5/15の記事ランキング

  1. 大阪…
  2. 2024年4月26日(金)、2024GWビジネスクラスで行く中東から先の国への旅に出発しました。『2024GW ビジネスクラスで行く中東から先の国への旅に出発』2023年4月28日(金)に出発したワンワールドで行く世界一周の旅が2024年4月21日、360日をかけてようやく完結しましたが、それからまだ1週間も経っても…ameblo.jp少しだけリアルタイム(ちょっと前だけど)の記事です。5月2日(木)、レンタカー2か国目と3か国目は居眠り運転をして非常に危なかったですが、無事4か国目を出国し、5か国目(2つの大陸にまたがっている国)に向かいました。こちらの記事の続きですが、『2024GW ヨーロッパの物価高いとレッドブルとサンドイッチの値段』2024年4月26日(金)、2024GWビジネスクラスで行く中東から先の国への旅に出発しました。少しだけリアルタイムの記事です。5月1日(水)、この日はレンタ…ameblo.jpこの旅の1か国目はこちらで、『2024GW 旅の始まりは1本目からトランジット失敗の危機』2024年4月26日(金)、2024GWビジネスクラスで行く中東から先の国への旅に出発しました。少しだけリアルタイムの記事です。私のひとり旅は基本弾丸が多い…ameblo.jp2か国目はこちらでした。『2024GW 2カ国目はアフリカ大陸へ』2024年4月26日(金)、2024GWビジネスクラスで行く中東から先の国への旅に出発しました。少しだけリアルタイムの記事です。今回のひとり旅は超弾丸です。…ameblo.jpそして5か国目になるこの国に来たのですが、大陸を横断出来る国ってなんて素敵な響きなんでござんましょ大陸を横断するためには、今では飛行機も一般的ですが、船で海を渡ることもできるし、陸路を移動することもできるし、陸路だと徒歩、車、電車とかがあると思います。はいただ大陸を横断するためにこの国に来ただけですが何か?日常的に渋滞が激しい国ですね。人口が多いのだと思います。若者の人口が多いから、経済も成長すると思って、その昔(と言っても10年前くらいかなぁ)、ビットコインとこの国の外貨で迷って、この国の通貨を買ったのですが、暴落して紙屑みたいになってます。野良犬さんたちは管理されている犬もおり、そんなわんちゃんは、耳にタグが付いてたりもします。駅の中に入ると、新しく建設されたのか、綺麗な駅でした。路線図です。この区間は地下?というか、海底を走っているようです結構人が乗車していていましたよ駅から地上に出てみると、、、海を渡って大陸を横断したようです。この国に来た目的はこれで達成しました釣り客がたくさんいました。こあじ(たぶん)が釣れてました。旅情溢れる街でした。大陸を渡るためだけにこの国には来ましたが、自分的には短時間でもこの国に立ち寄れてよかったです。14年前の2010年のGW世界一周目もこちらの国で大陸を横断しました。『新婚旅行8日目~大陸を2つ移動~』新婚旅行8日目、2010年5月6日のお話です。さぁ、アフリカ大陸から移動しましょうかw~東へ、東へ~まずは、アフリカ大陸からヨーロッパ大陸へ向かいます(…ameblo.jp1年前の2023年ビジネスクラスで行くGW世界一周の旅でも2つの国でレンタカーを利用しました。『南仏でロクシタン本社工場見学~2023GWビジネスクラスで行く世界一周旅行~』2023年4月28日(金)に出発したワンワールドビジネスクラスで行く、9泊10日世界一周旅行のお話です。国内の宿泊を入れると、10泊11日となります。ルート…ameblo.jpレンタカーを利用すると、普段の旅では見れない景色が見れたりするので大好きです。

    2024GW 大陸を横断するためだけに5か国目へ
  3. 前半は機内映画の話なので旅のことだけ見たい方は後半へどうぞ。『修行をやめて、旅にでる』『夢で会えたから』夢を見た。亡くなった子どもが夢に出てきて、彼は私があまりよく知らない二十歳の彼で、とても自然に素敵に笑ってて、わたしは泣いた。泣…ameblo.jpからの、つづき。そういえば前回の旅もマダガスカルで、エチオピア航空だったんだった。アフリカにいくのには、安くて速いエチオピア航空。『(速報) さらに南のマダガスカルへ』『リベンジ みやこをつなぐ旅 』『鵜の瀬のお水送り ~傘がひらいてキンマモン』3月1日。東大寺のお水取りのはじまり。そして、2日は福井の鵜の瀬のお…ameblo.jp『速報メモ 南の島から南の島へ その2 ノシイランジャ編』前回の記事からのつづき。夜中は嵐がきていたが、目覚めたら静かな海が広がっていた。昨日から気になっているあの島は何?わたしには某神の島にしか見えないんですけど!…ameblo.jp3月のことだったんだけど、飛行機にのるといつも楽しみにしている日本映画が変わってなかった。七人の秘書 The movie七人の秘書 THE MOVIE : 作品情報 - 映画.com七人の秘書 THE MOVIEの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。弱者の救済を請け負う秘書たちの暗躍を描いて話題を呼んだテレビドラマ「七人の秘書」を映画化。 熾烈な戦いの末に政界...eiga.com高野豆腐店の春映画『高野豆腐店の春』オフィシャルサイト豆腐は、人生の処方箋。 主演 藤 竜也 × 監督・脚本 三原光尋takanotofuten-movie.jpそして、Winny。映画『Winny』|公式サイト大ヒット上映中!東出昌大×三浦貴大 W主演、松本優作監督。ネット史上最大の事件、禁断の映画化!日本の天才はなぜ警察に潰されてしまったのか。winny-movie.com「インフルエンサー」もみてみたんだけど、気持ちわるくなっちゃって。人殺しとか無理。仕方ないのでまた同じ映画をみることに。で、気づく。これらって、みんな、ザ・平成って映画だなって。切り口は違うけど。ウィニーの事件はリアルタイムで知っていたけど、そういう話だったんだなってようやく理解した。たしかに、ナイフで殺人が起きても、ナイフを作った人が裁かれることはない。作った動機が悪意があった、ってことに捻じ曲げられて現実がつくられていく。ウィニーを使って警察の不正の証拠の流出っていうのも登場する。告発する警察官に対する脅迫や妨害。そうよ、平成っていう時代は、「長いものには巻かれよ」って時代だった。しれっと嘘をつく警察官とか今見ると自分の体験と重なって溜息しかない。わたしもコンプライアンスの仕事をやっていたからずっと「グレー」と戦い続けてきた。グレーは黒じゃないってちょっと違うと思う。でも企業ってものは、存在価値が利益を生み出すことだから、おカネの前ではそちらを優先せざるをえない。わたしは立場上、法律違反を容認するわけにはいなかったから職場は去らざるをえなかった。キレイゴトを言っていられたのは公務員くらい。ついに公務員の世界にもおカネの前には黙ってなきゃいけないって時代になってしまったようだけどね。ワクチンの問題なんかまさにそれじゃん。でも何度もいうけど、それはわたしたちが「おカネ」がすべてになってしまってるからだよ。おカネに力を与えているのは、残念ながら私たち自身なんだから。製薬会社がつぶれると、困るのは製薬企業のオーナーじゃないわけよ。製薬企業の従業員も、その高い給料をもらってる常連さんたちがいる飲食店も、商店も結局それに依存している多くの人が困るわけよ。でも、いよいよおカネってものがその実力よりチカラをもちすぎちゃってのバブル。はじけなきゃならないのは、経済じゃなくて、私たちの幻想よ。そちらがはじければ、経済ははじけなくていいのよ。疫病がでなくても。ええ、思い出したけど昔にも疫病が蔓延したことがあった。それはAIDS。90年代はあの病に社会が震撼していた。あの時の感じとほぼ一緒って思い出せる人たちいるんじゃないかな。わたしは立場上ダメなものはダメだと言ってそんな会社に食べさせてもらうわけにはいかないからって会社を去る方を選んできたけど、複数の人たちから「会社の不正」は個人に責任は問われないって判例もあるんだよって教わった。だったら誰の責任なのよ?会社を組織しているのは責任ある個人だと思うんだけど。札束でビンタされながらいうべきことを言わなければならなく、そのたびにスジを通して職場は辞した。損な役回りだと思ったし、皿洗いだったらこんな目に遭わなかったとも思った。でもわたしはわたしのスジを通せてよかったと思ってる。グレーを白っていう考えはわたしにはない。だからってグレーを黒って考えもないよ?グレーを薄汚いねずみ色じゃなくて、美しい色味になるような落としどころにもっていけるか?をいつも考えてコンプライアンスの仕事をしてきたから。「まあ、いいでしょ」ってなるように。もし法律にそぐわない実態があるのなら、法律を実態の方を変えるべきだ、ってわたしは思ってる。もちろんすぐにはできないこともある。でもそうやってなんでも「運用」でやっていこうとするからおかしな方向にいくのだ。っていうか、「運用」でやっていくには、信頼とか寛容とか民度の高さが必要だけど、なんでもおカネで判断するようになっておかしくなる。その辺をおかしい!って叫ぶ人たちが「七人の秘書」。ああいう世の中になればいいよね。そして高野豆腐店。広島の尾道が舞台のあの映画は、「いろいろあったけど、いい人生だったと思えるようにしあわせになろう」ってところかな。平成の終わりを舞台に描かれたこの作品。やっぱり、平成って時代はおかしかった。で、今思う。わたしもちょうど30年、ひかりの当たらない場所をわざわざ選んで生きてきたんだなって。そのおかげで魂を曇らせずに済んだのかもな、とも思う。Windows95がリリースされて多くの人たちがインターネットという国境のない世界へ招き入れられたのが1995年。それまでは、選ばれし人たちの世界だった。あれから30年よ。はっきり言わせてもらうけど、できたばかりの頃のインターネットの世界には希望しかなかった。世界のどこへでも瞬時に安価でつながれる。すべての人たちが平らかに集っていた。20代の一般人の小娘のわたしが出会えないような人がいろんなことを教えてくれ、物理的な距離が遠くて会えない人とも毎日連絡がとりあえて。使う人たちの民度の低さがネット社会に闇(病)を生んだのだ。疫病と同じように。本当に、地を這う蚯蚓の30年。生き残ったからには、空を飛ぶ龍になってからこの世を終えたい。なんとなく神々しい空の上。アジスアベバ到着は朝の7時。わたしにとっての今のアジスアベバ空港は、あの頃のシンガポール空港みたいな感じだろうか。とりあえず、あそこに行けば、どこへでも行けるっていうような。こんなに飛行機で気軽に行けるところも増えたんだなってしみじみ。カルディコーヒーファームのカルディはコーヒーを発見したエチオピアの羊飼いの名前なんだと教えてもらったのもここエチオピアの投稿を載せたとき。今思ったけどそういう意味では、ネットのおかげで絶対会わないような人たちにリアルに会えるようにもなった気もする。ま、昔から「オフ会」なるものがあったけどね。今のわたしは思えば興味のないはずの國體とか政治とかの話をする人とリアルに話す機会がある。それもネットの力である。市民運動も20代に「騒ぎたかっただけ」って本音を聞かされたりで距離を置いていたのに、その中にいたりとか。なんでそこにいるの?は謎のまま。アジスからキガリまでの機内食はフィッシュカレー。チキンかフィッシュ。白ワインもらってほっと一息。書き忘れたけどアジスまでの道中は、トマト煮っぽいさかな。ワインが水かと思うくらい酔えず、目が冴えちゃって(こんなことははじめて)、機内映画をみるしかなかった。湖の上空を通過。赤い湖。たぶんビクトリア湖。はじめてのルワンダこんにちは。わたしがアフリカをキャンプで縦断した90年代は、内戦で行ける状態じゃなかった。ツチ族とフツ族の戦い。ジェノサイドっていうんだってさ。でも影で操っていたのはベルギー。植民地政策の不満の矛先をツチ族をひいきすることで、フツ族の不満を盛り立てて虐殺に追い込んだってことらしい。1日目のホテルはとりあえず予約したけど、Wi-Fiをもってきていない。空港出たところにSIMのカウンターがあったから比較もせずに申し込み。1週間で毎日1ギガ、7ギガ使えるプランが5000ルワンダフラン。ドルだと5ドル。高いのか安いのかわからないけど、ずいぶん昔の1ドル札5枚あったのでそれで支払い。アクチベーションしてもらって完了(あとで気づくんだけど、ちゃんとアクティベーションされてなかった)。現金ないのが不安なのでとりあえず100ドルを両替。13150000ルワンダフラン。これでも100ドル紙幣でレートがいいわけ。もうめまいしかない。300ドルくらいあればいいかなって成田でドルくださいって言ったら、5万円近くした。だから、250ドルでいいですって言って、4万円を両替。たった250ドルが、4万円だよ?そのおカネでわたし、2か月暮らせるんですけど。もう世の中にはミシマの暮らせる社会はないらしい。とりあえずタクシーで街へ。250000ルワンダフラン。ちなみに、ドルだと20ドル、ユーロでも20ユーロってことだった。うわさ通りきれいな街並み。確かにゴミも少ない。今回翌日の飛行機に飛び乗れたのも、こちらもアライバルビザがあるから。ちなみにドルだと50ドル、ユーロだと40ユーロ。クレジットカード(VISA MASTER AMEX)が使える模様。わたしは持ってたユーロで支払い。千の丘の街っていうらしい。ここの丘を吹く風は千の風かもしれないね。丘の上には高層ビルが建つ。ルワンダに来たのは、「行ったことがなかったから」が目的だった。フツ族とツチ族っていうのがなんかひっかるところもあったんだけど。フツがこのところずっときていたからね。高崎でも「フツ主」の神社を訪れているし、なんといってもわたしにとっての「フツ」は天理の石上神宮のフツノミタマ。『フツがふつふつとわいてくる”『建布都神社』出張の合間の神社巡り阿波徳島編~吉野川から舵を取れ~”』ちょっと前なんだけれど、注目している古代日本のヒモヅケ文明さんの投稿で、阿波の市場町ってキーワードと、フツヌシがでていた。実は市場町はずっと前にミシマの元に…ameblo.jp『転んでも、起き上がる〜だるまと高崎と上野国一之宮貫前神社』『月代宮から日代宮へ』なんか、動き始めたよ。しばらく神さまの世界にうんざりして引きこもっていた。正確に表現するなら、「神様」に集まる人間の欲望にうんざりし…ameblo.jpでも、フツとツチか。フツが石上とかで物部だったら、ツチの土御門家は微妙かもね。私、陰陽師苦手だもん。上記のことは、あくまでも関係性妄想って特殊な性質をもっているわたしの妄想であって関係はないはずです。でも30周年ってことはよ、まさしく私がおかしくなったあの時期に起きたんじゃん。しかし、このジェノサイドミュージアム。焼き場のにおいと身体が痛くなるのはどうして?美しい場所なんだけど、身体が痛くなる。映像見て号泣する人がいたりとか。思い出すのは、置いていかれる生きている人たちの想いか。『2週連続の沖縄 〜 駒が回り始めた!? その1 聖地の本質』安曇の庭から琉球へ 〜瓢箪から駒は出るか?!その1 天上界の神様安曇の庭から琉球へ 〜瓢箪から駒は出るか? その2 城とノロ安曇の庭から琉球へ 〜瓢箪から駒…ameblo.jp沖縄にはそういう場所がたくさんある。ひめゆりの塔も行かない(いけない)わたしが、仲間に託されていった「健児の塔」。自分の今を重ね合わせて、ネガティブな想念を置いていかないでほしいって強く願う。ちらっと見かけた資料には、かつての加害者と被害者が隣り合わせに住む取り組みをしているとか?わたし、そちらの方がどんなにきつくても本当の意味での和解が近い気がする。縄文人的というか、女性的発想。生きていくためには協力するしかないよね。その中で生まれる理解こそが身の丈の受け入れだと思う。高い理想ではなくて。ほどほど。で、書いてて思う。たぶん、これは外国人に対するメッセージなんだなって。入植のために、現地の人たちを騙してこのようなことを起こした重みをわたしたちは思い出す必要があるのかも。明日は我が身。中国がけしからんだとか、アメリカに乗っ取られるとか、さまざまな敵を見せつけられる今、わたしたちは落ち着いて、日々の暮らしを大切に生きるしか、それに巻き込まれない方法ってないんだろうな。ルワンダでは今、過去の教訓から生活様式の違いとかにフォーカスしないようにしているみたい。今の日本が重なってみえる。アイヌが、とか琉球が、とか、私たちの意識が成熟していないと、分断工作にのるだけじゃん?民俗学って楽しい研究で食べていけていいなって思ってたけど、お上あっての学者だよなって思う。考古学も、神話も。宮古島でみたニコライネフスキーのように、お上の意思にそぐわないと処刑されたりとかもあったようだしね。今はアマチュアの自立した人たちが純粋な興味で研究しているから面白いと思う。「言えないこと」も表にでてきて、カオスではあるけどさ。そうなったとき、わたしたちが何を選ぶかが大事だと思う。分離ではなく、助け合い。きっとそれしかないのよね。隔たりを乗り越えていくには。シンバスーパーマーケットにいってみた。水が7500ルワンダフラン。ジュースになると40000近くになる。フルーツジュースのCeresが置いてあって、南アフリカだなぁって思ってたらシンバは南アフリカ系らしかった。南アフリカももうながらく行っていない。ホテルに帰ったら、窓の外には夜景が広がっていた。とてもきれいだけど、わたしにはしんどい。もう少し静かな場所を探さなきゃ。

    キセキの国ルワンダ Day 1 〜フツとツチが戦った場所
  4. シャクルトンの南極探検、スリリングな描写。新田次郎の『八甲田山 死の彷徨』は有名ですが、あれで遭難した部隊も極寒地獄の中で苦しんでいましたね。印象に残るのは遠くに見える林が、吹雪のため目の錯覚で、こちらに前進してくるように見えた時のこと。「救助隊が来たぞ!」と兵卒の一人が叫ぶのですが、やがて見間違いに気づき絶望するという場面。この時隊長はラッパを吹くよう兵卒に命じています。小説には書かれていませんが、金属製のラッパが唇に貼りついたことは想像に難くありません。さて今回読んでいるシャクルトンのニムロド号探検隊。物資を陸揚げしているさなかに猛烈な吹雪が吹き荒れ、船は流され南極大陸から離れていく。風速160メートル毎時、というから(誇張はあるかもしれないが)想像を絶する暴風です。「マストはしぶきで凍りつく 船首は氷を身にまとう」という具合で、南極点どころか上陸すら危険なありさま。乗組員を集めるためにホイッスルを吹いた隊員ハーボード。寒さのため唇にホイッスルが貼りついてしまった! まさに極寒地獄。物資を入れた箱なども甲板の上で凍りついてしまっています。シャクルトン隊長、風がやむまで懸命の格闘を続けるもなかなか風はやまず。それどころかますます強くなるばかり。気温はマイナス30度近くまで下がっています。唇に貼りついたホイッスル、どうやってとったんだろう。石炭が燃える温かい部屋に急いで駆け込んで徐々に解かしていったのだろうか。南極探検の本はまだ始まったばかり、先は長い。このあとシャクルトンは上陸して南極点を目指す大冒険に出るのだから。訳しながら読むのは大変ですが、それでも結構スリリングなんだぜ。↓そういう話を読んでいたら、暑いほうが好きになるのに決まってる。暑いのと寒いの、どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

    金属の笛が唇に貼りつく寒さ
  5. 前の記事の補足になるけど、2022年に限っても、前年度より13万人弱死者数が増えたという話ね。“多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も | NHK【NHK】去年1年間に国内で死亡した日本人は156万人余りと、統計を取り始めて以降、過去最多となりました。今後も増え続け、2040…www3.nhk.or.jp2023年6月25日去年1年間に国内で死亡した日本人は156万人余りと、前の年より9%近く増え、統計を取り始めて以降最も多くなりました。厚生労働省の人口動態統計によりますと、去年1年間に国内で死亡した日本人の数は、概数で156万8961人で、前の年より12万9105人、率にして8.9%増え、1899年に統計を取り始めて以降、最も多くなりました。死亡する人の数は平成元年と比べるとおよそ2倍、この20年でも1.5倍に増えています。死因ごとにみますと、▼最も多いのは「がん」で38万5787人と全体の24%を占めていて、次いで▼「心疾患」が23万2879人(14%)、▼「老衰」が17万9524人(11%)などとなっていて、▼「新型コロナ」で死亡した人は4万7635人でした。死因を見ると、増加した主な死因はコロナではないことが分かります。では原因は何よ?ってなるんだけど、確かにワクチンと即断はできないとは思います。ただ、ワクチンは免疫力を低下させるとはよく聞く話ではあるし、体の抵抗力が弱まり、さまざまな病気で亡くなるリスクが高まった結果と考えると納得がいく話ではある。人口動態調査 人口動態統計 確定数 死亡上巻 5-12 死因(死因年次推移分類)別にみた性・年次別死亡数及び死亡率(人口10万対) | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口注:1)死因分類の改正により、年次別比較には完全な内容の一致をみることはできない。  2)1950年(昭和25年)の脳血管疾患には、B46.b(352の一部、B22の後遺症及び1年以上経過したもの)を含むため、1950年(昭和25年)報告書とは一致しない。  3)1994年(平成6年)の心疾患の減少は、新しい死亡診断書(死体検案書)(平成7年1月施行)におけ…www.e-stat.go.jpもちろん高齢化の進展により死者数が年々増えるのは自然なことですが、それにしても死者数が137万人(2020)→144万人(2021)→157万人(2022)と直近で急激に増えているのは事実です。それまでの自然増がおおむね1‐3万程度のレンジで収まっているのに比べて明らかに増えている。ちなみに2011年は前年比約5.6万人増でしたが、この時は震災があったからですね。つまり震災よりも多くの日本人が亡くなっている。しかもコロナではない死因で。国会や超党派議連でこの原因を問うても「調査中です」と繰り返すばかりでいつまで経っても答えは出ません。そして政府は次のパンデミックに備え、さらに効率的なワクチン接種体制や「誤情報拡散」に対する監視を強めようとしています。目の前で起きている問題に対し「おかしいなーなんでだろうなー」とうわの空で向き合おうとせず、「はい、前回は色々と法的な問題が邪魔でワクチンを進められなかったから、次回はもっと上手くやるために法改正や行動計画頑張ろうね!」と、なぜか次のパンデミックには備える気満々の政府。最低限この原因不明の死者数の増加を検証してからやれよ!そう思うのは、果たして陰謀論でしょうか。

    陰謀論を超えて 数字で見る日本人の死者数増加
  6. JET STREAM・・・作家が描く世界への旅。今週は、作家・鯨井あめ書き下ろしの物語『世界の果ての焚火』を、5日間に渡ってお送りしています。今夜はその第4夜。25年前、男はアルゼンチン最南端の町ウシュアイアの浜辺で、独り焚き火を前に座る老婆に出会った。記憶を辿り、再びその浜辺を訪れた男は、老婆の孫だというルッカ・ロメロと、出会った。男性は改めて自己紹介をした。名前は、ルッカ・ロメロ。ブエノスアイレスで、料理人をしていた。今は、祖母の家があったこの場所で、世界の果てのレストランをやっているそうだ。小さなレストランだった。奥は、住居になっているらしい。ルッカは、マテ茶をご馳走してくれた。私も自己紹介をした。そして、これまでの経緯を述べた。かつて地球の裏側、世界の果てで、年越しをした事。その年越しが、不思議な体験となって残っている事。無口で、無愛想な老婆がこぼした言葉と、スペイン語のお礼。それを聞いたルッカは、私が出会った老婆について、一つ一つ話してくれた。まず、彼の祖母は亡くなっていた。私と会ってから、数日後に。それから、彼の祖母が告げた謎の言葉は、ヤマナ語だった。ヤマナ語とは、パタゴニア地方の先住民族の一つである、ヤマナ族が使う言語だそうだ。私が出会った老婆は、ヤマナ族の末裔だった。[ヤマナ族]純血ではなかったけれど、幼い頃はヤマナ語を使い、街に出てからスペイン語を身につけた。しかし、夫を海難事故で失い、歳を重なるうちに故郷に戻りたくなった。そこで、ウシュアイアの外れに、引っ越した。ルッカは、子供の頃少しの間だけ、ここで祖母と暮らしていたそうだ。しかし、その頃の彼は、ヤマナ語に興味を示さなかった。外遊びが好きな子供であった事と、彼の祖母がかなり気難しい人だったから、らしい。強情で、怖がりだったと。夫が亡くなって以来、変化というものを、恐れるようになったそうだ。その気持ちは、よく分かった。今の私もどちらかと言えば、事なかれ主義だ。ヤマナ語を母語に持つ人間は、もういないそうだ。最後の一人は、最近亡くなった。消滅の危機にある、言語らしい。もっと祖母と話しておけば良かった、とルッカは言う。そして、こう続けた。「僕が嬉しく思うのは、あなたが婆ちゃんのヤマナ語を聞いたって事」私は首を振る。「でも、私はその言葉を覚えていない。再現もできない」「それでいい」と、彼は言った。「聞いたって事を大切にしてほしい。地球の裏側でね」ルッカは、マテ茶のおかわりを入れてくれた。そして、明日が暇なら泊まっていけばいい、と言った。今日の最終フライトは、15時。間に合いそうになかったので、お言葉に甘える事にした。それから彼は、彼の祖母がお礼を告げた理由についても、話してくれた。おそらく彼の祖母は、最初にヤマナ語でお礼を言って、次にスペイン語でそのお礼を言い直したのだ、と。そういう話し方を、彼もされた覚えがあるそうだ。つい、母語が先に出てしまうのだろう。伝わる訳がなくても。「しかし、なぜお礼を?」私が尋ねると、ルッカはくしゃりと笑った。そして言った。「彼女は怖かったんだと思うよ、年越しが。西暦が大きく変わる、変化の瞬間だろ?婆ちゃんの最も恐れているものだ。不安もひとしおだったろう。だから、一緒に過ごしてくれたあなたに、お礼を告げたんだ。彼女はきっと、あなたとの偶然の出会いに、救われたのさ」【画像出典】【イケメンハンター】こんなの見たことない!?チリ激ヤバ民族『ヤマナ』(さわやか系イケメン)www.arukikata.co.jp

    2024/5/2 鯨井あめ書き下ろし④
  7. 和歌山県 heloo‼️
  8. 2024/04/02初めての韓国旅行へ行ってきます!なんと今回は福岡から船を利用しての海外渡航船で出入国初めてだからわくわくーー!!博多港のチェックイン時刻は午前10時30分から10時に到着するように港に向かいました小さなターミナルで1階がチェックインカウンター30分前でもガラガラでした一応両替所もありましたレートは確認していないからわからないけど私は韓国入国後に両替します売店は1階にあるこちらのみ必要な人は事前にどこかコンビニ寄ってからターミナルに来るのをおすすめします食堂も併設していてメニューは韓国料理これから本場で食べれるし・・・お菓子やカップラーメンも数は少なめ10時30分ちょうどにチェックインカウンターが空いたので飛行機同様にパスポートを提示して手続きをしますチェックインが済んだら2階の出国ロビーに移動します私たちがチェックイン1番乗りだったのに出国ゲートの前には既に場所取りの荷物が・・・・(チェックインしなくても2階には行けます)どうやら団体さんが代表者だけチェックインしてあとは2階で待っていた模様11時に出国ゲートが開いて出国審査になります一度福岡に行ってからの出国なのでパスポートを忘れないかドキドキしてました乗船する船はニューかめりあ号ですアミューズメントフェリー・ニューかめりあ贅沢な時間、ゆったりとした空間。カメリアラインスタッフが真心こめて、お客様の快適な旅をサポートします。www.camellia-line.co.jp博多港から釜山港まで往復二等室の利用で往復1万3321円でした!!やすい!!早めに予約するともっと安いチケットもあるみたいチェックインの時にアライバルカードを渡されるので船内で記入します出国審査が終わったら、今度は乗船待ちです乗船開始は11:30です3列になって並ぶように書かれていますもちろんここでも荷物での順番待ち・・・郷に行ったら郷に従えで私たちも荷物で順番待ちしました出国審査終えたら小さいけど免税店があります(ビールは船内よりもここで買うほうが安かった!)時間になったら乗船です!ゲートから船までは結構歩きました2階部分から乗船して3階がロビーwi-fiはありませんロビー階には自動販売機と免税の売店があります船内のレストランもあるけど今は限られたメニューしかないみたいですレストランと料理のメニュー│アミューズメントフェリー・ニューかめりあ贅沢な時間、ゆったりとした空間。カメリアラインスタッフが真心こめて、お客様の快適な旅をサポートします。www.camellia-line.co.jpビールはアサヒと麒麟の自動販売機がありました350mlが200円です免税の売店とは行ってもお菓子は安くはなかったよまぁ船内価格という感じです船内にはカラオケルーム、ゲームセンター、大浴場があります大浴場は入りませんでした客室は通路両脇にあって行きは2等客室を利用こんな感じで仕切られています上に荷物が上げれるのが便利だねハンガーもあったけど壁側の人しか使えなそう・・・靴だなの上にあるテレビも使えるけどみんな静かにしてるし、特定のチャンネルしか映らないし需要はなさそう着替えスペース的な感じでカーテンで仕切れる(試着室みたいな)場所もちゃんとありましたここは2階のロビーこっちは4階の展望室なんで、みんなが我先にと並んで(はない・・・)順番を取るかというとこういったフリースペースを確保するためみたいです博多から乗ってきたのは9割が韓国の方なのですが日中の航行ということもあってなのかみんな客室じゃなくてこういうフリースペースで食事を広げて食べたり飲んだりしているんです私も足早に展望スペースを確保しました!飲んで食べてお腹も満たされたのでお昼過ぎには二等客室に戻って2時間ほど仮眠をとりましたみんな静かに過ごしているのでやっぱり食べたり飲んだり、お話したりは共有スペースがいいですね場所取りするのも納得です18時には釜山港に入港下船は18;30でした乗っている人のほとんどが韓国人なだけあって入国時は外国人レーンに並べるのでスイスイでした初めての韓国釜山!!サクサクっとブログ書いていくので遊びに来てください♪

    福岡港から釜山港まで。
  9. こんにちは。2024年4月、タイの旧正月(ソンクラーン)休暇を利用して空旅を楽しんできた時のことを振り返ります。早朝のスワンナプーム国際空港。ソンクラーン休暇を利用して海外へ出かける人も多く、予想通りかなりの大混雑。。早めに空港に到着しておいて良かったと思いつつ、いつものようにANAカウンターでチェックウインを済ませた後、こちらからさくっと出国して、この日は搭乗ゲート近くのEコンコースにある、タイ国際航空(TG)ロイヤルシルクラウンジへ。TGのラウンジを利用するのは本当に久しぶりなので、ちょっと楽しみですね。Eコンコースにあるラウンジは、常にめちゃ込み状態のDコンコースにあるロイヤルシルクラウンジとはうって変わって静か~。ゆったりとしたスペースに軽食類が並ぶビュッフェラインも◎。フードメニューも充実していて、定番メニューの他、この時は朝食の時間帯だったこともあり、種類豊富な朝食メニューも揃っていました。アジア人乗客から大人気だったお粥にも遭遇。TGのラウンジにあるお粥って美味しいんですよね。ドリンク類も充実。ソフトドリンクの他、アルコールも揃っていました。TWGのお茶も嬉しい限り。。いつの間にかハーゲンダッツアイスも完備していてちょっとびっくり。。以前利用したDコンコースのロイヤルシルクラウンジにはなかったので、Eコンコースのラウンジだけにあるのかしら?この日はお粥の朝食をいただいた後、しっかりデザートもいただきながら、搭乗までのひとときをのんびりと過ごしました。こちらのラウンジはTGのラウンジでは珍しく滑走路に面していて、ラウンジから飛行機が見えるんですよね。窓に付いた遮光フィルムが邪魔していてちょっと残念な風景でしたが、ラウンジから飛行機を見られるのは嬉しいかも。。久しぶりのロイヤルシルクラウンジを満喫したので、搭乗ゲートへ向かいます。では、また。mythai

    タイ国際航空 ロイヤルシルクラウンジ
  10. 好きでアップグレード
  11. 喜びの種
  12. 【お知らせ】GWは物語をお休みします!
  13. こんにちは。先日、再び1人で一時帰国+ニューヨークまで遠出をしてきた時のことを振り返るお話の続きです。ニューヨークから東京へ戻るため、再びジョン・F・ケネディ国際空港ターミナル7へ。こちらのANAカウンターで搭乗手続きを終えて、さくっと出国した後は、ANA指定ラウンジの「HORIZONS T7LOUNGE」で搭乗までのひとときを過ごします。前回2022年4月にJFK空港で利用したANA指定ラウンジは、当時はまだターミナル7にあったブリティッシュエアウェイズ(BA)運営のラウンジでしたが、その後、BAはJALやアメリカン航空のワンワールド系エアラインが利用するターミナル8へ移行。BAは本来あるべき姿に戻ったという感じですね。『ブリティッシュエアウェイズ・ファーストクラスラウンジ』こんにちは。今年の4月、ソンクラーン(タイ旧正月)休暇を利用して、ニューヨーク旅行を楽しんできた時のお話の続きです。短くも充実したニューヨークでの滞在を終…ameblo.jp代って同じ場所に作られたのは、ターミナル7が運営するラウンジ「HORIZONS T7 LOUNGE」。ターミナル7を利用するスターアライアンス系エアラインの指定ラウンジです。ANAのファーストクラス利用者とANAダイヤモンドメンバーは、エントランスから入って左側の「ファーストラウンジ」の利用が可能。ファーストラウンジ内はこんな感じで、そこそこ広い。BAラウンジから引継いだ「居抜きラウンジ」のようで、ラウンジ内のレイアウトは2年前の利用時と同じだったことを思い出しました。朝食からランチに切り替わるタイミングの軽食類はこんな感じで、コールドミールやスナックが中心。ホットミールの種類は極めて少なかったような。。アルコールの種類は多く、ワインセラーもあってかなり充実。ワイン好きな人には嬉しいのでは?という品揃えでしたね。こんな感じでいただいてみました。こちら↓は、ラウンジ入って右側にある「ビジネスラウンジ」。スペースも十分に広く、軽食類もファーストラウンジとほぼ同じ。違いといえばアルコールの充実度ぐらいかな?と言えるほど、ファーストラウンジとの遜色はなかったような。。ブリティッシュエアウェイズラウンジ時代の名残りがある「HORIZONS T7 LOUNGE」。以前のラウンジをちょっと懐かしく思い出しながら、搭乗までのひとときをのんびりと過ごせました。次回の利用も楽しみです。では、また。mythai

    HORIZONS T7 LOUNGE @JFK国際空港
  14. 2009年5月4日(月)ヶ~んちゃんっと、美しく俺を呼び止るのは同期隊員のとっても美人なシオリここ2日程彼女と夜に飲んだり食べたりしているのだが、非常に残念なことに超プラトニックこの日は彼女と昼前に隊員宿泊所で落ち合い、華僑経営の店で賞味期限はとっくに切れているが、堂々と売られている中国製のインスタントラーメンとか空輸の途中の気圧の変化でパンパンい膨れ上がったままの中国製のスナック菓子を買い込んだなんか中華食べたくなったね!っということで、Shining Starという中華料理屋でランチを食べた私達ここ数日ずっと一緒だねなんだかカップルみたい艶っぽく呟くシオリ思わせぶりなこと言いますなぁ.....シオリってひょっとして俺のこと.....そう思った直後に.....まっ、ケンちゃんとは無いけどねぇ~!!!わっはっは小悪魔決定!!!そんな感じでおちょくられながら美人とランチを楽しんだ後、任地に帰る彼女をマタツ(乗り合いバン)乗り場で見送った。バイバーイ一人になった俺は、写真屋に向かった📷目的は配属先の聾学校で撮った写真の現像📷何百枚とある写真を現像し、学校に寄付して生徒や先生方に見て楽しんでもらおうというわけ👀写真の現像中にちょっとその辺を歩いていると....ケンタローさぁ~ん!!とっても健康的で艶のある、声だけで美人と分かる女性に声を掛けられたその声の主は.....とってもセクシー且つ美人で性格もすっごい良いリサちゅわんカンパラで用事があるから来たんだけど、ケンタローさん何やってるの?生徒や先生達にあげる写真の現像してるんだけど、今現像中だからブラブラしてるのよじゃぁ、ちょっとお茶しません?ワァオっという素晴らしい流れで俺は昼食に続き、お茶も美人と堪能することになった行った先は NY Kitchen という、ウガンダで一番美味しいと言われるチーズケーキが売りのカフェ☕今日は美人づいてるねぇ他愛もない話をしている中、りさちゅわんは....この後ジャスティンと合流するの(^^♪ということ。ジャスティンとは彼女の配属先の同僚でとってもナイスなウガンダ青年。そして、彼らは既にカップルなのですだから俺はリサちゅわんとこの後どうなるとかが無いのは確定なのですしばらくしてジャスティンも合流とっても健全にお茶を楽しんだのでした!★以前もブログに書いたかのしれませんが、現在リサちゅわんとジャスティンは結婚して熊本に住んでいて、子宝にも恵まれ、とってもアクティブ且つ幸せに暮らしています

    ウガンダ387日目 美人づいてる日
  15. 昨日の続きです。レプティス・マグナを観光したあと、トリポリのホテルへ戻る途中、ファディの実家へお邪魔することになりました。そこで、その場にいたフランス人と話していて急に数十年前の出来事を思い出しました。米国IBMのフェローが訪問することとなった当日、予定していた2名のほかにもう一人、老齢女性が応接室に入ってきました。うちの営業が丁重に伺ったところ、、、彼女、、、なんと、年上フェローの奥さんだったのです。・・・一瞬、弊社側全員、口ポカ。私はまだ凄く若かったもので、訳が分からず目をパチクリ。海外出張に同伴ならまだしも、こんな大事な会議の場まで連れてくるんか!うちの会社でしたら完全にコンプライアンス違反。そもそも、日本で顧客との会議に仕事と全く関係ない身内を連れて来る日本人いますか。初見ですよ?会社支給のPCを社員以外の身内が使ったと判断された時点でうちは懲戒になるほど厳しいので、私たち、この女性が現れた時点で制約さらに増えます。まあ、それでもそのまま3人は来賓席に座って会議は始まります。自己紹介のあとフェローからの質問を受け、既に公なうちのサーバの概要説明と、その範囲内でのシステマティックな話になるわけですが、その女性は当然、話の内容なんて分からないわけですよ。すると10分も経たないうちに、彼女はゆっくり応接室から出ていき、2時間くらい経ったのかなあ。会議が終わり私達全員が応接室から出ていくと奥さん、フリースペースでコーラ飲んでいました。フェロー、あんたさ。偉い人なのかも知れないけど、これはないわ。あまりにも非常識だろ。私は人の肩書に全く興味ない人間でして、相手がどんなに偉かろうが下っ端だろうが、良いものは良い、アカンものはアカン。みんな平等、忖度なしです。そしてそのフェロー、会議後に帰るかと思いきや、うちの営業に「このあとの夕食はどうなっているのかな?」と聞いたのです。営業はそれを見越して予め手配しています、高輪プリンスの天ぷら屋。年下フェロー(日系)は仕事あるからと帰り、年上フェローはそのまま会食のため奥さん連れて移動です。「(あぁ。このために奥さん連れてきたのね。)」最初から食事目的。バカにしくさってる。今考えると、年下フェローは日系だからか、同僚が奥さん連れてきたことで予約人数が合わなくなると気を遣って帰ったのかも。先ほどまでの質疑も極めて浅く、「あんた本当にうちのMFに興味あんの?」くらい薄っぺらいもの。会議の2/3はフェローの功績とIBMの自慢話、世間話。会食時もフェローは奥さんと話をするだけで、その後の仕事になど何も繋がりませんでした。お前ら、海外旅行のついでにタダメシ食べに寄っただけだろ!会社のお金を遣って仕事の体(てい)で世界を外遊し(日本のあと中国、インド、EUへ向かうと言っていた)、日本になど用事もないのに適当なITメーカに声を掛け、忙しいお偉方を集め如何にも仕事した風に仕立て、夕食セッティングさせ奥さんとタダメシ舌鼓。なんやねん?コイツら。家族同伴で出張するのはいい。そんなことは私等には関係ない。ただ、初めて訪ねる異国企業の会議にまで連れて来るとか、フェローだかフィラーだか知らんけどいい加減にしろ!そもそも企業のフェローはその企業への貢献を称えその企業が与えるもので、飽くまでもドメスティックな世界。それをノーベル物理学賞でも取ったかのように企業外の者まで賞賛するのはなぜ?全く理解できんわ。※最近ノーベルでさえどうかと思うわ!世界には沢山の国があり、それぞれの文化があるものです。決して欧米が世界のスタンダードではありません。その国へ訪ねたなら、その国の文化を尊重しなさいな。何でお前らの国の文化をそのまま持ち込んで押し付けるんだよ。とまぁ、そんな大昔のことを思い出しながらですね。現実に戻りますと、美味しいストロベリージュースをいただきつつ待っていたら、お食事が出来上がりました。全て美味しいのですが、特にこんがり焼いたチキンレッグは味付けもよかった。ガッツリムスリムの国のためアルコールはないようで、ティを煎れてくれます。何度も何度もお代わりがくる。モロッコと同じなのですね、ミントティでこれまた美味しい。最後にはこのピーナッツを煎れたミントティーでオシマイ。食事会はお開きになりました。お高くとまったフランス人たちが今日このツアーに参加していなければ、私は遺跡からホテルへ直帰していたわけで、ある意味感謝です。そう考えると、あの非常識なフェローのお陰で、私も高級天ぷら懐石と美味しい日本酒を頂きましたわ、腑に落ちず文句散々書いたけど。まぁ何事も経験ということで。爆リビアの食文化、ベドウィンのような絨毯と地べた生活(普段は家の中でソファ)。屈託なく笑い、会話を盛り上げる気遣いのリビア人たち。そして、子供(男の子)も大人より動いて手伝い、家長ムハンマドは指示するのみの家父長制。ドライバーのファディなど、一度もこの絨毯に上がってこず、絨毯テントの隣に設営された調理器具で肉を焼き、みんなの皿を片付けたりと終始働いていました。また、私達の饗されている間、一度もこの家の女性が姿を現しませんでした。サラダやフルーツ、綺麗に並べられたお菓子は家の奥から持ってきていたので、誰かいるはずなのです。もしかしたら、フランス人男性がいたので出てこなかったのかも知れません。彼がおらず、客人が女性ばかりなら出てきたのか。こういったイスラム文化もリビアでは意外に根強く残っていると知る事もできました。異国企業の会議にまで顔を突っ込む女あれば、自国の自宅でさえ家族以外の男性のいる場に顔を出さない女あり。初対面で押し掛けて接待を強要する男あれば、初見の客人を招いて豪盛に饗す男あり。これぞ文化であり、宗教であり、思想であり、ひいては社会です。グローバリズムなど言われて久しいですが、蓋を開ければ欧米文化押しつけ以外の何ものでもないじゃない。一体お前らは何様なんだよ。欧米内、お前らだけで仲良くチョコマカやってろや。そんなグローバリズム、世界に全く必要ありません。さて、ホテルへ戻ります。[プロテカ] スーツケース 大型 大容量 lサイズ 10泊以上 103L 4.9kg キャスターストッパー サイレントキャスター 10年保証付 日本製 キャリーケース キャリーバッグ スタリアCXR No.02354 保証付 ホワイトAmazon(アマゾン)

    【191st_リビア】リビアのご馳走と女性の正体
  16. 今日はカシュからギョレメへの移動日アンタルヤ(4時間)までバスで移動して、夜行バスに乗り換えてギョレメ(10時間)へ行く流れです小さなカシュ村、居心地よかったですアンタルヤまでは45分毎にバスが出ているようです11時30分出発215リラ(1,032円)アンタルヤまでの4時間はずっと海沿いを走ります景色は最高ですが、くねくねした道なのでめっちゃ酔います隣に座るおじちゃんが「抱っこさせて」と言うので下の子抱っこしてもらいました奥さんとテレビ電話したり、YouTube見せてくれたりしてくれてご機嫌さんでした下の子は誰に抱っこされても泣かないのが特技でよかったです15時30分アンタルヤバスターミナル到着とりあえずギョレメまでの夜行バスチケットを購入トルコはバスアプリで値段や時間を調べられるので、これを見せればまずボラれる事は無いので楽です見せずに相場だけ知っておいて値引き交渉もありですね21時発のバスを400リラ(1,920円)で予約トルコの長距離バスは子供料金が無く、何席使うかがポイントのようです我々はいつも3席分買ってます夜行バスまで時間があるのでアンタルヤ旧市街へ行ってみますまずは大きな荷物を預けバックパックが40リラ(192円)アンタルヤ市内はトラムが便利旧市街のカレイチ到着ですカレイチは古代から港町として栄え、ベルガマ王国時代、ローマ帝国時代、ビザンチン帝国時代、オスマン帝国時代と2千年以上の間、キリスト教徒、アラビア人、イスラム教徒、セルジュークトルコ人、オスマントルコ人に代わる代わる支配されてきた歴史のある旧市街です路地裏散策がいい感じ139年に建てられたハドリアヌス門美味しそうな食堂を見つけたので夜ご飯を食べてバスターミナルへ戻ります3列シート果たして寝れるか

    カシュからアンタルヤ経由でギョレメへ
  17. JET STREAM・・・作家が描く世界への旅。今週は、作家・村上春樹の紀行エッセイ『遠い太鼓』の中から、「アテネ」の章を番組用に編集してお届けしています。今夜はその第3夜。村上春樹は、ギリシャでの家探しの話を、この本の中でユーモアたっぷりに描いている。バレンティナが描いた、不思議な形をした島の地図を見ながら、作家の心は次第に、スペッツェス島へ向かっていく。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜「それは、どんな家なんですか?」と、僕は質問する。「私も何度か、そのお宅に泊めていただいた事があるの。そんなに広くはないんだけれど、それはもうビュ〜〜〜ティフルなお家なのよ」と、バレンティナが言ったのは、その時である。彼女の地図に従えば、ギリシャの本土、つまりマケドニアからスニオン岬に至る部分は、細長い乳房のような、あるいは焼けたお餅をつまんで、思い切り引っ張ったような円錐形をしていた。ペロポネソス半島は、その左側によじれた手袋みたいな格好で、無残に打ち捨てられている。そして、その両者を隔てているコリントス運河は、ドーバー海峡くらいの幅がある。本当は、100メートルか、200メートルくらいであるのに。それが、バレンティナの目から見た、ギリシャである。[ギリシャ]「これが、ギリシャなの」と言って、バレンティナはその罰当たりな地図を、僕の方に向ける。「分かるかしら?」「ええ、分かります」と、僕は仕方なく同意する。今更抵抗しても、どうしようもないから。「それでもってね、これがほら、スペッツェスよね」と、彼女は言って、海の上に小さな円を書く。そして、その次のページに、島の地図を書く。島は、彼女の地図によれば、マッシュルームを縦に半分に切ったような格好を、している。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しかし、後日地図を買って見てみると、形も全く違っているし、港の位置も南北が全く逆である。どうしてこんな大きな違いが出てくるかと言うと、僕は思うのだけれど、要するに、彼女は島の生活における港の重要性を、地政的重要性にオーバーラップさせていて、それで港の規模が、相対的にどんどん大きくなってしまうのである。そして困った事には、上下左右、東西南北という絶対的な位置関係が、全く認識できていない。要するに、彼女にとって、地理的全体像というのは、それほど重要性を持たないのだ。彼女が何よりも尊ぶのは、目で見えるカラフルな細部であり、その細部の印象が強ければ強いほど、その地政的重要性も正比例して、膨らんでいくのである。でもその時は、僕もそこまで深くは、考えなかった。とにかく、何だかすごく不思議な形をした島だなあと、不審に思っただけだった。彼女は地図を書き終え、そこに画竜点睛という風情で、家の位置を書き入れると、いかにも満足したという表情を顔に浮かべて、頷く。そして、「私、この島だ〜〜〜〜〜いすき!」と叫んで、その地図の上にギュッと、唇を押し付ける。そして、その紙を僕に、手渡してくれる。地図の上には、彼女の濃いルージュの跡が、くっきりと残っている。そのように、偏見と無理解によってデフォルメされた島は、口紅によって見事に、封印されたのであった。【画像出典】https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/greece/index.html

    2024/5/8 遠い太鼓③
  18. 母の日の週末デヴィッド・リンチ監督の最後の長編映画、『インランド エンパイア』(2006年)を鑑賞。「難解でわけわからんし、3時間は長過ぎ!」と仲良しさんが言っていたので、二日に渡り前半・後半感覚で分けて鑑賞。結果、細部に至るまでじっくり鑑賞出来ました!      (確かに一気に見ると疲れるかも)裕木奈江さんも後半出演してます。クレジットはNAEになってます。いろいろ言う人いるけど、日本人でリンチ作品に出演して、アップでセリフが貰えたって事は凄いと思う。NAEさん、応援してますヨ!映画「インランド・エンパイア」日本版劇場予告原題「Inland Empire」2007年 アメリカ、ポーランド監督、脚本:デヴィッド・リンチ出演:ローラ・ダーン、ジェレミー・アイアンズ、ハリー・ディーン・スタントン、ジャスティン・セロー音楽:デヴィッド・リンチm.youtube.comエンディング迄しっかり完走すると、リンチ監督の実験的手腕に納得するし、お気に入り俳優さん達の憑依型演技を惜しげなく称賛してるなぁ!って、映画人としての愛を感じました。英語版トレイラーINLAND EMPIRE | Official Trailer | STUDIOCANAL InternationalExperience David Lynch’s mysterious and enigmatic INLAND EMPIRE (2006) like never before, with newly remastered image and soundtrack supervised by the direct...m.youtube.com憑依型体質って、情景も時間もウネウネ伸びるし幻覚か現実か混乱するほど疲労する。実際、完成後に演じた役を自分から抜き去るのも憑依型の俳優さんほどかなりしんどい作業なのかな?と思いを馳せる。ローラ・ダーンさんの演技から切り取る「美貌」と「醜さ」のアップが凄まじく、でも最後はリンチ監督ワールドの女帝の貫禄で、どんな作品にも果敢に飛び込む彼女はやっぱり魅力的な俳優さん♡そして何よりデヴィッド・リンチ氏の脳内はカルトと幻覚のエンパイア。ただ、映像は以前の作品の方が細部まで芸術的で、同じ深層心理を扱うならコチラが美しい。邦題は『ツイン・ピークス ローラパーマー最期の9日間』インランド・エンパイアを見た後、急に気になって、夕食後みてしまった。日本の映画館で鑑賞したからすごい久しぶりで細部を忘れてて楽しめました。Twin Peaks- Fire Walk With Me - Official TrailerWelcome to Twin Peaks. A beautiful town filled with beautiful people. Or is it? Nothing is as it seems. In one week's time, schoolgirl Laura Palmer will be f...m.youtube.comデヴィッド・ボウイが出演してたり....いろいろ豪華な出演者で眼福です。Twin Peaks: Fire Walk with Me [1992] TrailerDirected by David LynchLaura Palmer - Sheryl LeeDonna Hayward - Moira KellyPhillip Jeffries - David BowieSpecial Agent Chester Desmond - Chris IsaakCarl Rodd...m.youtube.com幻想・幻覚、パラレルワールド紀行....人とは違うものを感じて視えて聞こえるならばそれをアートフォームに昇華させるのが周りに一番理解していただけるのでは...と常々思う。言葉だけだと、変な人扱いで終わりやすいけど、具体的に、形に出来れば、アート作品として完成すれば「ああ、そういう事なのね。」って評価されたりする。自分のエンパイアって他の誰にも視えていない世界。その深層心理的な世界が他の誰かのエンパイアと何処かのドアを開けたら繋がってて途中で「あれ?」って自分の現実に帰れなくなることも。このトピック、研究すればするほど興味は尽きず、狂気に陥ってしまう直前までには必ず日常へ戻って来よう♪皆様のエンパイアへ招待されて訪問させていただく事...それが私のセッションかなぁ、とも思う。さて、今日も現実のお仕事スタートですパラパラ雨の朝。レインブーツで楽しく出発の15日。幻想が現実になる空気感が、このところ強いです。皆様にも喜びが届きますようにkashlin

    幻想と憑依型体質でも終わりよければエンパイア♡
  19. 5年前の母の日