。切符のオンライン購入はアカウント登録が必要で、インド到着初日から試みているのだが、サーバーが常にパンクしておりまだ成功しておらず、毎度ホストに代わりに取ってもらっていた。ただ今回のホストはアカウントをもっておらず、いつもエージェントを介して買っているとのことだった。チケットカウンターは大量のインド人でごった返しており、列などあってないようなもの。人混みを掻き分けながら窓口に辿り着くと、ヒンディー語で捲し立てられる。どうやらここでは長距離切符は売っていないとのことだった。案内された別の窓口に行くとまたヒンディー語マシンガン。先ほどの窓口に戻れという。なるほどこれは日本人には難易度が高過ぎるなと察した僕は、ホームで電車を待っているインド人に代わりにオンラインで買ってもらう作戦に切り替える。しかし誰も英語を解さず、ようやく理解できたのは駅の近くにあるサイバーカフェなるところが代行購入を行っているということだった。本当は仲介料を払いたくなかったので避けたかったが、埒があかないので致し方ない。サイバーカフェという近未来的な響きから涼しげなエアコン付きオフィスを想像していたのだが、ただの路上屋台にパソコンが置いてあるというものだった。そこで何でもいいから今日取れる切符を取ってくれと伝えると奇しくも昨夜と同じKolkata(コルカタ)行きならあるという。手数料400円を支払うと10分待ってくれと言われ席を外す。戻ってきた彼の右手にはチケットカウンターで買ってきたと思しき切符。インドのサイバーカフェは実にアナログなのであった。

    アナログなサイバーカフェ(Day14#1)
  8. 28
    非公開または削除されました
  9. 公園の朝食『アレパが妙にクセになる【コロンビア料理・前編】』ボテロの絵は真実なりコロンビアという国は日本から遥か遠くにあるうえ、マチュピチュやウユニ塩湖のような有名な観光地も思い浮かばないので、どんな人がどんな生活を…ameblo.jp「あなたの宿は危ない地域にあるから、何かあったらうちに来ていいからね!」と、コロンビアの友人は繰り返し言った。たしかにわれわれの宿は友人が住んでいる地域とくらべ、ずいぶんごちゃごちゃしたエリアにあった。しかし宿の両隣にはうまい鶏肉食堂とスーパーがあり、パン屋兼カフェも通りの向かいで夜中まで営業している。ローカル感の漂う下町。わたしはそういうところが好きだ。人が傍若無人で、生きているエネルギーを発しているからである。夕飯は宿の横の鶏肉食堂で、毎日飽きずに同じメニュー(私はフライドチキン、夫はグリルチキン)を食べていた。そして朝食は、これまた毎日宿の近くの公園に食べにいった。その公園では午前中、バーベキュー設備を備えたバザーなどで見かけるような簡易の店が現れる。手際のよいおばちゃんたちが売っているのは「アレパ」である。「アレパ」とはトウモロコシを使った薄い円形のパン。われわれはティント(ブラックコーヒーのことをコロンビアではこう呼ぶ)とともに、アレパを使ったメニューを毎日食した。夫のお気に入りはチョリソと豆のリゾットの上にアレパが乗っかったもの。わたしはレバーのトマト煮込みとアレパをリピートした。コロンビアではスープの具にも臓物を使っており、レバーなどで鉄分を補給できるのがうれしい。韓国をはじめ臓物が定番メニューの一部になっている国はいろいろあるが、そういう国はたいてい料理がとびきりうまい、というのがわたしの経験上の確信である。さて、そうしたおかずとともに食べるアレパは、それ自体にさほど味があるわけではないが、焼きたての食感がとてもよい。そして公園の入り口で、犬を連れた住民や制服姿の人々に混じって朝食をとるのは、すがすがしい旅の贅沢だ。次第に店のおばちゃんたちは毎日やってくるわれわれの好みを把握し、「ティント、砂糖はなしだね?」と、われわれが注文する前に言ってくれるようになった。せっかく常連に仲間入りしたあたりでメデジンを離れなくてはならないのが、なんだか寂しかった。(メデジンの公園朝食屋台。アレパの上にフレッシュチーズが乗っている。肉は週末限定のチチャロン(サクサクに揚げた豚))(レバー煮込み。具を惜しみなく盛ってくれるのがうれしい)(アレパの上にチーズ、そして裂いた肉とトマトを煮込んだものがたっぷり乗っている。見た目通りたべにくい、そして見た目以上においしい。アレパは白と黄の2色ある)無敵のチョリソ公園屋台に後ろ髪ひかれつつ首都ボゴタにやってきたわれわれは、目当ての博物館から徒歩圏内の宿をとった。その近くにはアレパの専門店があった。昼食をしっかり食べているので夜は軽めに、と思いその店に入る。黄色くて薄い皮の中に、チーズや鶏肉などの具材がたっぷり入っているものを注文。皮の薄いおやきのような感じでおいしい。しかし常連らしきほかの客はみなチョリソを注文しており、アレパとともに出されるそれはいかにもうまそうであった。そのため翌日はチョリソを食べに同じ店に出向いた。これは無敵のチョリソであった。肉が非常にぶりぶりしているうえ、ネギも入っていて味に変化がある。そしてチーズをはさんだ白いアレパが、チョリソの味の濃さをいい塩梅にやわらげる。焼きたてのアレパの皮はさっくりしており、しかし中はモチっとしているので、食感もチョリソに合うのだ。われわれはチョリソとアレパのコンビネーションにすっかりやみつきになり、ボゴタ滞在中の定番メニューになったのだった。さて、こうしてなんだかんだアレパを毎日食っているうちにわたしは気づいた。はじめはそんなにおいしいと思わなかったアレパを、わたしは主食として受け入れている。アレパを食べないと気がすまないのだ。旅をして国境を越えるたびに、新たな食習慣に適応し、別れ、また適応し、また別れる。今回世界中で食したものの中には、もう2度と食べられないものもあるだろう。人生は出会いと別れの繰り返しと言うけれど、それは人に関してだけではない。食文化も同様に、別れの哀しみをもたらすのである。(これが無敵のチョリソ)(中にチーズや鶏肉が入ったおやきタイプのアレパ)ちなみにマサモラ(以前の記事参照)をすすりながらかじるボカディージョ(グアバ砂糖菓子)は、チーズと組み合わせてアレパやエンパナーダの具材になっている。スーパーで個包装のボカディージョを夜食用に買っていたわたしは、チーズアレパをテイクアウトし、宿でボカディージョとともに食べることにした。するとチーズが入ったもちもちとしたアレパは、予想通りグアバの甘味とよく合い、おそろしいハーモニーを作りだしている。このチーズと砂糖の組み合わせはまるで悪魔だ。こんなものを食べていたら本当にボテロの絵のようになってしまいそうだが、それでも食べたいと思わせる破滅のメニューであった。にほんブログ村

    アレパが妙にクセになる【コロンビア料理・後編】
  10. こんにちは。2024年6月、地中海に浮かぶ魅力いっぱいの国・マルタとフランクフルトへのひとり旅を最高に楽しんだ後、バンコクへ戻ります。いつものように、羽田空港第2ターミナル国際線施設にあるANA SUITE CHECK-INカウンターへ。搭乗手続きの際、担当の方より「本日のバンコク行き847便ですが、急な機材変更によりプレミアムエコノミー席のない機材になったため、ビジネスクラスへアップグレードさせていただきました」とのこと。元々の機材は新造機のB781だったので、1つ下のB789機材に変わったのかなぁ。。ぐらいにしかこの時は思っていなかったのですが。。出国後はいつものように、ANA SUITE LOUNGEへ。ダイニングエリアで和朝食セットをいただいた後、バーカウンターでフローズンモクテルの「アイスマジック」をいただきながら、暫しのんびり。時間になったので、搭乗ゲートへ。この日のフライトもバスラウンジからの出発。私がよく利用する847便は沖止め率が高いような。。タラップを上り、ビジネスクラスのシートを見て、「あれっ、スタッガードシートではない??」今回変更になった機材はB788型機の初期のドリームライナーで、ビジネスクラスはクレイドルシート。前回この席に座ったのはいつ、どの路線だったのか?を全く思い出せないまま、久しぶりとなるクレイドルシートでバンコクへ向かいます。今回アサインして貰った席は、窓側の1K。スタッガードシートに付いているようなサイドテーブルがないので、こんな感じでウェルカムドリンクをいただきます。電源コンセントはひじ掛けの下に完備。モニター画面の小ささに驚愕~。こんなに小さかったかしら?定刻よりやや遅れて、羽田空港を離陸。この日の富士山はこんな感じで、猛暑続きの6月なのにまだ雪が残っていたのはちょっと意外でしたね。ベルト着用サイン消灯後、機内サービスがスタート。2024年6月~8月までの機内食メニューはこんな感じでした。やっぱり、洋食かなぁ。。ドリンクとアミューズをいただいた後、アペタイザーが到着。羽田~フランクフルトで利用した204便の機内でいただいた洋食メニューとは異なっていたので、被らずに済んで良かったような。。メインは、私にしては珍しく魚メニューをオーダー。真鯛のポワレ、とても美味でした。食後にデザートとコーヒーをいただき終了。少し雲がかかってしまったけれど、この日も美しい多良間島や、ハートアイランド・黒島も見れて満足。。バンコク到着の少し前にハーゲンダッツアイスとコーヒーをいただいていると、あっという間にバンコク上空にさしかかり、スワンナプーム空港名物?のTG(タイ国際航空)機の縦列駐機を目にしながら、無事、スワンナプーム国際空港に到着。バンコクを出発した後、羽田経由でマルタ・フランクフルトへのひとり旅を楽しみ、約2週間の時を経て再びバンコクに戻ってきました。今回の旅もとても楽しかったけれど、やっぱりバンコクに戻ると落ち着きますね。では、また。mythai

    ANAインボラアップグレードでバンコクへ
  11. こんにちは。2024年6月、地中海に浮かぶ魅力いっぱいの国・マルタへのひとり旅を最高に楽しんだ後、名残惜しい気分のままフランクフルトへ戻り、そのままフランクフルトに滞在。フランクフルトでの短い滞在時間を終えて日本へ戻るフライトに搭乗するため、再びフランクフルト国際空港へ。フランクフルト~羽田までのフライトはもちろんANA。こちらのカウンターで搭乗手続きを済ませて、出国審査を終えた後、ルフトハンザ直営ラウンジへ向かいます。フランクフルトからマルタへのフライトに搭乗する前は「ルフトハンザ セネターラウンジ」を利用したので、今回は「ルフトハンザ ビジネスラウンジ」で過ごすことに。。セネターラウンジはかなり広々としてちょっと感動ものでしたが、こちらのビジネスラウンジもセネター同様かなり広い。軽食やドリンクなどのビュッフェラインも何ヶ所かに点在していました。ゆったりした座席のレイアウトが良いですね。ラウンジ入室時はランチ&ディナー提供時間でしたが、軽食メニューはセネターラウンジと比べて意外と少なめ?セネターラウンジには巨大なソーセージなどのガッツリ系メニューが多々並んでいたような気が。。ネットの口コミで「ビジネスラウンジよりセネターラウンジの方が良い」と書かれているのを見て、ちょっと納得。アルコール系ドリンクは一通りのものが揃っていたような。。特に食べたいものもなかったのですが、折角なのでこんな感じで軽~くいただいてみました。機内食が益々楽しみだわ。。この時はたまたまだったのかもしれませんが、こちらのビジネスラウンジはファミリー層がめっちゃ少ないせいか至って静か~。やはり、ビジネス客がメインで利用しているラウンジということでしょうか。。セネターラウンジへ移動するのも面倒だったので搭乗時間ギリギリまでビジネスラウンジで過ごしましたが、今思えばラウンジをハシゴしても良かったかな?フランクフルト↔マルタの往復ビジネスクラスのフライトに加えラウンジアクセスも楽しめて、ルフトハンザの素晴らしさを実感できた旅となって良い思い出になりました。では、また。mythai

    ルフトハンザ ビジネスラウンジ@フランクフルト国際空港
  12. 2024年2月14日〜7月まで、アフリカ縦断をしていました。ルートは、南アフリカから→モロッコまで陸路で北上していく西ルート。アラフォーバックパッカーが、ボロボロになりながらも!アフリカ縦断を達成させた紆余曲折のストーリーをお楽しみ下さい。Instagramもゆるりゆるりと更新してます↓balineko_mutter初めてこのブログをご覧になる方へまずは、簡単な自己紹介!あらためまして、まるちゃんですコロナの期間中は、日本を二周してました。準備完璧…じゃないけど、日本二週目スタート!!本職のマッサージセラピストとしての思い(長文です)無料は人をダメにする40時間のバス旅で体は疲れているのに、なんで歩いて宿まで行く選択肢を取ったんだろう、、、バックパックを背負っているのもあるし、あとはこの暑さが体力を消耗させていく(;´Д`)休みを挟みながら、それでも宿までひたすら歩き続ける。Googleマップにも登録されていない宿だったので、大体の場所にピンを刺して、それを頼りに向かいます。最短距離で行けそうな道を選んだら、舗装されていない変な道に入り込む。本当にこの辺に宿があるのか…?治安大丈夫??と思ったら、いきなり綺麗な建物が登場!あ、これだこれ!!『Luanda City Hostel』です。夜行明けに、よく1時間20分も歩いたな私。キツかったけど、途中から意地になってたもん(笑)ベルを鳴らしていたら、近くにスタッフの男の子がいて中に入れてくれました。どうやら、アパート兼ホステルみたいな宿だね。こちら共有スペース。もちろん泊まるのはドミトリー。予約もせずに来てしまったので、料金の交渉をしたかったのですが、スタッフの男の子は英語が話せず。英語が話せるオーナーさんは今ヨーロッパに旅行中で不在。WhatAppで繋いでもらい、1泊USD21って提示されたけど「AgodaでUSD18で書かれてたよ!」って言ってみたら、USD18でOKに(*^^*)オーナーはアントニオって人なんだけど、日本にも来た事があるようで、電話越しにカタコト日本語を披露してくれたの。すごくフレンドリーな人で、直接お会いできなかったのが残念なくらい良い人だった。キッチンもあり。シャワートイレが1つしかないのはちょっと問題点だけど。まぁ、宿泊者が少なかったのが幸いです。洗濯物も干せるスペースもあるのはいいね。とりあえず、ここでは3泊予定。状況次第で延泊していきます。調べてみたら分かるけど、アンゴラって安宿が本当にないのよ。Airbnbも探してみたけど、微妙な所しかなくって。まだまだ観光地化されてないからってのもあるんだろうね。その中で1泊USD18で泊めてくれるのは有り難かった。ここ2日間はまともに御飯を食べてなかったので、今日はさすがにがっつり食べたい!!スタッフの男の子が近くのスーパーを案内してくれました(彼の名前はエディ)治安は決して悪い場所ではないんだけどね。辺りも一気に暗くなってきて、人混みも凄いからさ。男性が側にいてくれるだけでやっぱり安心なんだよ。市場でフルーツや、屋台で御飯の値段も聞いてくれるからボッタクられることもないし。しかも重いお水(5リットル)を持ってくれてね、車道側を歩かせないようにしてくれたり、なかなかな紳士っぷり。言葉が通じない中でも、彼とはどんどん仲良くなっていきました。そして、やっとWi-Fiが繋がる場所に来たので、色んなメッセージの返信。ナミビアロードトリップメンバーのチャットは3人で盛り上がっておりました。私が全く参加していないので「丸山ぁぁぁ」「元気かぁぁぁぁ」の生存確認メッセージも入ってた^^;(SIMカードを持たない人間の宿命)あーっ、今夜はやっとベットで寝られるぞー。アフリカ縦断59日目。今日はマルーラの実を探しに市場へ。『象を酔わせるマルーラの実を食べてみたい』2024年2月14日〜7月まで、アフリカ縦断をしていました。ルートは、南アフリカから→モロッコまで陸路で北上していく西ルート。アラフォーバックパッカーが…ameblo.jpどのミニバンに乗っていいか分からないので、 エディが乗り場までついてきてくれて、教えてくれました。エディは英語は通じないけど、それでも何とかしようとしてくれる気持ちが凄く伝わってくるから好きなんだよね。やってきた場所は『Mercado Das Pedrinhas(ペドリーニャス市場)』※写真はお借りしました(FromGoogle Map)ルアンダで一番大きい市場かと思われます。土曜日ということもあり、人の多さがヤバい…ショルダーバックを手にしっかり抱えて、フルーツが売られている場所で聞き込み調査。英語が通じないのは分かっているので、マルーラの実の写真を見せて「これを探してるの」と色んな人に聞きまくります。「あっちにあるんじゃない?」「いや、向こうの市場の方だろ」と、よくわからないポルトガル語をなんとなく雰囲気で解釈しながら、それらしき場所に到着。↑私のスマホの写真を見ながら、マルーラの実について話し合っているお姉様方。結局、ここにはなかった。シュンサクさんも、ルバンゴの町の市場で探してくれたけど見つからず。いや、こんなに難易度が高いミッションだなんて思ってなかったよ…「近くにスーパーがあるから行ってみたら? 」と売り子のお姉さんが教えてくれます。ミニバン乗り場の近くにあるスーパーだから、だいたい場所は分かるので行こうとしたら、さっきから案内しようと、1人の男性が付いてくるんですよ。嫌な予感しかしないので「あなた仕事中でしょ。大丈夫、1人で行けるから!」と、Google翻訳でポルトガル語に訳した画面を見せてるんだけど、近寄ってくる。チップなんか絶対払いたくないから、離れて歩いたり、どっかに寄り道したり、なんとか彼を撒こうと試みるんだけどあっちも諦めないのよ。スーパーの前についたら、「ここだよ」と、いかにも自分が案内したような感じで、スーパーを指を指してくるんです。相手にせず、スーパーの中へさっさと入る私。それを追いかけてくる彼。しつこすぎるので、こうなったらスーパーの店員(♂)に助けを求めるしかない。「あの男性がさっきから付きまとってきて困ってます」思いっきり嫌な表情をしながら、翻訳機をみせたら彼に注意し始めた。その間にスーパーから立ち去る私。( ´ー`)フゥー...頼んでもいないのに案内してきて、チップを要求してくる。もうアフリカでの、この手口のパターンは分かってきたので、とにかく相手にしないに限ります。ちょっとでも手伝った、助けてもらった事実を作ると本当に面倒臭いから。しかし、マルーラの実はどこにあるんだ。電化製品、スマホが売られているエリアをウロウロしていたら、1人英語を話せるアンゴラ人がいたんですよ!!翻訳機を使わず話せるだけでもストレスフリー。英語は得意ではない私も、唯一のコミュニケーションツールなので嬉しくて話してしまいます。その人に、マルーラの実をどこかで手に入れられないか聞いたら「クワンザ市場に行ってみな。フルーツも結構売られているし、ここからそんなに遠くないから」という情報をゲット!もし見つからなかったら、『一度体制を立て直して、数年後に4人でマルーラ検索に特化した旅をする必要がある』そんな話まで持ち上がってますからね^^;ここで見つけられたら、本当英雄モンですよ。

    たくさん共感されています

    伝説になりつつある、マルーラの実
  13. 33
    非公開または削除されました
  14. よっしゃ!
  15. 35
    非公開または削除されました
  16. 2024.09.01@Varanasi🇮🇳Ashramに来て3日が経ち、お祈りや瞑想をルーティンのようにこなせるようになってきた。「お祈りの時間よー、シャンプー」「はーい」といった感じだ。しかし一向に見えざる力は降りてこず、やはり数日やそこらで悟りを開くなんてのは無理な話だなと悟る。あるいは、これもまた悟りの一種だろうか。そこでVaranasi(ヴァラナシ)を後にし、次なる目的地を目指すことにした。完全にノープラン、毎度目的地は”the answer is blowin’ in the wind”である為、今回もGoogle Mapと睨めっこをする。東へ700kmのKolkata(コルカタ)、あるいは南へ1,800kmのChennai(チェンナイ)、はたまた西へ1,500kmのMumbai(ムンバイ)まで行ってしまうか。インドの長距離鉄道網は元気一杯なので、何キロ先であろうが乗り換えの必要なし、ぶっ通しで動き続ける。例えば僕が初めに降り立った地であるGuwahati(ゴウハティ)からムンバイまでは2,700kmを51時間で結ぶ。阿呆が考えたとしか思えないダイヤだが、ある意味阿呆にさえなれれば、どこへだっていける。しかも最安の席は1,500円と少々だ。脳内で侃侃諤諤の議論が行われた結果、電車の空き席の関係もあり、コルカタに向かうことにする。針路的には、もう一度東方面に舵をきることになるが、既に人生の寄り道街道の真っ最中なので多少の回り道は問題はない。

    阿呆のダイヤ(Day13#1)
  17. 世界の博物館をめぐってわたしは博物館や美術館がたいそう好きであり、これまでミュージアムを基点として世界をめぐってきたが、博物館が充実している国とそうでない国というのはやっぱり、ある。ペルーやトルコは予想通りよかった。首都だけでなく地方にもしっかりとした博物館があり、そこには歴史が満ちていて飽きることがない。それぞれ約1か月ずつ滞在したにもかかわらず、ペルーのアンデス文明やトルコのアナトリア文明は、まだその端緒しかつかめていないような奥深さがあった。遺されたモノの圧倒的な量が第一にあり、それらの研究がなされ、さらに観光資源として活用されているということだろう。しかし一方で、そんなに期待せずに来てみたら博物館がすごくよくてびっくり、という国がいくつかあった。たとえばフィリピン。首都マニラにはとても立派な博物館が複数あり、地域ごとの文化が紹介され、そしてちょっと地方に足を伸ばすと独特の民俗学的展示があった。人々の暮らしに根付いた民芸品は美しく、海や山、その風土に合った特色が見られた。今回わたしはルソン島山岳部を中心にまわったが、ミンダナオ島のイスラム文化も非常に気になっており、今後ぜひとも訪れて博物館を眺めまわしたいものだ。ボゴタは楽園であるしかしそれにも増して、コロンビアである。コロンビアの首都ボゴタには、かの有名な黄金博物館(夫には「そんなん誰も知らんで」と言われた)のほか、国立博物館、現代美術館、旧市街にもたくさんたくさん博物館があるではないか!しかも無料の博物館がいくつかあるので感極まって泣きそうだ。そして実際に博物館めぐりをしてみると、そのひとつひとつが恐ろしくいい。「博物館ミシュラン」があれば星がつきまくるであろう。フィリピンについてもコロンビアについても「素敵な博物館がいっぱいあるよ!」という話は聞いたことがない。そして失礼ながらそれぞれ「海と格安英語留学」、「麻薬とギャング」という固定されたイメージによって、文化的な期待はあまりなかった。しかし実際はどうか。わたしは博物館愛好家として、この2国を訪れずに生涯を終えていたらと思うとゾッとする。コロンビアのメデジンやボゴタを歩いていると、貧困や格差やさまざまな問題がたしかに垣間見えてくる。しかしわたしのなかにあった「暴力と麻薬の危ない国」というステレオタイプは払拭された。「コロンビアはどうだった?」と聞かれたら、わたしは堂々と答えたい。豊かな文化とそれを惜しみなく見せる胆力を持った国だよ、と。ボゴタ旧市街の考古学博物館この博物館は Casa del Marqués de San Jorge といい、パステルカラーを基調にした古い建物の2階に考古学的遺物を展示している。展示の数は少ない。が、全部が主役級。クリーム色の壁、黄緑のドアと窓を持つ展示室の中、遺物ひとつひとつが大事にガラスケースに入れられ、柔らかな光のなか存在している。説明は最低限で、しかしだからこそ土器のかたちを楽しみながらゆったりと過ごせる。またひとつ好きな博物館が増えた。(建物の装飾も見どころ)(展示室の黄色みのある光が好きだ)(ふんどしは世界共通)(穴が空いているので楽器と思われる)(小さなおうちが5つも!日本の家形埴輪とはまた違ったかわいらしさ)(薬莢を身体に巻き付けているのかと思ったが、まさか小さな子ども(?)をかかえて武器は持つまい)(土器は見た目で価値が決まるわけじゃない、だけどこれは「美人すぎる土器」)(この、建物の壁画を利用した、展示のしかた!ずるい!)(土器にとって居心地のよい、「家」のような博物館)にほんブログ村

    世界の博物館とボゴタという楽園
  18. 8月のお盆休みというか夏休みのお話です。8月9日(金)から17日(土)まで8泊9日の予定で出発しました『夏休み直前の大幅変更②』昨年も全く同じだったなと思い記事を見返してみたら、1年前のちょうど今日、世界一周の続きに旅立ってました。昨年はもともとは8月9日に旅立つ予定だったのですが台…ameblo.jpが、有給休暇を取得する前日に南海トラフ地震が発生したので、なくなく翌日朝一番で出発する予定の飛行機を遅らせ、会社に出社しました。その時点で、翌日に一番楽しみにしていたプライベートサウナはあきらめざるを得ませんでした。空気を読んで出社した自分を、褒めて遣わそうキャンセル代はどうすんだ?そんなチョー楽しみにしていたサウナなのですが、この日の宿は北アルプス上高地の玄関口である、新島々駅のすぐそばにある「ゲストハウスしましま」です。昔の民家を改造しているので、田舎のじいちゃんばあちゃんの家みたいな感じで、とっても落ち着きますとっても広い共有スペース(写真なし)や共有キッチンもあります部屋の名前に気分も盛り上がりますお部屋はこんな感じめっちゃいいじゃんとーぜんハンモックでゆらゆらするよねハンモック、初体験湯舟は貯めないけど、お風呂というかシャワーは2か所か3か所あります。ご飯も食べてるし、翌日からは体力勝負なのでそのまま寝ます。あーそれにしても無念すぎるプライベートサウナよたぶんサウナーには全国的にも有名なサウナかと思います。どれくらい有名かというと、これくらいには有名なのではないかと『北海道ひとり旅 〜 日本秘湯を守る会 支笏湖丸駒温泉 〜』3月15日(金)午後から2泊3日で北海道旅に来ております。もちろん、ひとりですが何か?今回の北海道旅はスノーボードするつもりで飛行機のチケットは購入しました…ameblo.jp『衝撃のサウナ ~ いのちのサウナ 御湯神指しベストパワーランド@長崎 ~』5月はまるっと1か月サウナ生活が続きました。『1か月9回続いたサウナ生活』突然ですが、サウナ―な私です(^^♪あれ、先月のGWのリアルタイム記事がこの記事で…ameblo.jp『ビジネスクラス世界一周の旅 ~ ヘルシンキ ALLAS SEA POOLは最高のサウナ ~』2023年夏休みのビジネスクラス世界一周のお話で、フィンランドまでやってきました『2023JGCプレミアが行くワンワールドビジネスクラス世界一周の旅のおさら…ameblo.jpそんなこちらの宿に併設されている「SHIMA SHIMA SAUNA」についてはこちら宿泊しないでもサウナ利用できますが、宿泊とは別に予約が必要なので、宿泊したから利用できるものではありません(別料金)。あー夏休み前に、山に登る前に、垢を落として癒されたかったぁ電車が見える外気浴なんて・・・予定では12時の特急あずさに乗って、16時には宿に到着し、17:30からサウナを予約してました。そして当然サ飯を食って、翌日からの山行に備えようとしていた目論見はもろくも崩れ、目ん玉飛び出るキャンセル料1万円だけのお支払いが残りました会社に請求できないのかなボソッ???20時からの予約については、翌朝山に行かないといけないので早寝しないといけない、サウナ入った後にサ飯を食べたいという理由で17:30からの回を予約してましたこちらのゲストハウスしましまから上高地へ行くバスが出る新島々バスターミナルは200mくらいしかありませんので、上高地に行く方には超絶立地が良いし、とってもおすすめです。私が泊まった時は1泊8000円くらいだったと思います。そしてここに泊まった理由はもう一つ。普通の公共交通機関で松本駅から上高地に行こうとすると、基本的な交通手段は新島々まで電車出来て、それに乗り継げるバスがここから出ているのですが、始発の電車が来る前に、こちらのバスターミナルまで行けるのでこちらの宿を選びました。だって松本駅から電車でここまで来て、お客さんが多すぎてその乗り継ぎのバスに乗れなかったら、泣きません?もちろん電車が来る前に来たので、バス停1番乗りです。なぎさちゃん、おはよーちなみにこちらには待合所もあり、山で読む本も買えますよで、電車が来たらこのぐるっと一周バスを取り囲む行列よ乗り切れるわけないっつーのでも安心してください。履いてますよ(by安村)冗談です乗客が全員乗れるだけ臨時バスが出ますので、急いで行列に並ぶ必要はありません(本日一番重要な情報かと思います)車窓からは雲一つない晴天。素敵な山行が待ってそうな爽やかな朝です。

    泣く泣く諦めた1万円のプライベートサウナ ~ ゲストハウスしましまのしましまサウナ~
  19. 2024/06/05バタバタだった旅行1日目でしたが気を取り直して2日目は朝から元気に繰り出しました少し遠出をするのでレンタカーで移動します高知駅からは少し歩きますが朝早くから借りれる場所を探してこちらにお願いしましたニコニコレンタカーニコニコレンタカー 高知北本町店 · 3.8★(57) · レンタカー〒780-0056 高知県高知市北本町3丁目10−36maps.app.goo.gl朝7時から借りましたガソリンスタンド内で手続きできるので帰りも返却のときにここでガソリンを入れればOKとっても便利でした前日に買っておいたおむすびを車内で頂きます🍙お茶漬け・おむすび よこやま · 4.1★(138) · 和食店〒780-0842 高知県高知市追手筋1丁目4−1maps.app.goo.glレンタカーを借りて向かうのは水晶淵!!仁淀ブルーを観に出発です路面電車って凄くいいよね秋田にも出来たらいいのにな車窓から見える景色がもう本当に素晴らしくてずーーーーーーーっとひたすらに凄い〜綺麗〜最高〜と語彙力低すぎですがとにかくずっと感動していましたGWも過ぎて平日と言うこともあってか観光客はほとんどおらず貸切状態!!虫が本当に苦手で小さい虫が飛んでたりしてタオルをブンブン振り回しながら歩いておりましたわわわすごっえめっちゃ綺麗パンフレットや観光情報とかの写真見て期待して裏切られるパターンて多いけど大感動!!!前日に雨が降ると濁ってしまうとか風が強いと綺麗に見えない太陽が当たってるとより綺麗といくつか綺麗に見える条件はあるようなのですがいや、、、多分普通の時でもめちゃくちゃ綺麗だと思います凄すぎ!!こんな素晴らしい場所もう後世にずーっと残さないと行けないと思います!!!!熊野古道に行った時も開発の波が押し寄せて熊野川が濁ってしまったと聞きました地球環境が変わる中で何を守らなければならないのか本当に必要なものはなんなのか考えていかないといけないですよね渓流沿いにはたくさんの橋がかかっています沈下橋と言われる橋も人々の生活の中にたくさん見られますどこ見ても綺麗仁淀ブルーに圧倒的な美しさを魅せられたあとは温泉で癒されます凄く良いお湯でした!!!とても好きでした!!一見硬そうなお湯かと思いきやとても滑らかで優しいお湯でしたhttps://maps.app.goo.gl/fEzXLJpb7CVnPRMs5?g_st=ic吾北むささび温泉 · 3.8★(242) · 日帰り温泉〒781-2321 高知県吾川郡いの町小川東津賀才53−1maps.app.goo.gl無料の休憩スペースも最高でしたごろんと横になると綺麗な空が広がっています近くの道の駅でお土産も購入高知の芋けんぴ本当に美味しいですよね!ご当地アイスクリームもしっかり食べてきましたとにかく空も空気も水も綺麗で癒し効果半端ない!!別の道の駅(水辺の駅)で昼食を食べました併設のテラス席は贅沢過ぎるくらいの特等席です正直、私高知ってこんなに良い所だと想像していませんでした!!!めちゃくちゃ好きになりました!!

    2泊3日高知旅行。仁淀川。
  20. 毎日疲れすぎて、全然ブログが書けない前回の続きです。8月14日の話。祈りの回廊を出て、須磨寺に向かおう。(祈りの回廊も須磨寺の一部だけど)あちこちに建物があって、結構規模の大きいお寺みたい。龍華橋を渡って、仁王門へ。須磨寺のHPを見ると、『須磨寺は源平最後の合戦地に近い古寺であり、四季の花々やオモロイものもたくさんございます。』だって。住職さんの「オモロイ寺にしたい」って希望で、色々なものが置かれているらしい。おもろいもんめぐり|大本山 須磨寺神戸市須磨区にある、須磨寺の行事、境内案内などをお知らせしますwww.sumadera.or.jp入ってすぐのところには千手観音。横の池には亀がいっぱい。『櫻寿院』他にも○○院、〇〇院がいくつもあったけど、全部は写真を撮らなかった。須磨寺は、源平一の谷合戦の舞台になったことで有名になったそう。一の谷合戦が行われた時、須磨寺は源氏の大将源義経の陣地であったと伝えられている。詳しいストーリーはこちらから。いい話。源平史跡めぐり 源平合戦と須磨寺|大本山 須磨寺神戸市須磨区にある、須磨寺の行事、境内案内などをお知らせしますwww.sumadera.or.jp『敦盛の愛用していた笛「小枝の笛」は、通称「青葉の笛」とも呼ばれ、今も須磨寺宝物館に展示しております』って書いてある。えっ?宝物館なんてあったの??知らなかった『源平の庭』は、平敦盛・熊谷直実の一騎討ちの場面を再現した庭。それぞれ違った穏やかな表情の『わらべじぞう』『ぶじかえる』ビックリしたい人は目玉を回して下さい。借金に困っている人は首を回して下さい。悩みが解消するかもしれません。だって。かーなり重かったけど、マニ車みたいにグルグル回ったよ。これは和式マニ車なのかな?これはチベット式マニ車(ダラムサラにて)『十三佛七福神巡り』だって。ちょっと行ってみよう。おふだを入れながら(私は買わなかった)お堂を回って行くんだって。あら、どんどん上に登って行くのね真言がカタカナで書かれていて、それを唱えながらお参りする。普賢菩薩は「オン サンマヤ サトバン」弥勒菩薩は「オン マイタレイヤ ソワカ」恵比須神は「オン ロキャロキャ キャラヤ ソワカ」この真言って何語なんだろう???全部オンから始まるけど、チベット仏教の「オンマニペメフム」(これはサンスクリット語)のオンと同じ意味かな?まだまだどんどん上に上がっていくとお堂がいくつもあるみたいだったけど、時間も無くなって来たしショートカットして戻りましょ。『三重塔』四百年前の文禄大地震の際に倒壊して、昭和59年に再建されたもの。『五猿』優しく頭を撫でてください、って書いてあるから撫でたら、いきなりウィーン!って手が動いてビビった!頭の上にセンサーが付いていて、5匹とも手が動くよ。これもオモロイ住職さんの、ちょっとしたいたずらかな?敦盛の首塚もある。『シベリア満蒙戦没者慰霊碑』の前には、可愛い熊の像が。左の熊の頭を撫でると音楽(一絃琴の『異国の丘』)が流れるらしいけど、この時は気が付かず素通り。あー暑い。もうしんどくなってきちゃった。あまりにも暑い日だったから、かき氷がよく売れただろうな~。本堂そろそろ行かなきゃいけない時間になっちゃった。まだ見てないものも色々あるけど、今日の所はこれで。この後は、大学時代の一番の仲良しのジュンと明石で待ち合わせ。JRで行こうと思っていたけど、遅延しているみたいだから山陽電車で行こうかな。最寄りの須磨寺駅から乗車することにしよう。山陽電車って初めて乗るかも?と言っても、よく乗る阪神電車と繋がっているから、車両は同じ???山陽須磨駅で特急に乗り換えよう。と思ってたのに、友達とのLINEに気を取られて、いつの間にか目の前で停車&発車してた!!(老化現象?)でも、まだ時間には余裕がある。次の列車に乗って明石へ。ジュンに会うのは、十年ぶりくらい!今日はわざわざ片道三時間掛けて香川から出てきてくれた。大学の卒業旅行で初めてインドに行った時に一緒だったのが、ジュン。私の人生をガラリと変えたきっかけの人物でもある。インドに出会わなかったら、きっと保育士にもなってないし、バックパッカーにもなってないし、全く別の人生になってたと思う。当時、真っピンクの髪だったジュン。母に「久し振りにジュンに会うんだ」と言うと、「まだ髪の毛ピンクなのかな?」ジュンがご主人に「久し振りにそのこに会うんだ」と言うと、「もうインドから帰ってきたん?」お互い当時の記憶のまま止まってるんだね(笑)さて、どこでランチしようか?駅前の商店街を歩いてみよう。いかなごのくぎ煮、大好き!昔はよく母が作ってくれたけど、近年いかなごの値段が高騰していて、贅沢品になってしまったさすが明石、タコだらけ!明石焼きもいいよね〜。ここにもタコでも、結局入ったのはインド料理屋さん。所謂フツーのインネパ(ネパール人がやっているインド料理屋さん)に入るのは、すごく久し振りだな。ほうれん草のカレーにしたよ。このお店はなかなか美味しかった。場所を移動して、長居できそうなサイゼでデザート。めーちゃくちゃ甘くて、コーヒーと一緒にチビチビ食べた。ジュンは二十代で結婚して、お子さんももう大学生と高校生。でも、ぜんぜん変わってなかったな〜。結局7時間ぶっ通しでお喋りをして、18時半解散。いやー、まだまだいくらでも喋れるわ。なかなか会えないけど、お互いまだまだ元気で頑張ろう〜!ジュンとの初めてのインド旅はこちらから『大学生活と初めてのインドに行くまで』99年まで遡ります!ただ、写真が全部実家にあって文章だけになってしまうからつまらないかも・・・次いつ取りに行けるかわからない・・・1999年2月大学4年…ameblo.jpポチッとしてもらえると、ポイントが入って私のランキングが上がります。押してもらえると嬉しいですいつもありがとうございます!!にほんブログ村世界一周ランキング

    たくさん共感されています

    帰省編☆オモロイ?須磨寺&明石で久々の再会!