4/26の記事ランキング

  1. ■私の本当の最後のページ🩷ピンクが終わる日『PINK the END 〜thanks♡pink is forever〜』■私の最後のページ今日の23時大学のサイトであり芸術教養学科生だけが使えるサイトが11年の時をつなぎ、終わりをつげる。私の学びの場であり私の放課後のたまり場で…ameblo.jp🩷ピンクが終わらなかった日『PINK the END?! 〜entering heaven time〜』■この指とまれ♡コミュ発足その日、23時大学のサイトであり芸術教養学科生だけが使えるサイトが11年の時をつなぎ、終わりをつげる。ーーーはずだった。それなのに、…ameblo.jpまさかの、ピンク延長戦🩷ゾンビモードではなく「天国モード」日記なんて失敗談しか載せてないからずいぶん書いていなかったのだけれど…ここに来て、毎日書く私天邪鬼♡天国モードから動きはじめたコト3月39日まで日記を書く(生存確認)4月1日から新コミュの管理人する4月1日以降にフレンド申請が来る4月1日以降にDMが来る野村先生の大喜利トピを伸ばす途中でキリスト現象が起きて、一度は消えた方々が復活する事もありました。三木先生も、キリスト現象のひとりヤッチャンさんもそうだよね??アスコさんは最終日に3時間復活。笑ゾンビ初日、野村先生の当直があって、「寝なさい。笑」なんて言われたから萌えまくり de トピが大喜利化♡♡♡更に翌日は、下村学科長のプチ復帰でライブハウス天国は大盛りあがり♡♡♡その後は、どうしたら復活出来たか?とか、どの媒体なら生き残れるか?とか、◯◯さん、あの後、堕ちたって💧とかそんなコトを毎日語り合う日々でした。結局、8日12時頃まで、天使たちは囁やけて11日15時頃、完全に緑落ちしました💚(緑→新サイト、そこへ強制送還される)ひとり、ひとりと、消えていく中でしつこく残ったのは表向き20人適度、コソ見勢を入れると50人くらいかな?最後の最後まで楽しませて貰ったよ!なんなら、天国モードに入ってからの新コミュは、短期間で200コメ越えで本当に驚きました!!すごい快挙!!天使たちのおかげですそしてね、何が嬉しかったと言うと天使たちからの強力なサポートなの。最後のデータをDLしておいてくれて送ってくれたり、緑や同期LINEで報告してくれたりと、私の身勝手な欲望に付き合ってくださった方が沢山いたの。本当にありがとうございました!!やっぱりコレ、映画化したいなぁ〜ネ!タネ社長ちなみに、ピンクオールドタイプの先輩たちみどりオールドタイプの後輩たちそれらに囲まれて、両方を使える私達は、やっぱり優秀(困難との狭間)なハイブリッドなニュータイプなんだわ!って、いつも同期前後を褒めがちな私です学校法人瓜生山学園京都芸術大学京都芸術大学京都芸術大学の公式webサイトです。大学の概要、学部・大学院、図書館・劇場、学生生活・就職、国際交流・学外連携などの情報や、入試・受験案内、展覧会情報などを掲載しています。www.kyoto-art.ac.jpRyoko's information🖤書籍2022/4/18㊗完売しました…が! 【RYOKOのWORLD♡WORLD】 ↑わずかですが、用意しました。 RYOKO'S Round the World Travel Diary Book 私の世界一周旅行日記本♪ 掛かった費用も細々書いてます。 ご遠慮なく、メッセージ下さいね♡🖤Ameblo 

    PINK the END  〜completely finished〜
  2. ドバイ 初対面で青い花束を頂く
  3. 4月4日木曜日、目黒川の桜を見に行きました。花見の外出中である午前中に友人から連絡がありました。夕方、Yちゃんのお見舞いに行く予定あって、私もご一緒することに。膵臓がんを患っているYちゃん。みんな心配している状況でした。お見舞いの人数は三名までの制約あって私がその三人目。友人の情報によると、お見舞いの手土産は100%果実のジュースとさっぱりしたかき氷が良いとのこと。目黒のアトレで100%の果実ジュースを入手。かき氷は病院の近くのスーパーで入手。普通の氷もあった方が良いのかなとの話になり、病院内のコンビニで一つ買いました。結局、普通の氷が美味しいようであり、Yちゃんはパクパク食べてました。時系列を考えると、2022年7月17日にYちゃんと会った時、しきりに腰痛を訴えていました。まさか、膵臓癌なんて誰も考えていません。『秋のプチ同窓会』昨日はプチ同窓会。友達がソロキャンプにハマっているとのことから、グランピングならば、楽しいかも?と提案がありました。全員集合は厳しいので、タイミング良いメ…ameblo.jp2022年10月プチ同窓会の時にYちゃんは欠席でありました。すい臓癌の診断があったと。その場にいたみんなで涙を流しました。この時、私だけ反ワクで危険性を訴えたわけですが…ほとんど声が届きませんでしたね。膵臓がんであることから、ワクチン接種によるモノだったかもしれないと考えております。昨年はYちゃんのお見舞いでケーキをお土産に買いました。この後、きっと召し上がって頂いたと思っております。『珍しくケーキを頂きました』友人がご所望したBubby’sのチェリータルト。TAKE OUTとして、差し上げる前にお店で頂きました。米国スイートの食文化に触れました。お店の前の道…ameblo.jpお見舞いの4月4日は固形物が喉に通らない状態でありました。このご時世、膵臓がんによる死亡者が多いようであり、ターボ癌の原因であるワクチン接種被害者になったのではと考えております。とにかく大事な友人を失ったショックあります。美人であり、仕事が有能なYちゃん。美人薄明って本当かもしれません。2024年4月22日 11時に天国に旅立ったYちゃん。早すぎる旅立ちですが、私たちの心には生前の姿が焼き付いています。出逢ってくれてありがとうね。今、12時半ですが、追記です。私が良く見ているブログ。2020年から始まったコロナの備忘録です。このことを忘れないために。いよいよ明るみになったコロナワクチンの薬害今からたった3年前(2021年)のことであるが、思い返せば隔世の感を禁じ得ない。 コロナ禍だった当時、突如として登場したワクチンは、 発症予防があると言われ […]yumumamikita.comワクチンへの警鐘ー免疫を下げ、感染しやすくなり、副作用もあり、本末転倒となる危険なワクチン新型コロナワクチンの接種については賛否両論あり、自己判断であるが、接種を促進するためのマスコミの過剰なまでの圧力は明らかである。このブログでこれまでに発信された「われわれさん」からのメッセージをいくつか抜粋したい。ワクチンが登場するずっと以前から、その危険性を伝えている。yumumamikita.com

    Yちゃん 天国に旅立ち
  4. 円安
  5. 4月9日(火)2024年2月にまずは成田バンコク便が就航してから程なくして成田<>仁川も就航。実は気になってて1月のトルコ周遊8日間の旅から戻ってすぐに予約を決めたのです。しかし、成田仁川初便でまさかの欠航という最悪の事態にLCCでの移動のリスクを思い知らされたのです。*エアジャパンは決してLCCとはうたっておらずFSC(フルサービスキャリア)とLCC(ローコストキャリア)の中間に値するいいとこどりキャリア?とのことですが・・・いや、その初便でのトラブルにおいては以前の記事でもお伝えしておりますが当時のエアジャパンの保有機が1機だけだったということも不安要素ではあった。といいつつ、今の保有機数が増えているのかは知りませんけど。『AirJapan欠航*LCC航空券は安いけどそれに伴うホテルや他の予約に対する対策』またまた横槍です、JALがZIPAIRを運行し出してからANAが先日運行を開始したAirJapan初便の成田バンコク便の動画をあげてる人もいてわぁ!楽…ameblo.jpまぁ、私としても若干の不安を抱きながらの今回のエアジャパンで行くソウルの空の旅でした。結論から言うと何ら問題はなかったです。ただ、9:55の便。前回のイスタンブールの時は成田のホテルに前乗りしましたが今回は自宅から行くことにしました。が・・・ここで気づいた。やはり、歩いて最寄駅まで行けば良いとはいえ荷物を持っての移動なのでいつも駅までもバスを使います。しかし、バスがない時間帯に家を出ることになるのでタクシーを手配しておきました。以前、流しのタクシーに乗れば良い!と軽んじていたら全然拾えなかったことがあるので、これは保険。便利になったタクシーアプリを利用するも何故に日本はこれだけ円安だというのにタクシー料金だけは海外とは比較にならない程高額なの?予約料金迎車料メーターこれで2,500円これからは少々高くても昼くらいの便をおさえるようにしよう・・・そう思いました。そして東京は生憎の雨・・・。雨の日に買ったばかりのリモワを下ろすという・・・。24時間前くらいにはオンラインチェックインが出来るかな・・・と思っていたけどどうやらエアジャパンはそういうサービスはないらしい。しかし当日エアジャパンからのメール。チェックインが済みました・・・と言う内容。Eチケットには座席も確保されており空港に到着してからは紙の搭乗券は発券することなく携帯から読み取る。この、無人カウンターでラゲッジタグを自身で巻きつけて荷物を預けます。*巻き方が良く解らず、ひとりだけそこにいたスタッフに手伝ってもらたわ。無事に出国審査も終えてとりあせず腹ごしらえ。成田第一ターミナルでプライオリティパスで利用出来るラウンジはこちら。I.A.S.S Superior Lounge -NOA-毎度『軽食しかございませんが・・・』と言われてから入るけどこれは酷いよね。いつもいつも冷凍食品。冷凍食品でも良いけどあからさまにもほどがある(笑)当然外国からのお客さんも来るわけだからちょっと恥ずかしい・・・。コロナ前とはいえ数多のラウンジを立ち寄ってきてショボいラウンジは数あれど・・・日本のそれも例外ではない。とはいえしっかりコーヒーまでいただき。この後は買おうと思っていたファンデーションと香水を物色しに免税店をフラフラと。そうだ!私知らなかったけど傘って機内に持ち込めるのね。どこかで捨ててしまえば良いか・・・と思ってビニール傘をさして空港まで来たけど・・・。そのまま乗れるとか!知らなかったいよいよ搭乗こちらに乗って仁川へ。まだまだ綺麗な機内。モニタはありませんがスマホやタブレットを立てられる仕様になってます。何より、無事に飛んでくれて良かった。傷だらけのリモワになりました。こうして旅の思い出ひとつひとつ傷として刻まれていくのです。つづく

    エアジャパンairjapanに乗ってソウルへ行こう
  6. 偏愛・アボリジナルアート普段政治とか経済とか負の歴史とか、そういう気が重いものはなるべく直視せず美しいものだけ見たいというわたしであるが、先述のようにオーストラリアの先住民アボリジナルの人々について本を読み漁っていたのは、アボリジナルアートを理解するためであった。アボリジナルアートはわたしが一番好きなアートである。それをワーホリ時代、オーストラリア各州の博物館や美術館、アートセンターで見続け、ますますどっぷり好きになった。そしてそのアートを理解するには、彼らの文化や歴史を知ることが必須だったのである。アボリジナルアートとは何なのか。考え続けてきたこの問いへのわたしの答えを、偏りと不足を承知のうえでまとめたい。ついでに今回メルボルンで買った本の自慢もしたいものである。アボリジナルアートの始まりそもそもの話であるが、「アボリジナルアート」というと点々で同心円を描いたものがイメージされやすいが、実は描き方もモチーフも多様で地域性もある。ドット(点々)やクロスハッチング(斜めの線の交差)だけでなくベタ塗りの様式も存在するし、素材もアクリルだけでなく水彩もある。 色のバリエーションも豊富だ。今や「アボリジナルアートとはこういうもの」という説明自体がナンセンスになってきている。しかしさかのぼるとそのアートジャンルとしての「始まり」は、1970年代に中央オーストラリアにやってきた白人の教師が、アボリジナルの人々に絵を描かせたことにある。彼はまだ若く30代前半だった。その教師は人々にアクリル絵の具を与え、彼らが儀式や砂絵で受け継いできたパターンをアートという形に置き換えようとしたのである。当時このPapunyaという土地はアボリジナルの人々の保護区であり、保護区と名のつくところにありがちであるが、人々は政府の管理下に置かれていた。すさんだ暮らしのなか、彼らのアートは紆余曲折ありつつも評価され、次第にジャンルとして確立していったのである。アボリジナルアートは「情報」であるこうしてアボリジナルアートがアクリル絵の具の絵画として成立したのは数十年前だが、それ以前にアボリジナルには何万年もの歴史があり、受け継いできた膨大な情報があるからこそ、爆発するかのような表現がいっきに噴出した。アボリジナルアートには同心円やU字型、波線など記号的なモチーフがよく見られる。描かれる文脈によって意味は一様でないものの、例えば座っている人や水の流れ、動物の足跡だったりする。儀式の様子、そしてその道具やボディペインティングが、独自の模様とともに描かれていることもある。こうしたものは異なる部族には見せない場合もあるため、初期の作品ではあまりに秘密を赤裸々に描いているとして、展覧会に抗議がきたこともあったのだとか(……と以前本で読んだと思うが、正直言うと英語で読んだものは出典を確認できずやや自信がない)。Papunyaの初期の絵はアデレードにある南オーストラリア州立美術館にまとまって飾られており、アボリジナルアートファンの聖地と言ってもよいのではないか。オーストラリアの全ての州都の州立博物館・美術館(当時閉館していたところを除く)を訪れたわたしとしては、強く強くすすめたい場所である。もちろん中央オーストラリアのアリス・スプリングスにはさまざまなグループのアート・センターが集まっており、より聖地と言えるであろう。Papunyaのギャラリーもあって、それはそれはレベルが高かった。レベルの高さの指標というのはわたしの好みでありうまく言えないが、見た瞬間まず暖色のあたたかみに包まれ、その後高いデザイン性に脱帽し、もう、もう、もう、もう〜〜〜っっと一人でワタワタするはめになった。アボリジナルアートはこのように情報の発露であるが、男性と女性では描く内容が異なる。それはたとえば男性のみが受け継ぐ秘儀があるなど、男女で管轄が異なるためである。そうした性別役割分業から生まれた絵画のモチーフの差については、普段「料理は女がするもの」「ケアは女が担うもの」などの不愉快なプレッシャーに抗おうとしているわたしとしては手放しで面白がれない部分があるが、そんなこと言ってたらアボリジナルアートを見られないので議論は棚上げしておく。都合の悪い論点はいったんおいておくのがよい。わたしは男性のアーティストが描く力強い儀式の様子を「これは女であるわたしが見てもいいやつ? もしかしてダメなやつ?」などと、公共の場に飾られているのだからいいに決まっているのだろうが、秘密をのぞくような感覚で見るのも好きだし、疲れているときには癒しを求めて、女性アーティストの描くハーブなど植物の絵を見に行くこともある。男性アーティストによるヤムイモや蜜アリの絵も癒しを感じる。彼らの伝統、慣習、日々の生活に関する情報が、ドット(点々)の下にわんさか隠されているのである。と、いうわけで興味のある人は限られるのかもしれないが、アボリジナルアートについて語りたいことはまだまだたくさんあるわけで、わたしはわたしのために書く。気合いを入れて中編に続く。(ついに、ついに買ってしまった、大型本『PAPUNYA』)(アボリジナルアートの運動のきっかけを作った白人教師Geoffrey Bardonによる、それぞれの絵画のモチーフのメモつきの画集という垂涎ものの一冊。このページの絵にはドット(点々)で埋め尽くすという手法は見られず、ストレートな表現だ。ああ…… 初期の傑作がこんなにたくさん、しかもBardonの解説も充実、もう、始まりのすべてがここにある……!ということを夫と共有したいのに全く興味を示してくれず、これは性格の不一致というやつだろうか。結婚生活の維持が危ぶまれる)にほんブログ村

    偏愛・アボリジナルアート【前編】
  7. 今日は(も?)、あっさりさらりと。英語ネタでつい最近、氏神様の夜桜のことを書いたばかりですが、昨日満開の桜を愛でていたら、再び書きたくなったのです。可憐に、そして美しく桜たちが、届けてくれたメッセージ、感じたことを、名言を通してところで、ここは五条川のほとり。愛知県内有数の桜の名所であり、「日本さくら名所100選」にも選定されている場所です。何年かぶりに訪れてみましたCherry blossoms paint the world pink one petal at a time.☑ petal = 花びら☑ one at a time = 1つずつ桜は世界をピンクに染める~花びら1枚ずつ一週間前の天気予報では、「雨」という予想だったけれど、見事に晴れ渡った、日曜日五条川に行ってまいりました花びら1枚ごとに世界をピンクに染めていった桜たち自分たちでできることを少しずつ、少しずつ。私たちが気づく頃には世界がピンク。そして、私たちを喜ばせる。桜たちがさらに愛おしく思えましたあ、大きなハチさん蜜を吸っているのかな?Cherry blossoms are the smile of spring.桜は、春の微笑みです。満開の桜を見て、春が微笑んでいる!楽しげに笑っている!そんなふうにも思えたりCherry blossoms fall, yet their beauty is eternal.☑ fall = 落ちる☑ eternal = 永遠の桜は散るけれど、その美しさは永遠ですその儚さゆえに美しさが際立っているとも感じられます。2,3日後には花びらで水面が埋め尽くされるのでしょう。その様子も見てみたいなあ、かわいい蕾ちゃんCherry blossoms remind us that new beginnings are always within reach.☑ remind = 思い出させる☑ within = の範囲内で☑ reach = 届く距離桜は思い出させてくれる~新しい始まりはいつも手の届くところにあるということを。このピンク色の桜はなんというのだろう?可憐だったな美しいのは桜だけではありません。足元にだって、ほらかわいい別の世界が広がっていました。ところで、この紫のお花は、ムスカリかな?Bloom where you are planted.☑ bloom = 咲く☑ plant = 植える置かれた場所で咲きなさい。目立たないところで美しい花を咲かせる、花たち。「桜まつり」の主役である桜には勝てないかもしれないけれど、根を張った場補で健気に、そして力強く咲く花たち。私もかくあらねばと思ったのでしたあなたは、どの名言が好きですか?ではでは、今日はこのへんでCiao!「タイ語を学ぼう!」の第28弾です覚えておくと便利な表現「そんなことを言わないで」を取り上げます。「ヤー プッ ベップナンシー」覚えてしまえば簡単ですよ。再生するYouTubeへダイレクトに行きます!「チャンネル登録してもいいよ~♪」という方、ありがとうございます!うれしいです北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。ニンジンをあげると喜ぶんです!画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、とっても嬉しいです❤応援ありがとうございます♥いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですそして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです世界一周ランキングにも登録しました!!今日も最後までおつきあいくださりありがとうございました****英検に関するお知らせ****2024年度第1回の英検申し込み受付が始まっています!BRIDGEでの開催は6月1日(土)、申し込み締め切りは4月25日です。3級以上の級では、一部問題形式がかわるためか、現時点での受験希望者は例年より少ないです。受験される方は、早めに対策をとって新試験に備えましょう。BRIDGEは英検準会場登録校です。BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/

    たくさん共感されています

    one petal at a time(& 桜に関する英語名言)
  8. 2024年4月14日(日)、昨日の面会交流のお話の続きです。実質1時間半弱の面会交流。時間がないし、息子が珍しく早起きしてお腹も減ってるというから、いつものうどん屋さんに行ってきました本当は前日の土曜日だったら両親に会わせることが出来たんだけどなぁ。『親孝行の旅 第5弾の旅へ』親孝行の旅は今回で第5弾になりますリアルタイムの今日のお話です。親孝行第1弾は、海外赴任から帰った時に行った母子2人のハワイ旅。母親がじいちゃんの介護も終わ…ameblo.jpわざわざ中学の入学祝を孫のために健気に持ってきてんのに、なんで父親の連絡を無視するのかなせっかくおねだりしていた入学祝が転がり込んでくるというのに『2024年2月(31回目)の面会交流② ~ 息子から入学祝のおねだり ~』ビジネスクラスで行く世界一周の旅を終わらせるためのバンコク旅行記が続いてますが、『JAL国際線ファーストクラスでバンコクへ〜優雅なはずだった搭乗手続き編〜』…ameblo.jp貰えなくて残念だったねーって息子に言ったら、本当に残念がってましたいろいろと話が弾んだからか、息子がいろいろとお話してくれました。ポケカ(ポケモンカード)の話をしていたからかな。昔も好きだったけど、今もマイブームみたいです。『はじめての宿泊面会交流〜部屋で遊ぶ〜』2022年7月30日(土)のこと、ある日突然別居が始まって、約2年半の時が過ぎ、これまで19回の1回約2時間の面会交流を経て、ようやくはじめての宿泊面会…ameblo.jp残念ながらはじめての宿泊面会交流でポケカゲームをした日のことが息子の記憶に残っていたかは、非常に怪しくてとても残念でした息子が3月に警察に行ってきた?って話をしだしました。えと、加害者?or被害者?どっち?って内心思いながら。そしたら、息子がポケカ友達から自分の家で7万円を盗まれたというお話でした。この7万円は息子がお年玉とかを貯めていたタンス預金です。息子の推測では小学校のポケカ友達が、じぶんちの家の中をガサゴソあさっていたから、(仮に)A君が犯人ではないかと思ったけど、まずは家の中をくまなく探したけど、それでもないけど、A君が犯人だという証拠もないのではじめは泣き寝入りしようとしていたみたい。でもたぶん妻の意向もあったのか分からないけど、学校に言っても証拠がないから相手にされなさそうだし、警察に相談したみたいです。そしたら、A君が警察に自白し、盗まれた7万円プラス盗んだお金で購入したと思われるポケカが返ってきたと言って、ただでポケカがゲットできたと笑ってました※A君とその両親は後日謝罪に来たようです。※たぶん警察に事情を聴かれたA君の両親がA君の金遣いに疑問を持ってこんな結果になったのかもしれません。知らんけど。息子曰く、同様の事例が他にもあるみたいだけど、推測だし、自分のことではないからそれは言わなかったみたいです。ちなみにそのA君、先月の面会交流で、息子から他県の有名進学校の受験に合格した友達がいるんだよと聞いていたのですが、その子がA君でしたうちの息子が被害届とか出さなかったから、当人同士の問題と言うことでたぶん事件にはならなかったのだと思います。知らんけどそれにしても、小学生で万引きとかでなくて窃盗って本当にびっくりしました。小学生で窃盗とかって、ほんと社会の闇ですよね息子もはじめて警察の事情聴取を受けて、緊張したと言ってましたが、今回の事件は息子にとっても貴重な社会経験になったと思いますし、悪いことは絶対にしてはいけないと息子は心から思ったと思いますので、お金が戻ってきたこともあり、それはそれでよかったのかなと思います。そして息子にとっては別居始まって以来となる、ある場所に立ち寄ってから家に送り届けて、1時間半と短い時間ですが、いろいろと息子と話すことが出来た今年4回目の面会交流のお話でした。忘れもしない4年前の2020年2月7日(金)。単身赴任先から週末金曜日の夜9時くらいに家に帰ってきたら、家がもぬけの殻だったお話はこちらから。『【改】自己紹介⑥~そしていま②~』2023年4月28日(金)にワンワールドビジネスクラスで行く9泊10日世界一周旅行に旅立っており、その記事も途中なのですが、私の履歴書風に【改】自己紹介シリー…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    2024年4月(33回目)の面会交流② ~ 息子が警察にお世話になったお話 ~
  9. R6年4月シェラトン都ホテル東京宿泊毎週土曜日、シェラトン都ホテル東京がマリオット首都圏の中で安いので、半年以上前に予約を入れて泊まらせてもらっている。土曜日でもかなり前に予約していれば、2万円後半。フロントでアンバサダーは朝食付きなので、ポイントを選択。前回は3月に久々ジュニアスイートにアップグレードしたからブログに載せた。それから3回の週末は、11階、12階の二部屋しか無いベランダの付いた部屋。で、1ヶ月振りにジュニアスイートに!部屋は1153号室。右下の居間付きスイート。この部屋はトイレが2つ。入ると右手にデカイクローゼット。コートを掛けたりで、動線は良い部屋。金庫も。で、左手に進むと左にトイレ。TOTOのタンクレス。好きなトイレ。で、進むと居間。シンプルで、いいが、テレビは小さい。右手に冷蔵庫。棚にワイングラスとか洒落ている。左奥に寝室。手前に居間と同じテレビ。左にはクローゼット。フワフワスリッパも。で、左に風呂、洗面、二個目のトイレ。風呂はガラス張り。上層階は、浴室テレビ標準。やはり、TOTOのタンクレス。LED照明がたまらない。やはり自動水洗、自動開閉は癖になる。洗面はツーシンク。入浴剤3種はうれしいサービス。すると、ルームサービスでいつもの水とお菓子。今はチョコとマドレーヌ。最近は部屋に入って5分以内に届くなあー。で、外に食事に行き、就寝。カーテンは全て電動。贅沢だ。遮光は良し。朝は珍しく寝坊。日曜日朝は寝坊すると、カリフォルニアに列が。まあ、8時前でないと。仕方なく、数年振りに四川でバイキング朝食。内容は45点かな。中華四川は好きだが、今まで朝飯は避けてきた理由を思い出した。朝食だけは別物。冷凍を解凍しただろう物ばかり。質もイマイチ。バイトの人が席の番号を覚えてなくてウロウロ。ついつい席番号位覚えなさい、と苦情。クラウンプラザの朝食を見習った方が良い。値段相応でお願いしたいものだ。まあ、無料だが。気を取り直し、少ししてから、カフェバンブーへ。10時から営業。アンバサダーは専用メニューがあり、全て何杯でも無料。ラウンジみたいなものだ。大好きなレモンスカッシュとコーヒー飲んで庭散策に。で、昼前にチェックアウト。次は寝坊しないで、カリフォルニアに行こうと固く誓いました。

    R6年4月シェラトン都ホテル東京宿泊
  10. あーあ、唯一の女性の飲み友達が会社を辞めちゃいました。私もいつが出社最終日になるのか知らなかったけど、いきなり今日会社を辞めますと私の部署にあいさつに来ました。年齢はあんまりおぼえてないけど36歳くらいだと思います。知らんけど。もともとは、同じ部署(仕事は一緒にしたことない)にいました。今年の1月くらいに彼女が会社を辞めることは、別の部署である管理部門の部長さんから聞いてました。彼女が辞めることで、私の部署の女性を彼女の後任に異動させないといけないので、その説明に私のところに来たのですよね。私も彼女に黙ってればよかったのに、、、、こちらの記事の続きです。『美食会〜Barで二次会〜』ひょんなことから「ご飯に行きたーい」と言われてはじまった今回で3回目な美食会。※過去のお誘いのメッセージを改めて確認したところ、私も勝手に勘違いしていたのか、…ameblo.jpひょうんなことからはじまった女性2人と私の美食会。3回目はキリマンジャロに行ったあとの夏休み明けに行ったので、ちなみに2回目はGWの世界一周明けで、1回目は2023年4月、4回目の飲み会は、私が年末年始に東南アジアに行った後、1月後半くらいに彼女からまた飲みに行きましょーって誘われたのですよねで、あれ、会社辞めるの?って聞いたら、事情を知っているのであれば、気まずいので飲み会はなかったことにしてくださいと言われました。チーン。。。彼女にはお世話になったからなぁ。なんかお礼したかったけど、最後らへんは、みんなが彼女は少しおかしくなった?みたいに言ってたから、心の病にかかってたのかもしれません。ちなみに彼女はこちらの記事に登場した私を嘘つき呼ばわりしたパワハラ部長のスケジュール管理をする仕事もやってました。『どーでもいい私の日常』また明日からは旅記事に戻るつもりなので、今日はどーでもいい私の週末のお話をしたいと思います。私は基本常識と社会性があれば勤まる仕事をしてます。法律的な知識…ameblo.jpで、彼女が部長の空いてる時間に予定をいれると、部長が詰め込みすぎだと彼女に怒ったり、どんどん入れた予定を変更するから、もうやってられなくなったのではないかと思ってます。知らんけど。私の勝手な想像です。部長のスケジュールの空き時間に予定を入れるって、それが彼女の仕事なのに、それに文句を言うって、偉い立場の人にはあり得ない行動ですよね。偉い人は決まった予定をこなせっつーの。それが仕事なんだから。それにしても、何も会社を辞めんでも、、、管理部門が彼女を異動させるとか配慮してあげてもいいのに、本当に私の会社はパワハラが多く、他人に敬意を払わない人が多いなぁと思います。ちなみに昨年度はパワハラを管理する支店の管理部門から2人パワハラで懲戒が出されました本当に信じられないし、馬鹿な会社だなぁと思いますあー唯一の私の飲み友達がー。っていう、今日はちょっとブルーな気分な夜になりました。あー、明後日から海外に行くからその準備もしないといけないのに。ビールを飲みたい気分だちなみに予約してなかった3つのレンタカーと1つのアクティビティは無事昨日から今日に掛けて予約が出来ました『GW海外旅行の準備が進まないのは自分の性格のせい』約1年前の2023年4月28日(金)に出発したワンワールドで行く世界一周の旅は、昨日2024年4月21日、360日をかけてようやく完結しました。『ビジネスク…ameblo.jp先週完結した世界一周も弾丸でしたが、今回の旅はいままでで一番弾丸旅行になるような気がします。ちょうど14年前に行ったファーストクラスとビジネスクラスで行く世界一周の旅も弾丸でした。『あれから11年~新婚旅行へ出発~』コロナ禍のGWなので、旅、それも海外にお出かけしてみましょうか。11年前の今日、今住んでいる地方都市から、今は亡き嫁と新婚旅行に出かけましたwこちらの記事…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    会社を辞めちゃった36歳のOL
  11. 今日は、あっさりさらりと番外編を。私の「あっさりさらりと宣言」はあてにならないようですがドキドキドキドキ・・・心臓バクバク・・・なんてったって、いつものお相手がタイ語講師のナットさんではないのですいったい何の話か?ですって?いつもブログの下の方に貼り付けている【サチコとThai Go】は、タイ語が全く話せない、ゼロスターターのサチコが少しずつ【タイ語を学んでいく様子】と【入門タイ語】をタイ語講師とのプチトークを通し、紹介するプチ番組ですが、今回は特別ゲストを招いての番外編となったのです。ムエタイをご存じですか?タイの国技である、キックボクシングのことです。この画像はお借りしました :スポルスマガジン【ムエタイ】最強選手4選「立ち技世界最強」と言われるムエタイですが、その選手のことを「ナックモエ」と言います。「ムエタイは立ち技世界最強」と、ムエタイのことをよく知らない私でも聞いたことがありますが、なぜ世界最強と呼ばれるのか?謎が解けました!答えてくれたのは、ナックモエ(ムエタイ選手)の柴田真吾さんムエタイのこと、タイの魅力について語っていただきました!「タイに行ったら必ず食べるものは?」と尋ねる私に、かえってきた答えは、なんと私も、世界のあちこちで奇妙なものを食べて(食べさせられて?)きましたが、タランチュラは未経験です!日本ではモデルとしても活躍されている真吾さんに、美容の秘訣を聞いたのですが・・・私は、その基礎ができていないそうですどんなことだと思いますか?答えはなんと、なんと、、、【ムエタイ王者】柴田真吾選手が見たタイとムエタイの魅力とは?今回は、ムエタイ『元NJKFスーパーライト級王者 柴田真吾選手』をゲストに迎えた特別回です✨「キックボクシングとムエタイの違いは?」「なぜムエタイを始めたのか?」「タイに行ったら必ず行くところは?」「タイに行ったら絶対食べているものは?」「美容の秘訣は?」柴田真吾選手のファンなら絶対に知っておきタイ、話題が盛りだ...www.youtube.com再生する(今日はなにかの不具合が起こっているようで、アメブロにYouTubeno”はめ込み”ができません)よかったら、覗いてみてください(トータル15分ほどの長編です)「最後に一言お願いします!」という私に、なんと・・・さり気なく私の教室のPRまでしてくださった真吾さん(嬉し涙がポロリ)あの”蹴り”とは真逆の?心優しいジェントルマンでしたこれから世界チャンピオンを目指してタイに移住されますが(淋しいよ~)、地の果てまで応援したいと思います!キリッホントか?Live life to the fullest.Tomorrow may never be.☑ to the fullest = 最大限に今を精一杯生きよう明日はないかもしれないこれはインドの俳優シャー・ルク・カーン/Shah Rukh Khan(1965-)の言葉です。前半部分はよく聞く言い回し「”今”を精一杯生きよう」「悔いのない人生を送ろう」ですが、そのあとに「明日はないかもしれない」と加えたのですね。柴田真吾選手(ここは、あえて、真吾さんでなく。キリッ)の話を聞き、Live life to the fullestという言葉がよぎりました。こんな言葉を発しそうな柴田真吾さんでしたLive life to the fullest!では、では、今日はこのへんでCiao!「タイ語を学ぼう!」の第30弾です・きれいな人・優しい人・運が良い人・勤勉な人人から言われるならどれが良いですか?私は、意味がわからず、適当に「ジャイディー」と答えてしまいましたが、果たしてどんな意味だったのでしょう?よかったら、見てみてください再生するYouTubeへダイレクトに行きます!「チャンネル登録してもいいよ~♪」という方、ありがとうございます!うれしいです北キプロスのカルパス半島に生息する野生のロバたち。ニンジンをあげると喜ぶんです!画像を軽くタッチ(クリック)して応援していただけたら、とっても嬉しいです❤応援ありがとうございます♥いただいた1クリックは、「にほんブログ村」での1票となりました!!私の励みですそして、本当に厚かましいお願いですが、こちらもポチってしていただけたら、とってもうれしいです世界一周ランキングにも登録しました!!今日も最後までおつきあいくださりありがとうございました****英検に関するお知らせ****2024年度第1回の英検申し込み受付中です!BRIDGEでの開催は6月1日(土)、申し込み締め切りは4月25日です。3級以上の級では、一部問題形式がかわるためか、現時点での受験希望者は例年より少ないです。受験される方は、早めに対策をとって新試験に備えましょう。BRIDGEは英検準会場登録校です。BRIDGE(名古屋金山)https://bridge-els.com/

    たくさん共感されています

    ムエタイ選手柴田真吾さんとプチトーク
  12. こんにちは。先日、再び1人で一時帰国+ニューヨークまで遠出をしてきた時のことを振り返るお話の続きです。ANA110便で羽田からニューヨーク・ジョンFケネディ国際空港到着後、滞在先となるマンハッタン中心部へ向かいます。連れと一緒の場合はいつもJFK空港からタクシーでマンハッタンへ向かっていましたが、今回はひとり旅だったこともありタクシーではなく「JFKエアトレイン+地下鉄」で中心部へ向かうことに。。2年前のニューヨーク滞在時に購入したチャージ式プリペイドカード「メトロカード」がまだ使用できることがわかったことも「空港から電車でマンハッタンへ向かおう」と思ったきっかけに。。JFK空港のターミナル間を循環しているエアトレイン。ターミナル7からエアトレインでJamaica(ジャマイカ)へ向かい、更にJamaicaからSutphin Blvd-Archer AvJFK駅へ向かい、ここで地下鉄E線に乗り換えて、一路マンハッタンのミッドタウンへ。2年ぶりに乗ったニューヨークの地下鉄はめっちゃ懐かしなぁと思いつつ、眠さに負けてうっかり寝落ちしないようちょっとドキドキ。1時間も地下鉄に乗っていると、社内で色々な人種や変わり者にも遭遇するんですよね。特に多かったのが黒人男性の「物売りパフォーマー」。車内でアクロバティックなパフォーマンスやダンスを勝手に披露してくれた後、乗客に近づいて物(主にお菓子)を買わせるという一部始終を目にしながら、こりゃ益々寝られないわ。。という感じでしたが。。そうこうしているうちに、目的地のミッドタウン42丁目にある「ポートオーソリティバスターミナル」駅に到着。駅から徒歩5分ほどで、この日の宿泊先「Delta Hotels by Marriott New York Times Squareデルタホテルズ バイマリオット ニューヨーク タイムズスクエア」に到着~。物価高や記録的な円安の影響もあってアメリカの大都市にあるホテル代は日々高騰中。少しでも安いホテルを探そうと思いつつ、「こんな質素な施設のホテルで1泊7万円もするの??」というところがほとんどで、あれこれ悩みつつ今回はこちらのホテルに滞在することに。いや、このホテルも十分高かったですけど。。本当にアメリカのホテル代の高さは何とかして欲しい~、と心底思ったりしましたが。。こちらの狭めなレセプションでチェックイン。マリオット・プラチナメンバーということで、高層フロア(20階)のお部屋にアサインして貰いました。塩対応されることが多いアメリカのホテルで、こちらのホテルのスタッフは皆、親切&フレンドリーでちょっとびっくり。お部屋は20階にあるプレミアム・キングルーム。十分な広さと寝心地の良いベッドで快適に過ごせました。備え付けのコンプのお水は2本でしたが、チェックインの際に2本貰っていたので、お部屋でコーヒータイムを楽しめました。バスルームはこんな感じで、バスタブは無し。シャワーブースも十分広かったので無問題。こちらのバスアメニティにはアラガンオイルが配合されていて、使用感も素晴らしかったような。。このホテルの外観はこんな感じなのですが、3軒のマリオット系ホテルがぴったりくっついて建っているんですよね。左から、「フォーポイントバイシェラトン ミッドタウン タイムズスクエア」、「フェアフィールドイン&スイート ニューヨークマンハッタン タイムズスクエア」、そして私が滞在中の「デルタホテルズ バイマリオット ニューヨーク タイムズスクエア」。同じ系列だけど異なるブランドのホテルなので、内部で隣のホテルを行き来できるわけではないけれど、初めて見る光景に興味津々。ホテル選びの選択肢が増えたような気分になりましたね。そんなこんなで、2年ぶりのニューヨークの街中をお散歩してみたいと思います。では、また。mythai

    デルタホテルズ バイマリオット ニューヨーク タイムズスクエア
  13. 体力のない夫夫が腸チフスから全快するまで、メルボルンで療養生活をしようと決めたわれわれである。抗生物質を飲み始めてから数日経つと夫の熱は下がっていった。そこでリハビリをかね宿から近くのアジアンスーパーなどに一緒に買い出しに行くと、夫は「ふらふらする」と言い出した。10日間も高熱が続いたので仕方がないが、体力はまだまだ元通りからは程遠かった。夫は旅に関して普段からわたしまかせであまり頼りにならない。しかし身体能力が高く頑丈で、これまで体力的な心配は全くなかった。だからこそ夫がハード、私がソフトの部分を担ってこれまで旅をしてきたのだ。わが国のアニメ映画には「飛べない豚はただの豚」というセリフがあったような気がするが、今の夫に関していえば「力のないハゲはただのハゲ」。宿の移動の際に共用の荷物はわたしが持つことにしたが、あまりの重さにめげそうになった。とんだオーストラリア旅行になったものの、発症したのがメルボルンでよかった。わたしはかつてワーキングホリデーでメルボルンの語学学校に通っていたためわずかではあるが土地勘があり、通りの名前や位置関係もなんとなく覚えがある。病院で日本語のサポートが受けられたことや、オーストラリア人が移民や外国人に慣れているということもありがたかった。メルボルンには縁があるのかもしれない。当初は3日だけ立ち寄るつもりが、結果1か月近くまで滞在をのばしたのだった。魔法のコーヒー療養のために予約したアパートは中心部から北へ数キロ、ブランズウィックという地区にあった。それはわたしが6年前、ワーホリ中に住んでいたシェアハウスのあるエリアだ。医師から通院や再検査の必要はないと言われていたため、病院の近くに居続ける必要はない。しかし夫を休ませるにはドミトリーではなく個室がよく、そもそも行動制限は特にないとはいえ、共用トイレを使うのはまだちょっとはばかられる。そしてオーストラリアは外食費が恐ろしく高いため、自炊ができる宿がベストだ。費用を抑えたいということもあって範囲を広げてキッチン付きの宿を探した結果、ブランズウィックの貸しアパートを見つけたので予約した。本を読んだりブログを書いたりしながら、久々に「生活」をして過ごすことにしたのである。ブランズウィックに移り、夫の体力は徐々に平常に戻り始めた。近くのスーパーから始め、公園、カフェ、遠くのスーパーへと行動範囲を広げた。ブランズウィックには目立った観光資源はないが、感じのいいカフェが住宅地の中に点在しているし、徒歩圏内には店が集まるシドニーロードという通りがある。かつて5か月住んだ地区。シドニーロードの本屋、古本屋、図書館、古着屋、格安スーパーには何度行ったことか。見覚えのある壁画や店を見ながら歩くうち、懐かしさがこみあげてきて胸が熱くなった。ブランズウィック滞在中、われわれは散歩の目的地もかねてカフェめぐりをすることにした。メルボルンはコーヒーの町。「ロングブラック」「フラットホワイト」など日本とは違うコーヒーの呼称や淹れ方がある。そして今回コーヒーのメニューを見ると、見慣れないものがあった。その名も「MAGIC」。これは以前はなかった。調べてみると近年開発された淹れ方で、エスプレッソよりも少ない水の量で抽出したコーヒーにミルクを足したものだという。たいへん気になるので注文してみる。非常に、おいしい。なんじゃこりゃ。ラテやフラット・ホワイトと比べて濃いが、苦いわけではない。豆の味がしっかりと感じられる。今までに飲んだミルク系のコーヒーの淹れ方で一番好きである。観光地には行けなかったものの、思いがけずメルボルンの新しい味を知ることができた。このコーヒーに出会えたことはわたしにとって大きな収穫だ。その後わたしと夫はカフェに行くたびに「MAGIC」を注文し、それはたしかに魔法のようにおいしいコーヒーなのであった。(ブランズウィックにあるSMALL AXEというカフェ。「MAGIC」を注文すると店のお姉さんが「ゴージャス!」とひとこと。ワーホリ時代、通りかかるたびにいつも入ってみたいと思っていた店)(宿からシドニーロード方面へ向かう途中、THE NICHOLSON COFFEE AND EATERYの「MAGIC」。泡がしっとりしていて納豆の味(発酵味のある、夫とわたしの好きな味)がする。休日の朝、コーヒーを楽しむ人でほぼ満席。ラテアートもかわいい)(シドニーロードのMARKET LANE COFFEE。奮発してシングルオリジンのプアオーバー。グアテマラとコロンビア、どちらも酸味のあるまろやかな味。懐かしいオーストラリアの味だった)にほんブログ村夫のインスタ⇩ 夫はインスタをわたしの悪口を書く場にしようと決めたようだ。ハゲとめがね on Instagram: "カニが笑っているようでいいですね‼️ ツルツルいろんなツル、と言っていたら奥さんに「アンタの頭やん」と言われました...⁇..? マル虫ってキノコ食べるんやな〜、っと言っていたら「ダンゴ虫やろ?」っと言われました... #済州#韓国#オルレ#世界一周#夫婦2人旅#バックパッカー#ハゲとめがね#かに#まるむし#キノコ"0 likes, 0 comments - hage_and_meganeApril 18, 2024 on : "カニが笑っているようでいいですね‼️ ツルツルいろんなツル、と言っていたら奥さんに「アンタの...". www.instagram.com

    メルボルンで自炊生活【前編】
  14. Joy
  15. 「美しい国日本」「日本は素晴らしい国」「日本人は優秀だ」今の保守や右翼はこうした言葉を好んで使うが、昔から僕はこの手の言葉が胡散臭くて嫌いだった。美しい国、素晴らしい国というからには、なにが美しくて、どう素晴らしいのか、具体的で論理的な注釈がなければ納得できないのだけれど、こういう人たちってそれをすべてすっ飛ばして、ただ美しい、素晴らしい、優秀だと連呼する。このような自己賛美の言葉は論理による裏付けがないから結局張子の虎で、その後ろにはなにもない。空っぽだよ。こういう人たちは靖国神社に参拝するのが好きで、かつて日本を守るために戦った英霊たちに敬意を示し、また自分たちも英霊たちに見習ってこの美しい日本を守ろうと決意を新たにする。しかしそのように語られた物語としての日本や英霊の中に、本当の日本や英霊の姿はあるのだろうか。例えば戦争で亡くなった日本兵がどんな死に方をしたのか知っているのか。戦争中の日本兵の死因は、6割や7割が餓死や病死なのだそうだ。勇ましく戦って死んだ者よりも、戦う前の段階で死んだ者が多かった。大岡昇平の「野火」は戦争小説であるが、勇敢な戦闘描写なんてどこにもない。あるのはみじめに空腹を持て余しジャングルをうろつきまわり、人間と獣の境目をさまよう者の姿である。誘惑に耐え兼ねついには戦友の死肉を口にしかけるが何とか思いとどまり、「私は人間のままでいられた」ということで話は終わるが、本当の意味で戦争が日本人に突き付けた課題は、そのような究極的な倫理上の問題であって、それは美しい国だとか、英霊だとか、きれいに飾られた言葉の中にはないはずだ。人間は物語の中で生きているものである。自分自身を納得させるために物語を作り出し、また他人を納得させるためにそれを話す。それを本当だと思い込み、そのために命すら投げ出す。物語は個人の産物のみならず、社会や国家も提供する。その物語はで僕たちに帰属意識を与え、「安心・安全感」を得ることができる(しかし本当に安心で安全かはまた別の話だ)現実を生きながら「夢」や「空想」を生きている、と言えば荒唐無稽に聞こえるかもしれないが、人間は案外そんなものである。尽忠報国、天皇陛下万歳、お国のためご奉公してまいります。そう誓って輸送船に乗り込み太平洋の島々に到着した若者たちが直面した問題は、戦闘行為よりもより多く飢えや病気だった。それは自分たちの信じる物語が暴力によって破られ、その裂け目から見えてくるものであり、概念が打ち破られ人間の本能的な生存欲求が露になる、それこそが人間の真実だったに違いないのだ。靖国神社に参拝し、感謝と感激に頬を濡らし、英霊たちに見習って日本を守っていこうと心を新たにする人たちに、そのような真実、英霊たちの真実の声は聞こえているだろうか。もちろん死人に口なしではあるが、戦争の死者の過半数が餓死や病死であるという事実をもとに考えるのであれば、以下のようなものではないだろうか。「…もう食えるものは食い尽くした。最後に腹いっぱい食ってから死にたい」「十分な薬も医療もない。せめて苦しまずに死にたい」「負傷し仲間に置き去りにされた。手りゅう弾が置き土産だ」「…俺は仲間に襲われ食われたんだ。あいつらを恨むつもりはないが、こんな死に方、誰にも言えない」国のためと送り出しておいて、国家は満足な食事や医療を提供しなかった。これは自国民に対する明確な虐待、ネグレクト行為であると言えるよね。僕があえて虐待、ネグレクトと言ったのは、国家と国民の関係は、家庭内の親と子供、夫と妻、個人間の関係に置き換えるとわかりやすいかもしれないと思ったからだ。例えば、よく戦争中の話を聞いて、俺みたいなヘタレな奴にそんなに勇敢な兵士になれるはずがない、昔の人はすごいなんて言う人がいる。しかし僕は断言できるけど、心配ご無用、軍事教育さえしっかりやれば僕たちは過去の英霊と同じような兵士になれるはずだ。ブラック企業に過重労働、過労死。なんとなれば、平和な時代であるにもかかわらず、軍事教育などしなくても僕たちは生存を脅かされるところまで追い込まれることに慣れているし、それほどに僕たちは指示された仕事や任務に忠実である。行為が戦争かビジネスかの違いでしかない。敗戦で世の中がガラッと変わったにもかかわらず、過去にも現在にも、共通する日本人の姿を見ることができる。だとすれば、過去にも現在にも通底する、そういう人間を育てる日本の精神的風土があるということになる。でそう考えるとね、虐待するものとされるもの、これは表裏一体の関係で、虐待するものがいなければされるものも成り立たないし、逆もしかりで、虐待されるものがいなければするものも成り立たない。両者は共依存の関係で、共に依存しあっている。しかも虐待を受けて育った子供は、配偶者に虐待する相手を選んだり、自分が虐待したりする。虐待は繰り返されるもので、世代を超えて受け継がれてゆく。そう考えると、今の保守や右翼の戦前回帰志向、自民党が支持される理由がなんとなくわかる気がするのだよな。保守とは「保ち守る」という意味だけれども、彼らが守りたいのは国家であって国民ではないのは明らかでしょ。一例をあげれば増税メガネが税金を上げるのは、国家予算が破綻しないためという理屈だが、その理屈の主語は国家であって国民ではない。しかしおかしなことに、国民はそういう政治を長年支持してきた。自分たちが大切にされないことはわかっているのに大切にしない者を求めるという矛盾は、それを「虐待」の構造に当てはめるとなんとなく理解できる気がするんだよな。繰り返しになるが、虐待するものとされるものは共依存の関係にあり、両者はお互いに求めあい、必要としている。ろくなことにならないと理屈ではわかっていても、結局は肌感覚に合うものを選んでしまう。英霊たちが国家による虐待やネグレクトで死んだとすれば、その戦時中の記憶が強く日本人の中に精神的風土として根付いているとすれば、繰り返され受け継がれていく虐待の構造は、今も生きているということになる。しかしその虐待の起源は戦時中ではなく、ひょっとしたらもっと古い時代かもしれないが、そこまで遡るのは僕の手に余るのでやめておく。経済が縮小しているのに国は何もせず放置、結局次第に少なくなる椅子取りゲームに参加せざるを得ず、参加者たちは自分たちの居場所を奪い、奪われまいと必死に争う。それは限られた食い物をめぐって争う「英霊」たちの姿、仲間の死肉すら貪った真実の姿と同じであるかもしれない。そう考えると暗澹たる気持ちになる。しかしそういう状況にリアリティを感じるという性向(リアリティを感じるということは、リアルということとは別である)が、日本の精神的風土から生じているするならば、それはかなり根深い問題だ。日本のいわゆる保守派が守るものは国家であって国民ではないと書いたけれども、本来の保守の意味は、そのようなものではないはずなんだよね。以前にも書いたけど、保守はリベラルの対立概念で、理念で暴走しがちなリベラルに歯止めをかける役目である。では本来の保守は何を守るのか、それは人間そのものである。人間を中心に据え、その位置から思考するということだ。では人間とは何かといえば、ものを食わねば腹も減るし、体調崩して病気にもなるし、無理が祟ればは死ぬものだ。そんな当たり前のことを!と思うかもしれないが、理念が暴走するとしばしば人間を忘れるんだよね。そんな例は歴史上いたるところに見つけることができるし、人間は当たり前のことをしばしば忘れるのだ。戦争中に大量の日本兵が餓死したのもそういうことでしょ。その時は「国家」という理念が暴走して大惨事を起こしたわけで、今の「美しい国」とか言いたがる、日本のいわゆる保守と呼ばれる人たちも同じわけだ。結局現在日本の保守と言われる大多数の人たちは、自分たちが嫌うリベラルと同じく人間を忘れ理念に酔っているということになる。「国家」という理念にね。だからこの人たちは保守なんかじゃなく国家主義、全体主義とでも呼んだほうがいいと思うのだけど、それが保守と呼ばれてしまうのは、結局は虐待の循環という構造を生み出す、日本の精神的風土があるのだろうね。

  16. コスタトスカーナから上陸後、まず訪れるのはは「カタール国立博物館」です。この、カタール国立博物館(NMoQ)は2019年に2年遅れで完成しました。※博物館の入り口※博物館中庭にある旧王宮の建物ここは元の宮殿、王室の古代の住居の敷地にあり、新しい博物館ではカタールの起源から現在までの歴史に捧げられたいわゆる「3つの章」があり、カタールでの生活も紹介されています。フランスの建築家ジャン・ヌーヴェルによる建物は、湾岸地域に生息する花のような形である「砂漠のバラ」形にインスパイアされています。「砂漠のバラ」とは?鉱物の名称ではなく、世界中の砂漠から発見される、バラの花の形をした石のことです。地底から染み出した水が周囲のミネラル分を溶かして形成した石で、砂の薔薇のような形状をしている不思議な石です。※砂漠のバラパワーストーンの風水ストーンきらきらラボよりそれにしても、「薄い屋根=バラの花びら」が幾重にも重なった外観は、美しいのですが開館が遅れた理由がよくわかります。どうやって作ったのだろうか?と。「巨大なジグソーパズルに似た美術館の複数の湾曲した屋根は、3,600の異なる形とサイズの76,000枚のパネルで構成されています。」ほんとうに立体ジグゾーパズルです。日陰をたくさん作ろうとした。と建築家は言っています。幾重にも重なるバラの花状の屋根は複雑で、有機的でびっくりです。内部の展示物はこの国の歴史を美しく掘り起こしてはいますが、文化的に深いものを私は見つけることが出来ませんでした。真珠取りの時代から、貧しい時代、そして石油が産出された時代が映像で展示されています。一つも垂直の壁が無いインテリアで、空調設備が足元に収まっています。※博物館内部それでもドバイに比べて「世界一」を狙っていないこと、「唯一」を求めている現代のカタール住民の文化の高さは感じられます。お約束の出口近くにある「ミュージアムショップ」には欲しいものがありませんでした。ただお土産の展示方法は素敵だったのを覚えています。※博物館ミュージアムショップ 高田浩一建築事務所のHPより、日本に帰って、この美術館について調べていると、このミュージアムショップのインテリアが日本人建築家高田浩一氏によるものだと知りました。砂漠の峡谷の内部をイメージし、木のチップで工芸的に組み上げたもので、木のもつ柔らかさが印象的です。彼の生命科学的なデザインを私は今回初めて知りました。日本ではなくシドニーを拠点としていることも「彼のデザインが直線的ではない。」理由かもしれません。ミュージアムショップのお土産の中で買わないけれど、印象に残ったものがありました。それは「髭のマスク」です。この地域では女性はアバヤーという長い服に黒い被り物をして、顔しか外に出ていません。その顔をさらに隠し、男に見えるようにするマスクがこのマスクです。 ひげの仮面は「私は既婚、近寄らないで」の意味 中東女性に「顔を覆うとは」を聞いた:朝日新聞GLOBE+ (asahi.com)現地のテレビ番組を見ていた際、出演者の高齢の女性がそのマスクをしていて「何だこりゃ?」と思いました。「食べ物も口に入れにくい。」じゃない。ネットでその画像を探しました。やっと見つけたのがこの写真です。少し違うような気もします。しかし、顔に金属製のマスクをつけるなんて「鉄仮面」かしら?この地カタールでは2021年やっと女性に参政権が与えられたと聞きます。深刻なジェンダー不平等カタールでは、女性の権利や自由が大きく制限されている。女性たちは、男性の後見人からの許可なしに結婚や留学、海外旅行、政府機関での勤務ができず、一部のイベントやアルコールを提供するバーへの立ち入りが禁止されている。※ハフポスト 2022年11月21日カタール・ワールドカップ、なぜ批判されているのか? 懸念される人権問題を解説 より日本の第二次世界大戦以前の女性の権利に似ていますよね。今後を期待するしかありませんね。やれやれにほんブログ村  今日も訪問ありがとう。 ブログのランキングサイトに参加しています。 ← ポチッと、ひと押しして投票をお願いします

    2「砂漠のバラ」カタール国立博物館と髭マスク
  17. レバノン旅の途中ですが、シリアへ行きたい方に朗報🇸🇾なんと、来月からe-Visaが発給されるとのこと!しかし、都市間移動はどうするんやろな?やっぱりガイドつきツアーでないとあかんのか?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜さて、トリポリからベイルートへ戻り、今度は南部の遺跡へ行こうと思います。が、バスを降りた時点で雨がパラパラ。傘をさすほどではないものの(晴れ女なのでそもそも傘は持ってない)、ひとまずアミン・モスクへ避難。礼拝の時間が終わる間際で、終わってから中で休もうとしたら、ラマダン中だからか、人が捌けたらドアは鍵かけるとのことです。なので屋根のある外で待機。パレスチナ人の男の子なのかな?礼拝時間のあと、募金箱に皆、次々と寄付していきますね。私も何とか力になれないものかと最後のUS$20札を寄付。手持ち現金はレバノン・ポンドのみとなりました。いくら分あるのか分からないけど。爆レバノンはシリアと違い、どこでも国際クレジットを使えます。シリアからレバノンへ入国した際、余っていたシリア・ポンドはレバノン・ポンドへ両替こそしましたが、現金所持がいくらなのか全く気にしていませんでした。1レバノン・ボンドが日本円でいくらなのかさえ知りません。爆(まあ、スマホで調べりゃすぐ分かるのだけど)因みにレバノンは4年前かな?デフォルトし、レバノン・ポンドは大暴落、のちハイパーインフレ。内戦時でさえデフォルトしなかったのに、どうしちゃったん?現在は街なかでUS$をそのまま使えます。このあと行くことになるレストランはUSドル表示しかされてなかった。笑さて、降ったり止んだり、雲もどんよりしてグズついているので、南部の遺跡は明日行くことにし、天候に左右されないベイルートの国立美術館へ行くことにします。アミン・モスクから距離がありますが、ベイルートは久しぶりのため、パラパラと雨の降る中、フードを被って歩いて行くことにしました。国立美術館へ到着しチケット売り場へ向かいます。「チケット一枚ください」とスタッフの姉さんに言い、クレジットカードを出そうとしたところ、「今、マシンが壊れていて、支払いは現金のみです。」と言われました。爆「いくらですか?」と聞くと出身国を聞かれたので、日本だと応えると「外国人は1,000,000ポンドです。」↑ハイパーインフレ手持ちの現金を見ると、500,000ポンド(およそ800円)しかありません。さっきナケナシの20ドル札も寄付してしまったので、手持ちの現金なし。めっちゃ楽しみに来たんだけど。。落胆し項垂れる私。しゃーない、どっかATM探すか。。するとチケットの姉さんが、「現金だったらいくらあるの?」と私に聞いたので、「500,000ポンドです。」とキャッシュを見せながら伝えると、、、「あなたはレバノン人よね?」???「(へ?さっき、日本って私、、言ったよね??)」すると、「レバノン人は500,000ポンドでOKよ。」と言って私の見せたお金を勝手に受け取り、チケットを印刷して発行してくれました。笑笑何だ?このゆるさ?爆丁重にお礼を言ってチケットを受け取りました。その様子をずっと見ていたエントリーチェッカーのオジサンも「ようこそ!」と言ってチェックしてくれました。笑中東人のこの大らかさとサービス精神がホント好き。ベイルートの国立博物館。レバノン国内で発掘された遺跡を展示しています。ここもフェニキアン、ロマン中心にすごかった。前段が長くなったので、詳しくは次回に。[プロテカ] スーツケース 大型 大容量 lサイズ 10泊以上 103L 4.9kg キャスターストッパー サイレントキャスター 10年保証付 日本製 キャリーケース キャリーバッグ スタリアCXR No.02354 保証付 ホワイトAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    【33rd_レバノン】デフォルト(債務不履行)レバノンのハイパーインフレ
  18. 今更ながら、参考までにベトナム以降カナダ到着までの12カ国での貧乏旅行の振り返り。このバックであちこち回った。LCC7kgリミットは辛いが、途中から7kgに調整できるようになる(目方でドン)。最低限必要なアイテム:パスポート、クレジットカード、国際免許、priority card、サニタイザー、ウエッティ、紙状洗濯洗剤、USBケーブル、南京錠、カバンを吊るすリング日数: 38日滞在: 12カ国(カナダと台湾除く)宿泊数: ホステル31泊、友人宅4泊、空港待機3泊日中気温: 最低値0℃、最高値37℃ (記憶の範囲)移動手段: 飛行機18便、鉄道、フェリー、タクシー交通費: 約38万円宿泊費: 平均3000円x31泊 (概算 93,000円)その他費用: 食費、SiM、12万円観光費、アクティビティ 21万円------合計:約803,000円利用サイト: Trip.com, agora, getyourguide, meetup, Airalo, imoney(その他)・食前に手洗いできないのでサニタイザーは重宝。・トイレの紙がないところもあるのでウエッティ。・鞄リングはトイレなどで地面が汚い時に利用。・下着はワイヤーレスなどにすれば圧縮できた。・仕事の都合PCを持ち歩いたがなければかなり楽。・ Priority passは食事、シャワーもあるので必須。円安で厳しかったけど、通常居住費を含めて考えれば、まぁ12カ国回るにこんなもんではないかと。

    12カ国バックパッカー必携品と概算費用
  19. 4月11日(木)早くももう3日目この日のミッションはただひとつ。リップのアートメイクこちらはお初の試みです。無性にやりたくなって日本で施術も考えていたけど、どうせなら韓国でやりたくてついに!予約していた時間が遅めだったのでこの日は、前日までの疲労を朝寝坊で解消・・・。ホテルの朝食もいただかずに。昨日お世話になったルフェさんのところでもリップアートはやっているんだけどグラデーションリップをやりたくて、いくつか問い合わせをしてみたところこちらを予約。韓国の塗る麻酔の方が強いのかしら?追い麻酔してくれるから?いや、それは日本でもやっていた。耐性?2時間近く施術していたけど全然耐えられる時間でした。こちらが施術前麻酔中この後施術に入るんだけど・・・施術中体感で言うと自分の唇がアナゴさんのような感じがして・・・大抵こういうのって、そんな気がしてるだけで実際は違う・・・みたいなことでしょ?あれ、鼻水が気になるけど意外と外からは見えていない・・・みたいな・・・アレと一緒で?施術が終わって鏡を渡されて嗚呼これは実際もアナゴさんでした。え?これ大丈夫なやつ?基本的に腫れる腫れないは個人差があるらしいのでまったく腫れない人は腫れないし私みたいに腫れる人もいるとのこと。とくに私の場合、フィラーが入っているっていうのも理由らしい。でも、子どもの頃唇が荒れることがよくあって、こんな風になってたこともあるから体質かもしれません。3時間もすれば腫れは引いてくると言われたけど確かに5時間後に気づいてみたらかなり腫れは引いていた。この顔でどこ歩くのよ!って話だと思うけどソウルでは誰もそういうの気にしないのです。術後3時間だか4時間だかあけてからでないと食事はNGってことで・・・大好きな鍾路のユッケビビンバを食べに行って百済精肉店さてどこへ行こう?カロスキルはゴースト化してるけど、NICE WETHER が好きだから立ち寄って・・・でもすることなくて、高速ターミナルでGOTOMALLも立ち寄ったけどあれれ?トルコで見た鍋敷きがいっぱい!しかも安い!・・・まぁ、高速ターミナルも特になにも物欲を掻き立てるものもなく江南に戻ってブラブラ。。。レートが若干よくなってる。明日はいよいよ2回目の脂肪注入のオペなので早めにホテルへ戻ってピアスを外さなくちゃ。そしてついでに洗濯もしちゃおう!明日からはアルコールもNGになるし手術6時間前から絶食になるし・・・飲んじゃお。大好きなロータスのチョコワッフルをセブンで買い込んで。オヤスミナサイつづく

    閲覧注意【韓国3日目】はじめてのリップアートメイク
  20. ・・・・・・・っということで、この歳になると、人生の残り時間が少ないことを否応なしに自覚するものです。どんだけ生きても、百歳が限度です。そうすると、あと28年??実際はもっと少ないのです。それが現実なのです。・・・・なぁ〜〜〜んて、縁起でもないことをつい考えてしまいます。そんなお年頃。(;^_^ANHKで、近年は独身者が増えて、ますます「孤独死」が増えるでしょうと報道していました。ふむふむ、そうだよね。未婚の男女が増えて、少子化問題がクローズアップされていますよね。でもね、少なくとも「孤独死」は特別じゃない。孤独死の反意語って何?・・・と問えばわかりますよね。ぼくは両親の最後に立ち会えなかった。可哀想に、どんなに寂しかっただろう。一人で旅立たせたことに、ものすごく罪悪感を持っています。実のところ、カミさんも両親の最後に立ち会えなかった。でも、死ぬ時は誰でも一人なんですよね。わざわざ孤独死なんて言わなくても、死ぬ時は一人なんです。家族に見守られながら息を引き取るって、当たり前じゃないんですよ。もっといえば、生まれる時も一人なんです。間違いなく、ぼくも孤独に死ぬのです。誰も責められないのです。

    孤独死